メタルマックス ゼノ

『メタルマックス ゼノ』攻略。5周目(難易度ゴッドクリア後)の追加賞金首「流星カミカゼ」「カタストロプスΣ」の出現場所、ドロップアイテムを紹介!流星カミカゼはレベリングに使えるぞ。

投稿日:

みなさんこんにちは。

今回は『メタルマックス ゼノ』の5周目(難易度:ゴッドクリア時)に追加される賞金首「流星カミカゼ」「カタストロプスΣ」の紹介です。

スポンサーリンク

5周目の追加賞金首紹介

流星カミカゼ

出現場所市ヶ谷クレーター(ヴラドイースト北東)※夜間に出現
バリア属性
弱点属性ビーム
ドロップアイテム神風のわっか、神風スーツ、完全宇宙砲、カミカゼトルネード
ドロップアイテム性能
神風のわっか(人間用武器)攻撃力440の単体攻撃。
神風スーツ(人間用防具)守備力280の人間用防具。
完全宇宙砲(大砲)攻撃力999、敵全体への4回攻撃。
カミカゼトルネード(S-E)攻撃力700、円範囲内10体への攻撃。弾数8発。

カタストロプスΣ

出現場所アビスアベニュー最奥
バリア属性無し
弱点属性
ドロップアイテムインフィニティ、機神鉄槌砲、機神憤怒砲、機神逆鱗砲
ドロップアイテム性能
インフィニティ(エンジン)積載量142t、重さ8tの無双タイプエンジン。(★3は積載量170t)
機神鉄槌砲(大砲)絶対に迎撃されない攻撃力1500の全体攻撃。弾数99発。
機神憤怒砲(大砲)絶対に迎撃されない攻撃力1050、4連射大砲。弾数59発。
機神逆鱗砲(大砲)絶対に迎撃されない攻撃力1800の全体攻撃。弾数99発。

出現場所補足

『カタストロプスΣ』の出現場所は「アビスアベニュー」内の最奥地。

『デスフィンクス』が居たところを更に進んでいくと遭遇します。

デコトラみたいにビカビカしてて笑ってしまいました。

流星カミカゼレベリング

市ヶ谷クレーターに出現する「流星カミカゼ」はフィールド射撃で倒すことで、経験値243万(難易度ヘブン時)を入手することが可能。

レベル上げで有用なのと、トロフィー「その道のプロ」を手に入れるのに役立つので、是非とも利用しよう。

フィールド射撃で倒せば何回でも戦える。

ただし、「賞金王」のトロフィーを入手するためには戦闘に入って撃破する必要がある。

まとめ

以上、5周目の追加賞金首紹介でした。

ここまで来てる人はトロフィーコンプリートも間近ではないでしょうか。

自分自身ももうすぐトロフィーコンプリートが見えてきたので、次回はトロコン向けのガイド記事を書く予定です。

ではでは。

-メタルマックス ゼノ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『メタルマックス ゼノ』攻略。“二周目”のボスモンスター(賞金首)ドロップアイテム紹介!ドロップアイテムの解説もします。

『メタルマックス ゼノ』今回は二周目のボスモンスタードロップアイテムリストの紹介です。 あわせてドロップアイテムの解説もしていくぞ。 一周目を遊んでいる方は下記の一周目用ドロップリストをご覧ください。 …

『メタルマックスゼノ リボーン2』発売日が2020年内から2021年へ変更。

『メタルマックスゼノ リボーン2』2020年内に発売予定だった本作ですが、2021年へ延期となりました。 この旨はメタルマックスシリーズ公式ツイッターで発表されました。 続きまして河野Pより。 pic …

『メタルマックスゼノ リボーン』隅田川を駆け抜けたとき、『FF11』でトレイン作りながら目的地を目指していた過去の記憶を思い出した話。

『メタルマックスゼノ リボーン』今回は、多分、殆どの人が理解出来ないであろう話を勝手にします。 ゼノリボーンとFF11をプレイした経験があって、且つ自分と同じ感情を抱いた人、果たしているのだろうか。 …

【ゲーマー必読】ドラクエの裏話からメタルマックスシリーズの紆余曲折まで語られた宮岡寛さんへのインタビュー記事が電ファミニコゲーマーにて公開。この人が作るんだから「ゼノ」がつまらないわけがない。

メタルマックスシリーズ最新作『メタルマックス ゼノ』の発売まであと1日となりました。 そんな折、ゲームサイト「電ファミニコゲーマー」にて『宮岡寛』さんと『田内智樹』さんの濃密なインタビュー記事が公開さ …

『メタルマックス ゼノ』2周目で手に入る強力装備をピックアップ!「究極Rウルフ設計図」「超電磁バースト」等の入手場所を紹介。

『メタルマックス ゼノ』今回は2周目で追加される強力な装備品を紹介します! 入手場所も解説していくので、興味のある方はご覧ください。 2周目はモンスターのドロップアイテムが大きく変わるので、強い装備が …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.