日常

【日常】(障害者雇用)企業実習を終えての感想。ボダラン4もいよいよ発売!

投稿日:

みなさんこんにちは。

長いようで短かった企業実習が終わりました。

どんなことをやったかという内容は流石に書けないのですごいアッサリしてしまいますが、メチャクチャ楽しかったです!

就労移行支援に通い始めて初めての実習ですが、ここの企業さんで働きたいなと思うほど良いところでした。

実際に働いたらおこなうであろう作業の内容も、自分に合っているような気がします。

だいたい働く時のイメージ・感覚は掴めました。これが障害者雇用の企業実習の良いところと言えますね。企業目線だけでなく、働く側からも実際に働くことを想定した目線で仕事の体験ができます。

ただ、採用枠は少ないので、これはもう頑張るしかありません。

今後は面接をすることにもなると思います。これが何時かはちょっと分かりませんが、心の準備はしておきます。

簡単に言うと、企業見学→実習(ココが終了)→面接+試験→採用か否かという流れかな。前回も言いましたが、実習を挟むのが障害者雇用ならではの動きです。実習をしないところもあります。

本当にここで働きたいので、頑張っていきます。もう1社別のところで面接も予定していましたが、そちらはどうすればいいかなと迷っています。断っちゃってもいいのかなあ。これは今日就労移行支援に行ったら聞いてみる予定。

そして、いよいよボーダーランズ4の発売日が来ます。(唐突)

クッソ楽しみです。明日も就労移行支援ありますけど、徹夜でプレイしちゃう予感がします。

プレイするキャラクターはセイレーンのヴェックスに決めました!

久々に楽しみなコンシューマーゲーなので、ガッツリ楽しめるといいなーと思います!!

今回の記事は以上です。

-日常

執筆者:


  1. リマークス より:

    着々と社会復帰に歩まれているようで、自分のことように嬉しい限りです。採用かどうかは出会えた企業のタイミングや運次第なところもあるので、たとえ落ちたとしても気に入ったところがあればガンガン応募してみるのが良いと思います。

    ところで就労支援の仕事に興味があるのですが、職員さんの仕事は大変そうですか?もし管理人さんならやりたい仕事だと思いますか?

    • 管理人mtg より:

      コメントありがとうございます。
      就労支援の仕事は自分には難しい仕事だと思います。
      みなさんから好かれるようなコミュ力が必要だと思うので、そこがまず自分には無理かなと……。それ以外にも色々大変そうです。

  2. ゆうき より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    管理人さんの近況に、とても勇気をいただいております。
    どうかお身体に気を付けて、今後の試験を頑張ってくださいね。
    いつも楽しい記事をありがとうございます。

    • 管理人mtg より:

      コメントありがとうございます。
      はい、面接いけたら全力で頑張ります!

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マック話】「マクドナルド」で無料の“水”を頼むのはダサいのか?モテないのか?世間に問う。俺はカッコいいと思う。

そもそも知らない人が居そうなので、最初に言っておく。 ――マクドナルドでは水(無料)を注文することが出来る。 私は店内でマックを食べるときは、必ず水を注文している。 今回みなさんに問いたいのは、マック …

【冬の怪談】恐怖の味噌汁

最近、寒い日が続いていますね……。 みなさんの身体もだいぶ冷えていることでしょう。 そんな方のために、今日はとっておきの怖い話を用意してきました。怖い話で身体を温めてください。 「恐怖の味噌汁」 これ …

【日常】人体の素晴らしさよ……。

みなさんこんにちは。 3月20日に足をくじいたと報告しましたが、痛みがだいぶ引いてきました。 関連記事 【日常】引きこもりワイ、深夜ジョギング中に足をくじく。人生ままならないものよ……。 多分明日か明 …

【日常】俺がウメボシを嫌いな理由を赤裸々に語る。あとトマトも。【梅干し好き閲覧注意】

突然ですが、自分は梅干しが大嫌いです。 梅干しが好きな人はどうか見ないでください。 自分がなぜ梅干しが嫌いなのか。今日はそれを語っていこうと思う。 話は小学1年生時代まで遡る。 ビューン(タイムスリッ …

【雑記】GWもいつもと変わりません。

ゴールデンウィークですが、自分にとっては関係ない日々です。いつもと変わりません。 スマホゲーやるかAPEXやるかYouTube見るか、です。 APEXはプラチナ2まで来ましたが、敵も強くなってきたので …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.