共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』東リベコラボで松野千冬(幹部会)を1000円で販売することについて。キャラパックを売る行為、モンストのときはどうだった?有りか無しか。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』いよいよ明日から「東京リベンジャーズ」コラボ第2弾が開催されます。

ガチャキャラの評価記事は先日執筆しましたが、今回は別の件について語りたい。

それは、コトダマンでは初となる、コラボキャラの販売です。

松野千冬(幹部会)パックが登場します。

このパックを購入すると、松野千冬(幹部会)が獲得できます。価格は1000円で、オマケとしてHPとATKアゲダマが1000個ずつ付いてくる。

更に、このキャラをリーダーにすると、コラボクエストで福ボーナスを必ず獲得できるオマケ性能付き。

これぶっちゃけどうなの?

自分としては素直に喜べないです、こういうの。だって、こんなの出されたら買う以外の選択肢なくね?ある程度やり込んでいる人だったら、1000円でコラボ強キャラが手に入るってなったら買うでしょ。

そりゃ出されたからには買うけど、出さないで欲しかったっていうのが自分の本音になります。

以下、放送でのチャット反応。

・パック限定キャラぁ
かいます
​・モンストやん
来ちまったか
・​クソパック
・千円ならしょうがない
​・モンストと同じことするじゃん
ついに課金キャラ来たか…
恐れていたことが起きた
・モンストと一緒か
・それはない
・買うしかねぇのか
・は?モンスト、ぷにぷにときてコトダマンもか!殺しにきとるわ
あくどい
・とうとうコトダマンにも課金パックか

恣意的にまとめたわけではなく、否定的な意見が圧倒的多数でした。放送アーカイブ見てもらえば分かります。

この“キャラを販売する”という行為は、もともとはモンストでやっていたことを自分も知っています。

以前にファミ通の動画で、モンスト無課金を貫いていたターザン馬場園さんが『シャーマンキング』コラボで導入されたコラボスターターパックを購入したのを見たことがあるのです。そこでモンストがこういうこと始めたのを知りました。

馬場園さんは、コラボスターターパックで手に入る恐山アンナが欲しくて、無課金を卒業したのです。

運営としては確実に金を稼げる手段として有効なのでしょうけど、プレイヤーからしたら悪どい商売に感じるのは当然かなあ。

買えば絶対手に入るけど買わなければ絶対手に入らない。

そりゃ課金欲煽れますよ。

しかも松野千冬(幹部会)は性能が良いですからね。他の東リベコラボキャラと相性良いし、クエストでは接待盤面も登場する。

ちょっと性能も紹介しておきます。

文字ち、ぢ、ま、た、は
ギミック耐性シールドブレイカー、地雷ガード
特性デッキ条件文字変換「と」
すごわざ効果敵単体に超絶強力な天属性攻撃+HPを超大きく回復
すごわざ発動条件4文字以上or2文字以上10コンボ以上
グループ連携追加効果無し

……で、先程も言ったように接待されています。聖夜決戦【破滅級】で露骨な接待盤面が登場。

キャラ買えば凄いラク出来ますよ~って感じしますね。

これはちょっとやらないでほしかったなあ。

ほぼ確実に今後のコラボでも入れてくるでしょコレ……。

MCが持ち上げてたけど、こういう商法はイヤですよ。チャットの反応見ても分かるはずなので、今回だけにしてほしいところです。

モンスト勢の人達はキャラパックを受け入れているんですか?もう仕方ないって感じですかね?
(ちょっとツイッターで検索かけたら、やはりネガティブな意見が出てきたが……)

以上です。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. あすくん より:

    これって何かの法律にふれないのだろうか?
    正直がっかりです、、

  2. 匿名 より:

    これやるくらいならピックアップ復活してほしいわ

  3. 匿名 より:

    ガチャではないから何もワクワク感がないのが1番大きいと思います。

  4. やん より:

    同じ会社だし、遅かれ早かれこのシステムはどっちにしろ採用しただろうから、何とも言えませんね。
    その逆もあるわけで、コトダマンのシステムがモンストに追記される可能性も出てきたって事ですよね

  5. 衛宮切嗣 より:

    まぁ俺は、このパック良いと思うよ。理由はないけど。まぁそしてキャラパックの方は、モンストと同じみたいにするみたいだからと聞いたけど、モンストの運営会社だから仕方ないと思うよ。最後に一言言わせてもらう。こう言う文句(?)や運営がやる事に文句(ブーブー·?)言うので有ればコトダマンを辞めた方が良い思う。

