ゲーム全般 ストリートファイター5

モンハンフェスタで出展中の『スト5 チャンピオンエディション』ギル、Vスキル2のチャンエディ新要素が一切使えない模様……。これただのアーケードエディションでは?

投稿日:

現在モンハンフェスタで試遊出展されている『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ですが、ギルはおろかVスキル2も選べないことがツイッターで判明しました。

「CEじゃなかった!VS2を選べられない」というのが現地での証言。

つまり、これはチャンピオンエディションじゃなくて普段遊べる『ストリートファイター5 アーケードエディション』だったというオチ。タイトル画面はしっかりチャンピオンエディションになっていたけど、チャンピオンエディションの要素は触れなかったみたいです。

いやね、ギルに関してはいいんですよ。ギルが使えないっていうのはモンハンフェスタの公式サイトやツイッターで事前に告知されていましたからね。

でもVスキル2が使えないのはアカンでしょ。

Vスキル2が使えないのも告知しておくべきだったと思いますね。それが告知されていないならVスキル2は使えるものだと受け取られて当然でしょう。『チャンピオンエディション』として出展しているのだから。

『チャンピオンエディション』の新要素って新キャラのギルとVスキル2しかありませんよね?チャンピオンエディションが試遊出来ますよって紹介しておいて、そのどちらの新要素も遊べないって凄くないですか?Vスキル2を試遊したくて現地に行った人からすれば詐欺もいいとこのような気がします。

「※ギルの試遊はございません。」って公式サイトに書かれているのだから、そこで触れられていないVスキル2は使用出来るって、普通の人ならそう思うでしょう。

本当に凄い。自分はスト5が好きですよ?だけどもこういう不親切なやり方はちょっとよくないですね……。マジで現地に行った人が可哀相でならない。

モンハンフェスタでVスキル2の情報出てないかな~ってツイッターで検索したら、まさかのVスキル2も試遊出来ないっていう話が出てきて驚いたよ。

これが『アーケードエディション』の試遊だったら文句は一切出なかっただろうけど、『チャンピオンエディション』として出展されているんですよ。流石に酷い。

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    炎上してないのに、炎上ってタイトルにつけて記事書くのは流石に捏造記事と言われるレベルなのでは…

    検索結果に出てくる記事タイトルだけでも名誉毀損や営業妨害って成立し得ますよ

    この記事が実際にそういった訴訟に発展することはほぼゼロパーセントだとは思いますけど

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ソウルキャリバー6』2018年10月19日(国内は10月18日)に発売決定!

YouTubeにて、『ソウルキャリバー6』のストーリートレーラーが公開され、それに合わせて発売日も発表されました。 発売日は2018年10月19日!! (国内での発売日は現時点では告知されていません。 …

日本一ソフトウェア新作『ラピス・リ・アビス』プロモーションムービーが公開。

日本一ソフトウェアの新作『ラピス・リ・アビス』のプロモーションムービーが公開されたので紹介します。 本作のジャンルは2DのアクションRPG。発売日は2018年11月29日となっています。発売プラットフ …

超ハチャメチャゲー『昭和米国物語』発表。舞台は日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカ。主題歌は「それが大事」、例のプールも登場するアクションRPG。

とんでもないゲームが突如発表されました。 タイトルは『昭和米国物語』です。 この動画を YouTube で視聴 ゲーム内容についてはIGNさんのサイトで紹介されていました。ストーリーの詳細はIGNさん …

【雑記】2019年12月、買うゲーム無し!Vスキル2が追加される『スト5』に期待します。11月の外出回数は1回。

雑記です。 12月に入りました。最近寒いですね。 12月は買うゲームありません。 なので、新作ゲームカレンダーの記事は書きません。面倒ですし。 世間的には『新サクラ大戦』『The Surge 2(ザ …

『ドラゴンクエスト』新作スマホゲータイトルが1月18日に発表!課金圧強いのは勘弁してくれよ……!!

本日、『ドラゴンクエスト』シリーズの新作情報が発表されました。 現時点ではスマホタイトルという点しか判明しておらず、その詳細は1月18日19時から放送される「新作スマートフォンタイトル発表会」で紹介さ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.