ストリートファイター5

『スト5CE』プロゲーマーウメハラ含む「Team Beast」がMildom(ミルダム)で配信活動することを表明。これは仕方のないことかもな……。

投稿日:

本日、ウメハラさんの格闘ゲーミングチーム「Team Beast」が、ミルダムとスポンサー契約を交わしたことがツイッターで発表されました。

「Mildom Beast」として、ウメハラ氏、ふ~ど氏、インフェクシャス氏、PRバルログ氏の4人で活動していくとのことです。

ウメハラさんの個人配信がどうなるかは分かっていません。

正直、個人的な感想で言えば物凄く残念ですね……。

ミルダムって大量の金をバラ撒いて配信者を引き抜いているという話が絶えないし、何より視聴者を切り捨てても構わないんだなっていうイメージがついてまわります。ももちさんのシノビズムメンバーも何人かミルダムに移行しましたが、ミルダムに移行したメンバーの配信は一度も視聴していません。個人的にはシノビズム自体の印象もかなり下がりました。

食っていくためには金の出してくれるところに移るっていうのも当然かと思いますが、まあ視聴者側からすれば良いイメージはつかないですね……。これが金のためじゃないっていうなら説明が欲しいです。プロゲーマーってゲームの面白さ広めたいとかそういう志は無いんですかねって思っちゃいますし。

あとは、自分はツイッチで配信を見ることが殆どなので、配信サイトがバラけると面倒で見る気が起きないです。

更に、今回の件で限って言えば、ウメハラさんのサイゲームスビーストを支援してくれたサイゲームスに足で砂をかけるような行為をしたとも受け取られるんじゃないかと。

ハードコアゲーマーなら知っているかと思いますが、サイゲームス製のゲームはミルダムで配信することを規約で禁止されています。

これはオープンレック(サイゲームスの子会社)の配信者がミルダムに引き抜かれまくったからサイゲームスがブチキレたんじゃないかという話らしい。

こういう経緯があるから、ウメハラさんがミルダムに行ったのは衝撃的でした。

ツイッターで「ウメハラ ミルダム」と検索したら、ウメハラさんのミルダム移動について“残念だ”という声が非常に多かった。

しかし、ウメハラさんにとっては苦渋の決断だったかもしれません。
(誰がミルダム移行を決めたか知りませんが)

ウメハラさん自身は一生暮らせる金は確実にあるだろうけど、問題は海外の格闘ゲーマー、インフェクシャスとPRバルログですよね。新型コロナウィルスの影響もあって、今年はCPTで賞金を稼ぐのも不可能だと思います。

インフェクシャスとPRバルログの活動支援のために、チームビーストはミルダムに移行したんじゃないかというのが自分の予想です。

だって、そうじゃなかったらあまりにも……。

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5AE』プレイ日記42。ダイヤに上がってからのその後。バイソンが格好良い話。不慣れなキャラで戦うと煽られる現実。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第42回。 ダイヤモンドリーグに上がり、先日はPC版のアーケードエディションを購入したこともあって、触ったことのないキャラを使いました。 使 …

格ゲーアイドル“RoundV”のデビュー曲「名無しの勇者」が配信開始!

格闘ゲーマーで構成されたダンスボーカルユニット“RoundV”ですが、本日満を持してデビュー曲「名無しの勇者」がリリースされました。 楽曲はアップルミュージック、アマゾンミュージック、YouTubeな …

『スト5AE』マゴさんが語るMK(マゴキック)の話。「関係性の乏しい人たちがいじったりしてくるのは不機嫌になる」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』先日おこなわれたマゴさんのオープンレック配信で、MK(マゴキック)についての話が出たので紹介します。 まず、MK(マゴキック)とは何なのかを最初に解説 …

【CPT2021】『スト5CE』カプコンプロツアー2021が4月17日より開始!国内スケジュールもあわせて紹介。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』カプコンプロツアー2021のスケジュール発表が本日おこなわれました。 今年の開催はオンライン形式で開催されます。 #CAPCOMProTourOnl …

『スト5CE』帝聖ヌキさん、配信で視聴者数1000人突破。プロゲーマークラスの視聴者数はその人徳故か。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日も我らがヌキさん(大貫晋也)が配信してくれています!! この動画を YouTube で視聴 ヌキさんはさくらを使ってスーパープラチナに到達してお …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.