リレイヤー

【完全新作SRPG】『Relayer(リレイヤー)』トロファー歓喜?PS4とPS5は別トロ扱いになっており、PS4版をアップグレードするとそのままPS5版のトロフィーも獲得が可能。

投稿日:

角川ゲームス(ゴッドウォーズチーム開発)の完全新作SRPG『Relayer(リレイヤー)』ですが、本日公式ツイッターからPS4版とPS5版の違いが紹介されました。

PS4版とPS5版の違い
①PS4版はPS5版よりも解像度が低い
②PS4版はFPS30以上で動く
③PS4版からPS5版へ無償でアップグレード出来る
アップグレードではセーブデータ、トロフィーが移行できる

……とのことです。

この“トロフィーが移行できる”という部分が気になったので質問したところ、どうやらPS4版とPS5版は別トロフィー扱いになっているようです。共通ではない。

つまり、RelayerのPS4版をトロフィーコンプして、そのままアップグレードをおこなうとPS5版のトロフィーをコンプ出来るという仕組みです。

これはトロファーにとっては朗報と言えるでしょう。

まあ自分がPS5本体を持っていたら最初からPS5版を遊びますが、トロフィーに拘る方なら嬉しい要素になるので紹介させていただきました。

ただし、トロコン自体がゲキムズという可能性があるので、重要なトロフィーコンプ難易度は蓋を開けてみるまで分かりません。

ちなみにこの公式ツイート、引用RTで「PS5版はPS4版よりも解像度が高いって書こうよwww」とツッコミが入っていて笑ってしまいました。

確かにPS4版はPS5版よりも解像度が低いって書くとセルフネガキャンみたいになっていますw

PS4版のプレイ映像はツイッターですでに公開されています。

fpsはPS5版より低いものの、戦闘シーンの画面遷移は非常にスムーズで、プレイの快適性はPS4版も保証されていると感じました。

自分はPS5本体を手に入れるためにゲオの抽選とかに応募していますが、まだ当たりません。需要低そうなデジタルエディションのほうが当たりやすいとかはありそうです。

『リレイヤー』は当然PS5版でプレイしたいし、『エルデンリング』もありますし、来年の2月までにはPS5本体を手に入れたいところですが、ここは抽選で当たるのを祈るしかありません。

皆さんに言っておきますが、転売屋から買うのは絶対にダメですからね。転売屋から買うってことはその行為を助長することに繋がります。

『Relayer(リレイヤー)』は2022年2月17日発売です。

『Relayer』公式サイトリンク:https://www.relayer.jp/

関連記事

-リレイヤー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Relayer(リレイヤー)』発売日が3月24日に延期。悲報ではあるが、朗報と受け取るべきか。エルデンリングがじっくり遊べることは確定したし……。

2022年2月17日に発売予定の『Relayer(リレイヤー)』ですが、発売延期の発表がおこなわれました。 変更後の発売日:2022年3月24日 以下、プレスリリースの内容となります。 株式会社角川ゲ …

『Relayer(リレイヤー)』プチ攻略。見逃し厳禁の宝箱、効率の良いレベリング、意識したほうがいいステータスなどについて紹介。

『Relayer(リレイヤー)』今回は、プチ攻略として、自分がプレイしているときにここは抑えておいたほうがいいなと感じたポイントを紹介します。 サクッと解説するので興味のある方はご覧ください。 スポン …

『Relayer(リレイヤー)』完成披露番組簡易まとめ。初公開ゲームシーンも登場、安田社長が色々語る!安田社長「シミュレーションRPGの未来を示せるような提案をしたい」

角川ゲームスの完全新作ロボットSRPG『Relayer(リレイヤー)』ですが、先日ファミ通TUBEのチャンネルにて本作の完成披露番組が公開されました。 この動画を YouTube で視聴 ※画面上では …

『リレイヤー』発売日が2022年2月17日に決定!本日から予約受付も開始。

角川ゲームスの完全新作SRPG『Relayer(リレイヤー)』ですが、発売日が2022年2月17日に決定したことが発表されました。 詳細はプレスリリースをご覧ください。 株式会社角川ゲームス (本社: …

『リレイヤー』“JPアップ”のパッシブスキルは実装しないことが判明!パッシブスキル枠は4つで、ゴッドウォーズよりもカスタマイズの自由度は高くなる?個人的にJPアップが要らない理由も語る。

2021年内に発売が予定されている角川ゲームスの新作SRPG『リレイヤー』ですが、公式ツイッターから新たな情報が投下されました。 その情報は何かと言いますと、「JPアップのパッシブスキルは実装しない」 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.