ゲーム全般

【ゲーム雑記】ボスキャラは多分ロックマンが倒しに来てくれて嬉しいはず。“無に帰す系ラスボス”が一番納得がいく話。自分が宗教を信じない理由。

投稿日:

今回は凄いどうでもいい話をします。

プロゲーマーかずのこさんのロックマン配信を見ていて、急に悲しくなってしまいました。

いや、かずのこさんの配信がつまらないとかじゃないですよ。かずのこさん配信はメチャクチャ面白いです。

何に悲しくなったかっていうと、ボスの存在です。

何が悲しいって、シャッターの閉まった部屋に閉じ込められてロックマンが来るまで何もすることもなく待ち続けているわけですよね。

スト5のトレモステージに幽閉されているようなもので、ロックマンのボスキャラってそういう意味で悲しい存在だなって思ったんです。

かずのこさんが配信していた『ロックマン11』を視聴してみてください。

ロックマンと戦っている時の生き生きとしたボスキャラのボイスを聞いてみてください。


「あ、コイツにとってはロックマンに倒されることが“救い”なのかな」って自分は思ったんです。

ロックマンを倒すためにひたすらボスステージ内で待ち続けている、そんな人生……、いや“ロボ生”が幸せなわけない。そう思った。

ある意味ロックマンが生き甲斐なんだと思う、ボス達にとっては。そして、このくだらない人生にピリオドを打ってくれるロックマンこそが救いなんだと。

シャッターが開いてロックマンが来たときのボスの気持ちっていうのは、遠距離恋愛で会えない恋人と久しぶりに会った時のような、そんな感覚かもしれない。
(管理人は一度も女性と付き合ったことがないチー牛ゴミ人生なのでこの遠距離恋愛の感覚は想像によるものです)

自分だったらこんな狭いステージに閉じ込められるくらいならさっさとラクにしてくれって思う。ロックマン、俺を倒してくれって思う。

ロックマンが来てくれたら、それはすごい喜びなんだと思う。俺の人生を終わらせてくれる救世主が来た、と。

……だから、ふと悲しさを感じてしまったのだろう。これは自分自身が引き籠もっていて、まさに自分がロックマンのボスステージに閉じ込められているような状況だからシンパシーを感じたのかもしれない。

で、じゃあ悲しくないボスキャラってなに?

例えば世界征服を目論むボスとか、よくわかんないです。征服したあと何するの?ただ世界の混沌を望むならそんなのすぐ飽きがきそうだけど。

メチャクチャデカいラスボスとかいるじゃないですか。

こういうボスも悲しいと思います。自分の好きなように世界を支配できるとして、そのデカい図体でなんか楽しむことあるのかなって。虐殺するにしてもいつか飽きが来るでしょう。

こう考えていくと、全ての生物が、生まれたことが罪なんです。生まれた時点で他の生命を奪わないと生きていけない殺しの螺旋に組み込まれる。そして死の恐怖に苛まれる。

人間側だって正義では全くなくて、人間なんて他の生物から見たら邪悪そのものだから、正義ではないです。人間が守るのはあくまで同種族の人間だから。人間が掲げる正義は人間のためだけの正義です。

だから、魔王が、「全てを無に帰す」とか言ってくれるほうがよっぽど正義ですよね。生物全体から見ても。

【魔王の正義】

それこそロックマンの話に戻るけど、倒されることが救いになる。

全ての生き物を潰して、殺し合いも何も生まれない“無”こそが平和なんです。

自分が宗教を信じない理由はここにあるかもしれない。

ここにあるっていうのは、人間が最悪の存在ってこと。人間が神に祈ったりして救われることはないって思っていること。

もし天国とか地獄とかがあるとしたら人間なんかが天国にいけるわけない。客観的に見たら人間ほどクソな生物いないから。人間がやっていること、自分自身のおこないを振り返ればすぐに分かりますよね。

で、別にそこに罪悪感を抱いているかって言ったら抱いてなんかいません。当たり前のように毎日肉とか魚とか食べていて、そこにいちいち罪悪感を抱いていたら生きていけない。

