ストリートファイター5

『スト5CE』ももち、ひぐちがプロゲーマーに大切なことや炎上事件について語る。「プロゲーマーはゲームが強いだけで良いという認識は改めた方がいい」「リスナーからの支援があることを忘れると一気に転落してしまう」

投稿日:

【スト5インタビュ】

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』GameSparkさんのサイトにて、プロゲーマーのももちさん、ひぐちさんのインタビュー記事が掲載されていたので紹介します。

ソース元リンク:プロゲーマーに大切なのは「ゲームの上手さ」だけではない―忍ismひぐち氏卒業インタビュー【eスポーツの裏側】

【一部内容】

ーー最近プロゲーマーによる暴言や炎上などの事件が相次ぎました。こういった点のトレーニングはしましたか?また、特別に意識することはありましたか?

ももち:配信上やSNSの発言の使い方についてはいろいろと伝えました。ただ自分は手取り足取り教えた訳ではないですし「アレはダメ」、「コレはダメ」と正解をそのまま教えるのは、性格的に好きではないんですね。
なにより本人達が「なぜ、これがダメなのか?」ということが分からないと、忍ismを抜けた後とかに、結局やってしまうんですね。
なので「失敗しつつ学ぶ」というのが重要かなと。ただフォローは必要で、一線を越えたら取り返しの付かないミスもあるのですが。当時はリカバリーも効きましたが、もし今のタイミングで選手を育成する場合、また違った教え方が必要だとは思います。

ーー『ストリートファイターV』のプロゲーマーの皆さんは“品”がありますよね。

一同:それは言い過ぎです(笑)。

ーー最近の“プロゲーマーの炎上”について、何か思うことはありますか?プロゲーマーという括りも広く、いろいろな方がいらっしゃいますが。

ももち:ひと括りにされて、世間的に「プロゲーマーなんて“ゲームやってるだけ”だから」と思われるのは残念ですね。ただ、その中でしっかりやっていれば評価も上がると思います。自分自身の行動や言動も改めて考えるようにしています。普段の言動も「この表現は、不快に思う人もいるかもな」と振り返って考えるきっかけになってます。

ひぐち:いろいろな騒ぎを見て思ったのは、リスナーやスポンサーとかいろいろな方の存在について忘れてたことが原因だったのでは、ということですね。炎上した方はかなり稼いでいただろうし、勢いもあったと思います。けれど、リスナーからの支援があることを忘れると一気に転落してしまうんですね。僕自身も『ストリートファイターV』界隈では注目されることも多いですし、増長するところや要素はあると思うので、時には周りを振り返るようにしています。

ーーとても素敵なエピソードをありがとうございます。最後に、これからプロゲーマーを目指す人へエールをいただけますか?

ももち:プロゲーマーは「ゲームが上手い」のは前提で、やっちゃダメなこととか、いろいろなモノを背負っている意識が必要です。その上で「学歴がある」「他の活動もしている」「話が面白い」といった、ゲーム以外の部分でも力を付けられると良いと思います。

ひぐち:プロゲーマーを目指している方の中に「単純に“ゲームが強い”だけで良いんでしょ?」と認識されている方がいらっしゃったら、その考えは改めたほうが良いと思います。それに加えて「地元の活性化に寄与する」とか「大学に行きながらプロゲーマーをする」とか、ゲームを下地にしつつ「いろいろな要素も込みで“プロゲーマー”なんだよ」ということを考えてみていただきたいです。

読み応えのあるインタビューになっていたので、詳細はソース元リンクをご覧ください。

ひぐち選手の、悪口は好きじゃないからゲームで決着を着ければいいといったストレートな考え方は美しいと感じました。

また、炎上事件(たぬかなさんのことだと思われる)にインタビュアーが突っ込んで質問もしていたのも結構驚きました。

あの事件は、本人のみならず他のプロゲーマーの印象を貶めたことも間違いないので、無関係のプロゲーマーからしたら残念な事件だったでしょうね。芋づる式に他のプロゲーマーも過去の発言が取り沙汰されて炎上しましたし……。

しかし、だからこそ、真面目に取り組んでいるプロゲーマーは大きく評価されていくという環境になっているかもしれません。ひぐち選手がまさにそのポジションに居るのかなと。

