ラストクラウディア

『ラスクラ』どこの百式観音?明日10月28日に新ユニット“マジャ”が登場!究極詠唱の火力はヤバいと思うが、シダを引いた新規はスルーでいいぞ。

投稿日:

『ラストクラウディア』公式YouTubeチャンネルにて、明日登場する新ユニット“マジャ(十賢臣)”の紹介映像が公開されました。





個性効果
①森羅万象全属性魔法攻撃のダメージ+40%・ダメージ上限+5000、ローブ装備時、魔法攻撃のダメージ上限+5000、超必殺技がクリティカルするようになる
②神業戦闘開始時、自身の最大HP100%分の被ダメージを0にするバフを付与、バフ消滅時、気絶するが魔法攻撃と超必殺技のダメージ+50%・ダメージ上限+10000

超必殺技“菩薩掌”が完全に某会長の百式観音になっていて笑いました。

キャラの方向性はソーサラーです。

重複不可魔法に関しては“究極詠唱”によってダメージ上限が+40000されます。なんか凄い数字出てきましたね。当然他にもダメ上限突破スキルが複数あるので、エゲつないダメージが出ると思われます。

ただし、シダでリセマラした新規がマジャを引く必要は無いと思います。新アカでやり直した私自身もこれは普通にスルーします。

何故かと言うと、マジャは重複不可魔法を使うことが前提の性能になっているからです。

※重複不可魔法……この系統の呪文が発動している間、敵味方ともに重複不可魔法を発動することは出来ない。

シダも同じで、シダはブラックホールという超強力な重複不可魔法がダメージソースになります。

だから、マジャとシダを同居させると重複不可魔法がどちらかしか使えなくて、片方が手空きになってしまうのです。

なので、シダで新規に始めた人がマジャを取っても、単純に扱いづらいキャラになってしまう。どちらかが100%の性能を発揮できなくなるので。

性能で見ればメチャ強いはずなので引くなとは言いませんが、シダとの相性は良くないです。基本、ソーサラーはPTに1人居ればいいと思います。

今回の記事は以上です。

明日で2.5周年イベント前半は終了します。期間限定のオーブ回復薬を使い切っていない方は使ってしまいましょう。修練の戦域でユニットソウル集めるのが良いと思います。交換所で素材も手に入るし。

関連記事

-ラストクラウディア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラスクラ』本日より新ユニット“アリス”が登場。光属性ユニット多すぎィ!!性能を考えるとマルチでは使いづらいか……?

スマホRPG『ラストクラウディア』本日のメンテナンス後より、新ユニット“アリス”と新SSRアーク“白のモノリス”が登場します。 新アリスですが、今回も光属性ユニットです。グラナダスを挟んでいますが、ロ …

【ドットRPG】『ラスクラ』ペルソナ5コラボの情報が公開!ドット絵の出来は最高。ジョーカー、モルガナ、ヴァイオレット、クロウの4キャラ登場で力の入れっぷりが凄い。キャラ配布も有り!!

『ラストクラウディア』先日、公式生放送が配信され、5月26日メンテナンス後より開催される「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とのコラボ情報が公開されました。 登場するコラボキャラクターは4体、コラボアークは2 …

『ラストクラウディア』5.5周年ユニット“英雄アデル”が10月10日より登場。過去キャラが別物レベルで強くなる新機能“神域開眼”追加や育成がラクになる多数の改善が実装。メチャクチャ遊びやすくなる!

スマホRPG『ラストクラウディア(以下ラスクラ)』ですが、本日5.5周年を記念する生放送がYouTubeにて公開されました。 (ラスクラは今年10月15日で5.5周年を迎えます。スマホゲーとしては長期 …

【!?】『ラスクラ』まさかの「テイルズ」シリーズとのコラボが決定!意外過ぎるが、ゲーム性的にはメチャクチャ合っているよな。期待大。

スマホRPG『ラストクラウディア』新規のコラボイベント情報がゲーム内お知らせ及び公式ツイッターで公開されました。 なんと「テイルズ オブ」シリーズとのコラボです。 コラボ開始日は11月24日です。 1 …

『ラスクラ』新規向け新春イベ攻略。“釣り”はガチれ!報酬の神宝珠は絶対確保したほうがいい。コレは相当大盤振る舞いです。

『ラストクラウディア』新記事をしばらく投稿していませんでしたが、しっかりプレイしています。 ちょっと新規の人に伝えたいことがあるので記事を書くことにした。 新春イベの釣り(サンベセル島)はガチれ。 ※ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.