生きるための最低限しか食べないなんて節制もしていないし、美味しいものを率先して食うし、人間は愚かな生き物です。

もし神が居るとしたら、人間が祈ることで救われるなんてことないと自分は思う。救われなきゃいけないのは人間に潰されていく他の生き物たちじゃないですかね。そんな人間にフォーカスを当てて救済とかないと思う。都合が良すぎる。

もちろん、何かを信じることで気持ちがラクになったりするなら、それはそうすればいいと思います。個人の自由です。

ただ、神様が居るというなら自分をこんなブサイクにして、クソみたいな兄貴がいて、貧乏な家庭に生まれさせてくれるなよと言いたいですけどね。俺のキャラメイクミスってるからね?

ゲームの話に戻ります。

勇者一行だって、魔王を倒すぞーとか言ってるけどそこらへんの家畜の肉はしっかり食べてるわけじゃないですか。

魔王を倒す冒険譚でも、その道中で飯屋に寄って骨付き肉をバクバク食ったりしてどんちゃん騒ぎしているシーンもあるじゃないですか。他の生命を奪っていますよね。でも別に、そこに罪の意識が描かれることは全くないですよね。人間の命を奪う魔王を最大の悪だと決めつけているけど、勇者一行に食われている骨付き肉はどう思うかな?

人間という種族だけで括っていて、その種族のためにだけ行動しているから、結局自分本位なんですよ。勿論これが普通です。やられたくないからやる。不愉快に感じる蚊がいたら一切の罪悪感なく叩き潰す。普通です。だから悪です。

この話は昔チョロっと語ったことがあるので関連記事を見てもらえれば。

関連記事

種族の垣根を超えて他のモンスターと協力して勇者を倒しに襲いかかってくるモンスター達のほうがよっぽど高等な存在なんじゃないかなあ。人間にとってはモンスター全てが敵だけど、モンスターは種族の垣根を超えて人間を恨んで襲いかかってくる。

種族多数決でいうなら人間がどうみても悪です。

まとめると、“無に帰す系ボス”が一番正義なのかな~って自分は思う。

別にRPGを遊ぶときにこんなこといちいち考えてませんけど、まあリアルに考えるとそうだよな~って思うところです。

以上です。

-ゲーム全般

執筆者:

関連記事

はぐれ

Amazonで2DSの「はぐれメタルエディション」が在庫復活!注文しました。

在庫切れだったNewニンテンドー2DS LL はぐれメタルエディションの在庫が復活しました。 PS4のロトエディションは品切れで高騰していますが、2DSのはぐれメタルエディションは現在普通に購入出来ま …

『バーチャファイター』が復活!?「バーチャファイター×esportsプロジェクト」が発表。

セガの創立60周年を記念し、「バーチャファイター×esportsプロジェクト」なるものが発表されました。 この動画を YouTube で視聴 公式ツイッターでは「eスポーツで復活」「まずは国内で再始動 …

『フォールアウト76』パワーアーマーエディションの開封動画が公開!T-51のヘルメットはV.A.T.S.のSEも鳴らせるぞ!

『フォールアウト76』限定版となる“パワーアーマーエディション”の開封動画をGameStopがアップロードしていたので紹介します。 この動画を YouTube で視聴 限定版の内容は下記の通り。Ama …

【Switch】『モンスターハンターストーリーズ2 破滅の翼』が発表。発売日は2021年夏!

ニンテンドーダイレクトにて『モンスターハンターストーリーズ2 破滅の翼』が発表されました。 この動画を YouTube で視聴 モンハンのジャンルをRPGにしたタイトル『モンスターハンターストーリーズ …

元農水事務次官に殺害された息子、子供部屋おじさんのドラクエ10プレイヤーと判明。死してなおログインしていた。

「元農水事務次官 殺人未遂容疑で逮捕 被害者は長男か 死亡確認」 この見出しで報道された事件、被害者の長男はドラクエ10の廃人プレイヤーだったことが判明しました。 ▲ インターネットの仮想世界で遊ぶフ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.