日常

Rebirthさん、漢検の合格祝いありがとうございます!と、面白い旧字。

投稿日:

FF11、漢検の記事でコメントをしてくださったRebirthさんからAmazonギフト券をいただきました。

ありがとう

古い記事ですが、わざわざご覧いただき、合格祝いのギフト券までありがとうございます。これからも当ブログをよろしくお願いいたします!!更新頻度に波があって、最近は記事が少ないですけど、頑張るときは頑張ると思います。

Rebirthさんには既に返信しましたが、漢字の勉強は現在も続けています。少しですけどね。準1級の資格にホコリが被らない程度には知識の維持に努めています。

漢字の勉強に関しては“継続は力なり”を地で行くものなので、良いですね。最近ちょっと面白い漢字を知ったので紹介します。

それは「戀」「勞」です

1つ目の「戀」は、恋の旧字です。たまたまデスノートを読み返していたら目に止まりました。

旧字では上の部分が「糸言糸」となっています。これは何を意味するかと言うと、「からまりあった糸は言葉を使っても簡単にわけられず、もつれる、引きずる、乱れる」ということを意味しているそうです。そこに心がつくことで恋する気持ちを表しているそうです。

ソース元リンク:https://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/category01/170703.html
(漢検公式サイトに移動します)

ちなみにこれを覚えると「一家団欒」の「欒」も書けるようになります。「糸言糸」に「木」をつけるだけです。

さて、もう1つの漢字は「勞」です。もう予想がついたかもしれませんが、これは労の旧字です。1級漢字の「撈」を学んだときに知った言葉です。「撈」の右側部分が「勞」になっており、これはひょっとして労の旧字か?と思って調べたら、予想が当たりました。

これも成り立ちが面白かった。

勞

旧字は、会意。力と、熒(けい)(は省略形。家が燃える意)とから成る。消火に力をつくすことから、ひいて「つかれる」、転じて「ねぎらう」意を表す。

※漢字ペディアより引用

旧字を知ることで、「なぜその漢字がその意味になるのか」を理解することが出来ます。今回知った「戀」「勞」の漢字は面白いなと思いました。

こういう成り立ちを知ると、教育用漢字よりも旧字で書いたほうが味があるよなと思います。

ちなみに旧字で言うと、亀が半端なく難しいです。旧字は「龜」ですが、字が潰れて見えないと思うので画像で大きく紹介します。

かめ

かなり意味不明な形状をしていますね。なんかフォークっぽいの2つあるし。これは象形文字で、亀の形を表しているそうです。

この旧字は覚えておくとネタになるかもしれませんよ。複雑過ぎるので自分は覚えませんけどね。

私からは以上です。

改めて、Rebirthさん、Amazonギフト券ありがとうございました!

-日常

執筆者:


  1. 通りすがり より:

    おー
    超面白い漢字…ちょっと友人とか会うことがあれば何かの一発ネタとして披露してみたいですね!(友人が居るとは言ってない)
    コレ普通の人が普通の生活をして普通の社会人生を送ってる程度じゃ絶対に読めない(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ぼったくり】急に思い出した、原宿竹下通りの黒人キャッチについて。アレはついて行かなくて正解だったのだ……。【修学旅行注意】

みなさんこんにちは。 今朝、目が覚めて急に思い出したことがあります。 それは、タイトルにも記載してあるとおり、「原宿竹下通りに居た黒人キャッチの存在について」です。 自分が原宿に行ったりしていたのは、 …

【なろう小説】転生したらカレーだった。オシリから出しておいて今更食べたいと思ってももう遅い!生産者が土下座しようが知らないぜ。俺は自由に生きていく。

トクン、トクン 俺はいま、産まれようとしている。 いま、どんな状況か把握している。 俺は交通事故に遭って死んだ。つまり転生してしまったんだ。人間の体内にいるんだ。 つまり、俺の今回の人生はウンチっぽい …

【引き籠もりの日常】懸垂がやっと12回できるようになった。たった2回増やすだけで5ヶ月かかった。ドラクエウォークは結局辞めた。

ただの日常雑記です。 日課(毎日やっているわけではない)の懸垂ですが、本日ついに12回できるようになりました。 地道に続けていて、やっとここまで来れましたよ。 まず、引き籠もりクソデブの自分が懸垂10 …

【日常】難しく感じること。

自分が一昨日書いた「CPT2021日本大会3」の記事が、思いもよらぬ方向で騒ぎになっていた。 炎上ってほどではないが、軽いボヤだろうか。 その記事っていうのがコレ。 “カムコムカップ”、“攻めが最弱ク …

『松屋牛めしの具(プレミアム仕様)』評価・レビュー。これを買えば家が松屋になる、最強の冷凍食品!

みなさんこんにちは。 突然ですが、『松屋』通ってますか? 知らない人はいないと思いますが、一応説明しておくと、『松屋』は牛丼チェーン店です。 管理人は『松屋』の牛めしが大好きです。 昔は毎週のように通 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.