先日に引き続き、『パルワールド』の話をしたいと思います。
本作に登場する“パル”が、ポケモンのデザインに酷似しており、それがパクリとして話題・議論になっているのが現在の状況です。
自分としては議論する意思は一切無いんですけども。
「これは明らかにポケモンのデザインパクっているでしょ。ポケモンの知名度を利用した露悪的な商法でしょ。だから嫌悪感があります。」と言っているだけで、別にパルワールドを擁護している輩と論争を繰り広げたいなんて1ミリも思っていない。
だって、擁護している側はパクりだと認識していないのだから一生埒が明かない平行線なわけで、会話するだけ時間のムダなのだから。
自分の意見だって完全にいち個人のモノです。本当に問題があるなら任天堂が動くわけだし、今後そういう動きが見られないのならコレは問題ないとなる。
だけど、これがグレーとしてまかり通るなら終わっているなって感じる話。個人の感覚の話。だからそれを擁護派にウダウダ言われても自分の意見を変えるつもりは無い。
トレーラーを見て『ポケモン』が脳裏によぎらない人って存在するんですか?
動画リンク:【Palworld】2024年1月19日リリース決定記念トレーラー
↓の場面なんか逆にアピールしてるまであるでしょ。
ポケモンを触ったことのある人間なら、トレーラーを眺めるだけでもポケモンからパクりと感じるレベルのデザインがワンサカ出てくる。
自分がなぜ『パルワールド』がオマージュではなく“パクり”と感じるのか。それはオリジナリティが一切感じられないからです。
前記事で語った部分と被りますが、ポケモンの同人誌みたいなものですコレは。これがポケモンだと言わんばかりの既視感バリバリのデザインを取り入れてそれで話題をかっさらう。このムーブが心底受け付けないし嫌悪してしまう。
だって、このあからさまなポケモンデザインじゃなければ絶対にこの成功も無かったし。
ゲームの歴史を見ていれば、人気作から派生した似たような作品っていうのは沢山出ています。そしてそれを参考にして生み出された名作も存在する。“◯◯フォロワー”と言われたりもしますよね。
“狩りゲー”というジャンルを築いたモンハンだって、元々は『ファンタシースターオンライン(PSO)』というオンラインアクションRPGが先駆けと言えます。
では、これをパクりと言えますか?
ツイッターを見ていても、どうにも頓珍漢な擁護が多くて頭がクラクラする。
デジモンをたまごっちのパクりとか言い出す人も居るし……。そもそもデジモンはバンダイが出しているからパクりでもなんでもないんだよ。
いやこれ、ひょっとしてデジモンがポケモンをパクったって話をしているのか?だとしたら余計に意味が分からない。どうみてもたまごっちの派生商品って認識だったけど。
龍が如く7に登場する“スジモン”にしたって、これをパクりっていうのも難癖と言える。どうみても元ネタが分かっていて、ポケモン部分をヤクザにさせているのだからパロディ枠でしょうに。
↓は自分が実際に龍如7をプレイしてブログで記事としてアップしたときのスクショです。
じゃあ『パルワールド』はどうなのか。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」「法務のレビューも受けており……」と、これは一切ポケモンではないと言えるような意見を述べている。あんなトレーラーを作っておいて。スジモンとは立ち位置が違いすぎる。パルワールドはポケモンのパクリデザインであることを否定しているから。
余談ですが、“エヴァ版たまごっち”みたいな作品がワンダースワンから発売されていたのは皆さんご存知でしょうか。
