ストリートファイター5

『スト5CE』プロゲーマーウメハラ含む「Team Beast」がMildom(ミルダム)で配信活動することを表明。これは仕方のないことかもな……。

投稿日:

本日、ウメハラさんの格闘ゲーミングチーム「Team Beast」が、ミルダムとスポンサー契約を交わしたことがツイッターで発表されました。

「Mildom Beast」として、ウメハラ氏、ふ~ど氏、インフェクシャス氏、PRバルログ氏の4人で活動していくとのことです。

ウメハラさんの個人配信がどうなるかは分かっていません。

正直、個人的な感想で言えば物凄く残念ですね……。

ミルダムって大量の金をバラ撒いて配信者を引き抜いているという話が絶えないし、何より視聴者を切り捨てても構わないんだなっていうイメージがついてまわります。ももちさんのシノビズムメンバーも何人かミルダムに移行しましたが、ミルダムに移行したメンバーの配信は一度も視聴していません。個人的にはシノビズム自体の印象もかなり下がりました。

食っていくためには金の出してくれるところに移るっていうのも当然かと思いますが、まあ視聴者側からすれば良いイメージはつかないですね……。これが金のためじゃないっていうなら説明が欲しいです。プロゲーマーってゲームの面白さ広めたいとかそういう志は無いんですかねって思っちゃいますし。

あとは、自分はツイッチで配信を見ることが殆どなので、配信サイトがバラけると面倒で見る気が起きないです。

更に、今回の件で限って言えば、ウメハラさんのサイゲームスビーストを支援してくれたサイゲームスに足で砂をかけるような行為をしたとも受け取られるんじゃないかと。

ハードコアゲーマーなら知っているかと思いますが、サイゲームス製のゲームはミルダムで配信することを規約で禁止されています。

これはオープンレック(サイゲームスの子会社)の配信者がミルダムに引き抜かれまくったからサイゲームスがブチキレたんじゃないかという話らしい。

こういう経緯があるから、ウメハラさんがミルダムに行ったのは衝撃的でした。

ツイッターで「ウメハラ ミルダム」と検索したら、ウメハラさんのミルダム移動について“残念だ”という声が非常に多かった。

しかし、ウメハラさんにとっては苦渋の決断だったかもしれません。
(誰がミルダム移行を決めたか知りませんが)

ウメハラさん自身は一生暮らせる金は確実にあるだろうけど、問題は海外の格闘ゲーマー、インフェクシャスとPRバルログですよね。新型コロナウィルスの影響もあって、今年はCPTで賞金を稼ぐのも不可能だと思います。

インフェクシャスとPRバルログの活動支援のために、チームビーストはミルダムに移行したんじゃないかというのが自分の予想です。

だって、そうじゃなかったらあまりにも……。

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5AE』プレイ日記22。総試合数が6000突破。俺はこのゲームが好きなんだな。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第22回。 最近スマホゲーの記事を多めに書いていましたが、スト5AEもしっかりやっています。 現在の総試合数は6130試合です。11月8日の …

『スト5CE』ウメハラが語る、格ゲーでの運の要素について。「運の要素はそりゃあります」「大会は5年10年で評価するべき」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ウメハラさんのマシュマロ雑談配信を2つ取り上げます。 ちょっと以前話題にしたボンちゃんさんの正義執行に関連する話だったと感じたので、短いのですが書き …

『ストリートファイター5CE』海外勢がストⅢのキャラ“ダッドリー”のトレーラーを作成!ダッドリーがスト6に来ていたら普通に人気出るよな……。

古いゲームになりますが、『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』の話題です。 海外勢の方が作成したダッドリーのトレーラー映像が話題になっています。 動画リンク:Street Fighter …

『スト5CE』8月6日にシーズン5の新キャラ情報が解禁!誰が追加されるか!?ヴァイパーは来てくれよな。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ストリートファイターコミュニティのツイッターより、最新情報が飛び出しました。 8月6日午前2時に放送される【SFV Summer Update】にて …

『スト5CE』“格ゲー界特有の~”について考える。ウメハラのリスナーチェックはそれに当てはまるのか?

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は、“格ゲー界特有の~”的なことについて語ります。 先日、ウメハラさんの“リスナーチェック”を記事にした際、コメント欄で様々な反応がありました。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.