リレイヤー

『Relayer(リレイヤー)』4月28日より機体改造システムが実装。他、トロフィーに関連する不具合(エヴォルシリーズ)も修正予定。5月には追加カットシーンも実装予定!

投稿日:

好評発売中の完全新作SRPG『Relayer(リレイヤー)』ですが、事前に告知されていたカスタマイズ要素“機体改造”システムが4月28日に実装されることが公式ツイッターより発表されました。

改造出来る項目は下記6種類。(ツイッターより引用)

改造項目
➀フレーム/耐久性
②アーム/攻撃力
③ボディ/防御力
④ジェネレーター/命中・回避性能
⑤ブースター/機動性
⑥コンデンサー/SP性能

全ての改造をおこなうと、フルカスタムボーナスも獲得出来るそうです。↑画像でも“カスタムボーナス”という部分が確認できるので、改造を進めることで様々な能力が追加されるのかもしれません。

遊び、育成の幅が広がると思うので非常に楽しみです。

他、4月28日は機体改造以外にも不具合の修正やプレイアビリティの改善が予定されている。

なんと、5月には新たなカットシーンも追加されるそうです。これは嬉しいところですね。正直この部分って後から追加しても利益に繋がるようなところではないので、よくやるもんだなあと思いました。

4月28日の不具合修正ですが、ここにはエヴォルシリーズと呼ばれる装備品の入手方法も修正されています。

たぶんこれはトロフィー関連の修正にも繋がってくるのかな。

『リレイヤー』ってSRPGのオフゲーなのに未だにトロコンしている人がいないんですよ。ちょっと前にトロフィー取得率を眺めたとき0%でビビりましたからね。

何が鬼門になっているかというと、「ウェポンマスター」でした。装備品を全て入手するトロフィーが0%で、これが壁になっているのが分かりました。

で、今回のエヴォルシリーズの入手方法に設定ミスがあって修正されるということなので、これで晴れてトロフィーコンプ者が出てくるのかもしれません。ツイッターで少し検索したところ、強化分岐があるのに1度しか入手できないことで、それでコンプが不可能になっていた模様。

自分自身ははるか昔にトロファーは卒業したので、トロフィーに執着することはなくなりましたが、トロフィーコンプを目的にプレイしている人も当然いるはずなので、それらの人にとっては待ちに待っていた修正と言えるでしょう。

『Relayer』最新情報の発信は公式ツイッターでおこなわれているので、本作をプレイしている方は公式ツイッターのフォローを推奨します。

『Relayer』公式ツイッターリンク:https://twitter.com/Relayer_SRPG

-リレイヤー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【SRPG】『リレイヤー』バトルシーンは等速の他、1.4倍速、1.7倍速も設定可能にする方向で検証中とのこと。現在はUIの完全改修をおこなっている模様。

2021年内に発売が予定されているSRPG『リレイヤー』ですが、本日新たな情報がツイッターで公開されました。 おはようございます☀皆さんよりご質問を頂戴したバトルカットシーンの高速化です …

『リレイヤー』13分を超える公式ゲーム紹介トレーラーが公開!GWチームの本気度が覗える渾身の映像。ゴッドウォーズよりも更に洗練されたカスタマイズシステム、美麗グラフィックの戦闘シーンに注目だ。

角川ゲームスの完全新作SRPG『Relayer(リレイヤー)』さきほど発売日が発表(2022年2月17日発売)されましたが、それと同時に13分に及ぶ濃密なゲーム紹介トレーラーが公開されました。 この動 …

『Relayer(リレイヤー)』配信ガイドラインが公開。ゲーム内の公開範囲が定められているので配信者や動画投稿者は要注意。

3月24日に発売される角川ゲームスの完全新作SRPG『Relayer(リレイヤー)』ですが、配信ガイドラインが告知されました。 以下、プレスリリースとなります。 ■『Relayer(リレイヤー)』の配 …

『リレイヤー(Relayer)』アーリーアクセスのプレイがスタート!セーブデータを引き継げる体験版も絶賛配信中です。

角川ゲームスの完全新作SRPG『Relayer(リレイヤー)』いよいよアーリーアクセスのプレイが可能になりました。 ※DL版をプレオーダーすると発売日の3日前から遊べます。通常の発売日は3月24日です …

『Relayer(リレイヤー)』ゲーム紹介トレーラー ロボット編が公開。迫力の戦闘シーンを数多く確認可能!公式サイトも大幅更新。

2022年2月17日発売予定の完全新作ロボットSRPG『Relayer(リレイヤー)』ですが、新規のゲーム紹介トレーラーが先週公開されました。 今回の動画は「ロボット編」と銘打たれており、本作ならでは …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.