『新世紀エヴァンゲリオン シト育成』という作品でして、これもバンダイ製なのでたまごっちのパクリという話ではない。
個人的には、そこにオリジナリティがしっかりと出ていればオマージュとしてOKだと感じる。
知る人ぞ知るワンダースワンの名作『ヴァイツブレイド』ですが、これは『ポケモン』と『女神転生ラストバイブル』を上手いことかけあわせた神ゲーだと思っている。
“ヴァイツ”と呼ばれるモンスターを捕まえたり合成したりして育成することが出来るRPG。
ストーリーは詳しく覚えていませんが、かなり心を抉られるダークなイベントもあって当時キッズだった自分にとっては衝撃だった。当時の携帯機としては信じられないほどの美麗なオープニングムービーも素晴らしかった。ワンダースワンを持っている者だけが味わえる優越感的なね。
……だからといってヴァイツブレイドがポケモンや女神転生のパクりかって言ったら全くそうは思わない。デザインをパクったわけでもなく、しっかりと独自の味を出せていたから。
ちなみにヴァイツブレイド開発者の磯貝健夫さんは、先述した『たまごっち』『新世紀エヴァンゲリオン シト育成』開発にも関わっています。
話を戻します。パクりかオマージュかは“個人の感覚”という曖昧な境界線のもとで語られているので、そりゃ論破は容易いでしょう。
完全に黒か白かで決着つけるのであれば、パクりを全部許容したほうが全勝出来るのだから。
「ドラクエ?ウルティマとウィザードリィのパクりでしょ。メタルマックス?ドラクエのパクりでしょ。なんでパルワールドだけ叩くんだ!」……こんな訳分からん論法ゴリ押すならそりゃ当人は全勝した気分でいられるだろうね。
曖昧な境界線の元で語るにしても『パルワールド』は余裕でアウトなんじゃねーのっていうのが自分の意見です。で、これは個人的な意見なんだから好きに言わせてくれよって話。開発者同士の決着ではなく、個人が抱く部外者の感想です。
昔のゲームで言うと、『ミニ4ボーイ』は完全にミニ四駆に乗っかったパクリ作品だったと思う。これが“オマージュ”は無い。完全に「平成版パルワールド」です。
アレは当時小学生の自分ですら“パクり”だと余裕で理解できた。
スーファミソフトのシャイニングスコーピオンが欲しくても買えないような貧乏人だったけど、それでもミニ4ボーイには手は出さなかった。明らかクソゲーだろって予感がしたから。
なんでパルワールド擁護派が難癖つけてくるのか不思議で仕方ない。そっちで問題ないと思っているなら楽しんでいればいいのに。
別に自分は、配信したり実際にプレイしている人に対して文句言っていないですよ。
なんなら自分の好きな配信者もパルワールドガッツリ遊んでいますしね。自分はパルワールドは否定派なので、好きな配信者でもパルワールド配信は見ていません。で、別にその配信者を嫌いになったりもしない。かといってプラスに働くことも当然一切ない。
開発者に対して嫌悪感は抱くけど、プレイするかどうかは個人の話だから。けど、これが多くの人に受け入れられる世界は嫌だなって話。ポケモンって認識されないレベルのデザインならば、こんなパクリどうこうの議論にも発展していないし。
過去記事で取り上げた『PSオールスターバトルロイヤル』『フォームスターズ』だって、マジレスしちゃうとこれはパクり枠に入ると思うんです。
けど、パルワールドほどの嫌悪感にいかないのは、少なからず独自色を出そうとしている部分が見えるからです。
ゲーム自体はどちらもクソだったけど。
(フォームスターズはベータ時点での感想)
『ミニ4ボーイ』と『パルワールド』は本家と誤解させかねない・そこを利用するようなやり口だからダメかなと感じる。ここに尽きるかな……。
以上です。
本家でもこういうポケモンをやりたかったと思う