    • 匿名 より:

      特に理由なく支持してるくせに、理由明記してる人に嫌ならやめろとまで言う必要あるんだろうか。何とも思ってないなら何も主張する権利ないっしょ

  6. 匿名 より:

    選出するキャラ次第ですね。
    今回なら文句無いですがモンストのアンナみたいな主役級のキャラ入れなければ。
    あとは仮面ライダーやガンダムなどガチャキャラに入りきらない作品とコラボする時に1作品の主人公クラスのキャラが課金パックに行くのも辛いです。
    モンストがガンダムとコラボした時はウイングガンダム&ヒイロが微妙な性能で課金パックでした。
    1000円はお手軽ですが性能は控えめになるので好きなキャラは強いガチャキャラのが嬉しいですね。
    コトダマンは天井で好きなキャラ手に入れやすいですし

    • 管理人mtg より:

      課金キャラが微妙性能になるのはイヤですね。ヒイロって人気キャラでしょうし、それは残念に感じた人が多そう。

  7. 匿名 より:

    課金にあまり抵抗無いので1kで楽できるなら有りかなって感じですね
    ただ通常の課金ガチャで入手できないのはちょっともやっとします。

    • 管理人mtg より:

      自分もコトダマンはそこそこ課金していますが、このパックはモヤっとしていまいます。これやればそりゃ売れるけど、やってはいけない禁じ手みたいな。

  8. しろいとり より:

    そこまでガチでやってる訳では無いですが、モンストやってます。
    課金キャラに関しては性能はこれが無いと攻略できないとか接待的な強さは無いですね。期間中運極ボーナス(福ボーナス)があるのでそれ目当てか、キャラ目当てになりますかね。(ワートリコラボの時とかは即購入したりします)

    無課金勢くらいしかヘイト買ってない気がします(感覚壊れてるかもしれませんが、モンストには確定天井が無いのでガチャよりも良心的にコラボキャラが手に入るのはいいと思います)

    個人的には、文句を言わず買う人や受け入れる人は発言しないレベルの軽微なものと思います。(相対的に批判が多く見えるだけと考えます)

    • 管理人mtg より:

      モンストの場合、批判はノイジーマイノリティってことですね。
      期間中福ボーナスがある仕様もモンストからパクっていたってことですかw

  9. もっさん より:

    個人的にはモンストはガチャキャラが少ないのでありかなとは思ってますが、ガチャキャラの多いコトダマンでこれやるのはなぁ…って感覚です…

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』本日16時より「ダンまちⅢ」コラボが開催!アイズ・ヴァレンシュタインと春姫が当たりキャラ。スーパーチェンジガードは無かったことにしたほうがいい。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日の16時より、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ」コラボが開催されます。 この動画を YouTube で視聴 本記事ではコラボガチャキャラの紹介 …

『コトダマン』「ハンター×ハンター」コラボ前半キャラの評価・レビュー。個人的なイチオシはゼノ!ゴン、ヒソカも強い。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日のメンテナンス後より、「ハンター×ハンター」コラボ前半が開催されます。 前半(ハンター試験~GI編)期間:1月6日メンテナンス後~1月18日15:59 後半(蟻編) …

『コトダマン』プレイ日記26回。リゼロガチャを80連回した結果報告。大当たりキャラの“クルシュ”を天井まで追うべきか熱弁する。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日より始まった「Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)」コラボのガチャを80連ほど引いたので、ガチャ結果を報告したいと思います。 70連+白鯨交換所の10連+あと宿 …

『コトダマン』忍野メメ【魔級】ワンパン(1Tキル)撃破攻略デッキ紹介。ヒロアカ爆豪さんの出番来たぞ!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、「物語シリーズ」コラボ降臨“忍野メメ”の攻略デッキを紹介したいと思います。 今回の降臨は手持ちが揃っている方ならワンパン可能な降臨になっています。 忍野メメ戦の …

『コトダマン』3周年記念言霊祭のキャラ評価・レビュー。目玉は当然レジェンドコトダマンのユーキ=オンゲンシン!汎用性は低いが強い。というか今後に期待。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日より始まる3周年記念言霊祭に登場する新キャラの紹介・評価をおこなっていきます。 今回登場する新規コトダマンは下記の3体です。 3周年記念言霊祭排出キャラ ・ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.