ひぐち選手は若いながらもしっかり炎上事件を分析されていて、しっかりしているなという印象を受けた。

ひぐち選手はシノビズムから再春館SOL熊本に移籍し、これから新天地で活動していきます。頑張っていってほしいですね。

自分はツイッターにひぐち選手の応援イラストもアップしました。これは「#トパチャンファンアート」というトパンガのツイッター企画です。

あともう1枚、ボンちゃん&ウメハラの応援イラストも描きました。

トパンガチャンピオンシップに出場している選手達のファンアート、みなさんも描いてみてはいかがでしょうか。上手い下手じゃなくて応援する気持ちが伝われば良いと思います。

下手くそかもしれませんが、この2枚はそれぞれ2時間以上は掛けて描きました。↓のボンちゃん&ウメハラは多分3時間以上かかっています。渾身の作品です。

以上。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ナウマンのガヤ見ながらこの絵良いなって思ってました。え?両方とも?って
    絵から応援してます、しゅき!が伝わってきました

  2. 匿名 より:

    トパチャンの休憩時間にこちらのイラスト紹介されてましたね、コメントも上手い上手いとかなり好評でした

  3. えぬけー より:

    自分でも周りの気持ちに配慮できず発信してしまうことがあります。
    記事を読んでいて思い当たることもありました。
    誰にでもあり得ることだと思うので、批判だけでなく自身を省みることも大事だと感じました。

    僕もファンアートを描くのですが、やっぱり神絵師みたいな人から貰った方が嬉しいんじゃないかと思うことがあります。
    でも、そんなこと関係なく応援する気持ちを込めて伝えたい、そういう風に思えるようになりたいです。
    すこし元気がでました。
    素敵なファンアートと考え方、気持ちだと思います。
    ありがとうございました。

  4. まめ より:

    めっちゃいいファンアートですね

  5. 匿名 より:

    炎上と言うワードだけを論点にしたら、そりゃ二人は普通以上のことを言っている
    ぶり返すつもりはないが、彼女は確かに相当まずいことをした、したけど、プロになってから数えられないほどのセクハラをリスナーやフォロワー含め多方面からされてきた
    例の件だって、Uber頼んだらチビの配達員がナンパしてきて、ふざけんなと、住所知られてるし怖いんだが?となった結果を配信で言い、セクハラ民に釘を刺す為に発した結果だと言うフォローを、仲間や囲いがしない方が俺は気持ち悪かったかな
    経緯を知れば多少は軽減できたのになと

  6. 匿名 より:

    ウメハライラストのウメハラと融合した?ガイルが投げキャラみたいになっててワロタ。
    つまりウメちゃんは投げキャラ……?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『EVO2018』ロンブーの“田村淳”さんがdaigothebeastvの現地配信に登場!

現在開催中の格ゲーイベント『EVO2018』ですが、なんと、ロンブーの田村淳さんも参加していました。 参加者リストに「田村淳」というネームがあったことは知っていましたが、本当にロンブーの田村淳さんだっ …

『スト5CE』シーズン5パッチノートが後悔!リュウ強化、ナッシュ3F技有り、ガイルソニック弱体化、コーリンはVT2中にパンチを当てるとトリガーゲージ消費など、大幅な調整!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日より開幕するシーズン5ですが、パッチノートが後悔されました。 Vシフトの登場に加え、全キャラクターに大幅な調整が入っています。速報性を重視するた …

『スト5CE』ハイタニさんに引き続き、sakoさんが“獣道Ⅳ”のカワノvsときど戦の勝敗予想を語る。「流石にはじめちゃんが勝ちそうな気はすんねんけども」

多くの人が注目している「獣道Ⅳ(12月30日開催)」の注目カード、カワノvsときどですが、ハイタニさんに続きsakoさんも勝敗に関して配信で予想していたので、その模様を一部取り上げて紹介します。 ソー …

『スト5AE』プレイ日記。勝率が46%から49%に上昇!

こんにちは。 今日も『ストリートファイター5 アーケードエディション』をプレイしました。 先日は46%だった勝率も、今日は49%まで上がった。 良い感じです。ザンギにキレて床殴ったりキーボード殴ったり …

『スト5CE』ウメハラが語る、“好き”に人生をかけることの可能性とリスク。子供が「好き」と言ったものが“才能”であるという話。

プロゲーマーウメハラさんのインタビュー記事がヤフーに掲載されていたので紹介します。 ゲームを競技としてプレイする人・観戦して楽しむ人が、世界で4億人を突破したと言われるなか、ゲームの大会などに出場して …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S