SVはOWにした結果、カックカクのゲームになった上にバグも剣盾やダイパリメイク以上
キマワリのミニゲームにキマワリがカクカクだったのは酷すぎて笑った
そもそも最終的な判断は司法がすることだからね
ゲームシステムはパクりパクられや◯◯+〇〇なゲームとかはたくさんあるわけで
モンスターのデザインもポケモンみたいな雰囲気のデフォルメ化したものをデザインしても全く問題ない
既存のデザインを少し弄っただけものも沢山ある
問題は制作側の態度だと思う
オリジナルだと言い張らず、影響を受けた、ポケモンが好きだから似てしまったなどリスペクトを感じさせる言動をしていれば感想は違っただろう
パルとポケモンの画像を何も知らない人に交互に見せたら、どっちがどっちか区別つかないと思いますね
デジモンとか妖怪ウォッチみたいなゲームなら明らかに違うので分かると思うんですが
そもそもポケモンっぽいキャラに残虐な事が出来るってのがリスペクトの欠片もないですよね
少し前に話題になった「チートスレイヤー」を思い出します
あれは既存のキャラを悪意的に描いたので問題になり連載中止になりましたが
今回も同じ類なので問題視されて当然だと思います
ヴァイツブレイドなつかしー
データがよく飛ぶからコンプリートできなかったな
兄ちゃんとの一騎討ちがしんどかった記憶
また遊びたいから移植してほしいとずっと思ってる
パルワールドはパクリゲーでしょ
見た目はポケモン、システムはARKとコナンエグザイル、モーションはフォートナイト。
いくら売れようがこの会社はクラフトピアの時から信用できないところなので俺はやらない
一話で打ち切りになった伝説の漫画「チートスレイヤー」というものがありましたが、似たものを感じます。
他作品のキャラを無許可で露骨にパクった上、それらをド外道の悪役にしてしまったので大問題になっていました。
これも本質は同じような物なんじゃないかと。
PSOはDIABLOのパクリだけどモンハンがPSOのパクリはどうかなあ ハクスラとハンティングアクションで全然違うけど
ちょっと参考にしましたぐらいのパクリならまだマシな方で、パルは2、3対以上のポケモンを生成AIにそのまま突っ込んで作ってる疑惑が出てるからな。
つまりクリエイターの頭すら通過してない。
これは任天堂も黙っちゃいないぞ。
パクリかオマージュか、で言えば自分のイメージはどちらでもなくて「パロディ」が一番近いかな。
露悪趣味も含めて、少なくともアレをオマージュと言うのは図々しい。かと言って、明白なパクリかと言うと(制作側は意図的にデザインを若干ズラしていて)それも認められるかは微妙かなと。
パロディとして見たとき、好きなキャラをネタに消費されることに嫌悪感を示す人もいるのは分かりますが、パルワールドについては表現の自由の範疇かなと個人的には思います。模倣とパロディは創作の原点とも言われますし。
本当にパクリ(=著作権侵害)であれば任天堂も動くでしょう
パロディって、元ネタはこれですよってハッキリ言うもんじゃないの 勇者ヨシヒコみたいな
パルは公式がすっとぼけてるしなぁ…
パクリでもオマージュでもないというのは分かるんだけど
素直にポケモンでARKがしたがったんじゃあ!と言えば良かったのにな
手塚治虫が亡くなるすこし前に、いまの流行りの漫画家の大半は絵柄にしても、コピー作家のコピーなんですよね、僕らのようなオリジナルではない
と苦言を呈していましたが、ゼロから作るクリエーターなんてものは昭和で終わっていて、世界中で原神やブルアカが成功しているのも事実なので、まあ、めくじら立ててムキになる問題じゃないのかも
デジモンって当時からポケモンのパクリ扱いされてなかったか?
そんなこと言ってる奴お前以外に見たことないわ
ゲーム業界のこの先を考えると嫌な前例が出来てしまったなと思います
評価するならパクってつまらないゲームを作る所が多い中でユーザーに面白いと言われる物を作った所でしょうか
数字的な売上は記録的かもしれませんが後々面白かったゲームは?と聞かれた際にパルワールドの名前が出る事は無いんだろうな
ハースストーン大好きだった自分はシャドウバースが出た時はバチギレしましたがドラクエライバルズが出た時は普通に楽しく遊んでました
この二つの何が原因でこんなに心象が違ったのかうまく言語化できないんですよねえ
これが売れるんじゃあ似たようなことをするメーカーが増えるかもしれませんね
そういう意味でもあまり歓迎出来ないゲームだと思ってます
パルワールドに文句出るのに○○はスルーなの?と言われてもな
ここまでデザインのパクリが露骨なのって滅多にないし
どっちもどっち理論て使うの楽だけど大抵雑なんよな
ていうかこれもこれも模倣だしパルワールドも同じだろ!wって言ってる人、まじでいつの時代のルールで話をしてるんだ。
あとゲーム遊んだことあるのかな。デビチルなんかポケモンっぽいシステムだけど融合するしキャラクターもストーリーも手触りもぜんぜん違う。遊んでる最中に「ポケモンだ~」だなんて思わない。
デビチルはメガテンを子供向けにデサインしたものだから、ポケモンが後発扱いで構わない
見た目のインパクトでポケモンのデザイン云々ばかり話題になりますがシステムのパクりも相当なもんですよ、ARKを引き合いに出されるのでそれと比べると違うように見えるんですが、これARKでなくコナンエグザイルのシステムなんですよね。コナンも恐竜が出ないARKと言われたレベルで似通ってましたが実際は奴隷システムなどで独自性を出してたんですけどパルワールドはそっちのシステムを使用。今、誉めちぎられてる拠点のシステムはまんまコナンなのでほんとこのゲームは独自性皆無過ぎて他人の褌で評価を得ているのはちょっとモヤモヤしますね
開発者インタビュー見ても思ったけど、リスペクトがあるなら作品名出せそうなんだよな、こういうゲームを遊んで着想を得ました、みたいな
それを言わずに、一切問題がありません、なんて言いきっちゃう辺りが、リスペクトのなさを露骨に表してる。先駆者踏みつぶして笑ってる図を歓迎は出来ない
『ポケットモンスター』を偉大な先人として参考にはしているものの、『パルワールド』をプレイすれば、そのイメージが『ポケットモンスター』とはまったく異なることがわかると思います。むしろ仕組みとしては『ARK: Survival Evolved』の方が近いのかなと思っています。
インタビューのこれは名前を出したことにならないんでしょうか?
そのインタビューはどこで読めるんでしょうか?参考にしたいので教えていただけると幸いです。
この1つ前の記事の
パルワールドパクリ問題から感じるとてつもない嫌悪感
という記事内で管理人が引用している開発者インタビューに書いてあります(この記事内にその記事のリンクがあります)
ブログで引用されている部分の直前の段落なのですぐわかると思います
個人的にはパルワールドはポケモンよりもARKっぽさの方が目立つ感じはする
出てくるモンスターがポケモン風だからポケモンのパクリっていいたくなるけど
だからポケモンのパクリでは無いって事にはならんだろ
コメさせてもらいます。
任天堂はある程度の期間が過ぎてから訴えるのではないでしょうか。
その方が賠償金が高くなりますし、
デザインに類似性がありすぎるので勝訴する確率が高いと思うので。
参考に以下の例とか。
https://kigyobengo.com/media/useful/203.html
(「デザイン 盗用 裁判で勝訴するには」とググっただけですが)
ポケットペアの以下の記事を読むと、うーんとなりますね。
https://wired.jp/article/why-stay-independent-5-pocketpair-takuro-mizobe/
模倣は始まりではあるけれど、まんまコピーは違いますよね。
私はポケモンに全然詳しくないんですが、
デザインを見て、これはファンじゃなくても不快かもと思いました。
デザインの盗用というか、参考にするのはいいがちょっと変えただけ、
それが圧倒的に好評…みたいなのは悲しくなりますね。
なので任天堂にはその内訴えてほしいなと思います。
戒めの意味もありますし、これでOKみたいになってほしくないなと思います。
ただゲームはすごいいい感じなんですよね。
それだけにモンスターデザインがもうちょっと頑張れなかったのかなって。
プレイしたいのになーって残念な気持ちです。
つぶやかせていただいてありがとうございました。
ティアリングサーガですら負けたんだから勝てないと思うよ
ミニ4ボーイってミニ四駆のパチモンだったんですね…
プレイしたことはないけどずっとミニ四駆の公式ゲームなのかと思っていました(笑)
クラフトピアはパクリだらけのつぎはぎでストーリもなく、ほとんどユーザー任せ
ネクソモンも話題には上がるがネクソモンにはちゃんとストーリーがあった
要するに手抜きなんだよな
カツに合うカレーを作ってはじめてカツカレーだよ
知らぬことを恥じない(今回の例だとデジモン&たまごっちとバンダイの関連性)のと
グレーゾーンだからこそ必要な良識の欠如(違法でなければ問題ない系の論理)が見られるのは非常に危険な傾向だと思います。
このゲーム明らかにいろんなゲームから美味しい所摘み食いして作ったと思われるのに作者の方が「すごいゲームを作ってしまった…」ってなってるのがもやもやします…
インタビューではパルはオリジナル生物だからゲームエンジンの既存アセットが使えなくてモーション面で苦労したと語っているようですが、
ガワ丸々パクっておいて何を言ってるんだと。
本家ポケモン制作の苦労は貴方たちの何倍かって想像もしないんでしょうね
「ポケモンで露悪的なことをする」っていう事自体がオリジナリティではあると思いますね
管理人さんがそこが嫌なんだって意見はわかりますし自分も同意見ですが
この大量のパクリデザインを見てオマージュの範囲だと感じる人は
どのような模倣品を見てもパクリだとは感じないのでないのでしょうか。
そもそも面白ければなんでもいいという海賊版も擁護するであろうコメントも見られたので。
ポケモンでできなかったことがポケモンそっくりなキャラでできて開発に感謝…なんて盗人擁護する人でないと言えません。
ガワはポケモン丸パクリだけど内容はARKなのも批判が分散する理由なんですかね
ポケモンのオープンワールドでやりたかった事が全部詰まってるとか言ってる奴もいるくらいだし
個人の感覚の範疇だからこそ、攻撃的な意見は反感買いやすいのでは?と思います。
にしても、記事と感覚があまりに違って人それぞれなのを実感しますね…
流石にデジモンはたまごっちの派生としてポケモンをパクったものだと思うし、小学生の頃から比べられてた印象。
PSのスマブラもどき、スプラもどき達の方が原作の劣化コピーで露悪的な小銭稼ぎに思えてしまう。パルワールドは下手すればポケモンより高いクオリティで、皆が遊びたかったゲームシステムの組み合わせを実現してるから今の爆売れがあると思います。PSの劣化コピーゲームよりオリジナリティが無い、ポケモンの知名度のお陰で売れてる、というのは全然分からなかった。
パルワールドは開発元が胡散臭すぎるのがね…、
コインチェックの創始者とか関わってるし
ソウルライクゲームみたいにシステムで判断しているか
今回みたいにキャラデザで判断しているかの違いですよね
「野生の敵キャラを仲間にする」ゲームなんてポケモン以外にもありますが
今回は既存キャラ合成ソフトで作ったようなものばかりで嫌悪感があります。
まぁパクリとオマージュってのはにたような言葉で、ただ受け取り側の感情でしかないですからね。
パクリだと考える人とオマージュと考える人では平行線になってしまいますね。
それよりも私が懸念しているのは、パルワールドがうけたことによって
0から作るクリエイターが減り、既にある1を混ぜて作るクリエイターが増えてしまうのではないかと思っております。
特にインディーズなら後者に踏み出しやすいでしょうけど、大手の企業となると難しいでしょうからね。
そうなると○○フォロワーばっかりになって、ゲームで新しい体験は減っていくのかなぁと。
おもしろいゲームを作ること事態はどちらの手法でも実力は必要でしょうけどもね。
ホラーだけでもP.T.ライクから8番出口の後追いまで今も昔も変わらないよ
0から作って面白いゲーム作れる人が、1を混ぜて面白いゲーム作れる訳じゃないし、逆もそうなんですよね。オリジナルでイイ曲書くからってアレンジ上手いとは限らないというか。
なので1を混ぜて面白いゲームにするってアプローチを潰しても、ただ面白いゲーム出来る可能性潰すだけで誰も幸せになんないと思うんすよね。