共闘ことばRPG コトダマン

【朗報】『共闘ことばRPG コトダマン』仕様を勘違いしていた自称ガチ勢の老人ぐーずさん、謝罪する。そもそもの問題はゲーム側の雑な仕様にある。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』自身の勘違いによって私を晒し者にしてバカ扱いして叩いていたぐーずさんですが、ツイッター上で謝罪してくれました。
※普段の一人称は“自分”ですが、文章がややこしくなるので今回は“私”と表記します。

「ガチ老人として晒され~」ってさ、先にこっちを仕様を理解していないバカ扱いして晒し者にしたのはアナタじゃんねえ。自分がやったこと忘れてないかい?老人にしても痴呆が過ぎる。あと、あのレベルの文字数で長文っていうのもどうかと思いますよ。

どれだけ醜い行為をしたか説明するのに必要だったのがあの文章量だっただけです。無理に長い文章を綴りたかったわけではないです。長文=必死みたいな浅い煽りも止めたほうが良いですよ。論理的に反論できないことを自ら証明しています。

にわかっていうかエアプレベルの知識でこっちを叩いたことについては謝罪してくれたので良しとしましょう。IPアドレスを晒すのはアホなコメントした相手にしかしないのですが、何か当ブログで過去にそういったコメントをした心当たりでもあるのでしょうか。まあツイッター上の謝罪で良いけど。

さて、まずこのイイネ問題発生の根源なんですけど、これは勘違いしていたプレイヤー側が問題だったと言える。

例えば最初のだすやさんにしろ、「相互の人にまとめていいね送れる機能が欲しくなってきた」と呟いていたわけですが、これってつまりぐーずさんと同じ勘違い(イイネでカケラが貰える)していたんじゃないのか?って思ったんですよ。

その勘違いをしていたとするなら、この無駄な相互いいね送り機能を希望していた発言も腑に落ちます。イイネを送り合うことが報酬に繋がると思い込んでいたのであれば、この仕様を望むのは理解できる。

まあ、それを勘違いしたまま自分に正当性があるとして私を叩いていた輩が今回のぐーずさんだったり、それに反応していた人間どもなんですけど。本当にここは恥じたほうがいいよ?

ぐーずさんは謝罪したから良しとして、引くに引けなくなって人格攻撃しか出来なくなっているのは本当に自分自身を見つめ直したほうが良い。私が最後の人だよ?二十歳越えたらこういうこと誰も言ってくれないからね。

知識が無いヤツにバカにされるっていうのは結構前のスト5の記事でもありましたけど、今回ほど酷くはなかったかな。

さて、今回の出来事をメチャクチャ分かりやすく解説します。

1.自分が数ヶ月もの間、全く無関係フォロー外からイイネを送られ続ける。
仕様を理解していた私からするとイイネ送りなんて完全に無駄な行為だったのだから、何でこんな毎日イイネを送ってくるか理解できなかったし数ヶ月続いたことで嫌がらせのように思えた。よって、ブログ上でついに吐き出した。これは数ヶ月間ずーっと我慢していてついに抑えきれなくなった末の行為です。数週間とかそんなヌルいレベルではない。ツイッターでは少し愚痴ったりもしたけど、記事に書くのは我慢していた。例えるなら隣人の騒音問題をずーっと我慢していたようなものですよ。
良いですか?仕様を理解していた私側からすれば、イイネ送りは無駄なんです。っていうか多数のプレイヤーがそういう考えを持っているはず。私のゲーム内フォロワーは140人ほどいますけど、イイネが全然送られてこないことがその証拠になっています。

2.仕様を勘違いしていた人間から叩かれる。
イイネを送るとカケラ(コトモダチメダル?)が貰えると勘違いしていた人間からすればイイネ送りは意味のある行為だったわけだから、私がイイネに対してキレる=報酬を逃しているアホな行為に映ったわけです。
私が“義務イイネ”と言っていたことも、勘違いしていた側からすれば「そんなことない報酬がもらえるんだよバーカ」と怒りどころになる部分だったと言えるでしょう。
だから勘違いしていた側からすると絶好の叩きどころみたいなことになっていた。
多分、身内でイイネ送りしていただろうからそういった勘違いが思い込みで固定化したままになっていたのでしょう。

3.キレ過ぎ(笑)みたいな本筋から外れたバカ理論で叩くヤツが沸いてくる。
別に私がキレ過ぎみたいな感じで言われるのは良いですよ。実際に相当キレているし、私からすれば訳わからん無駄な行為をフォロー外の人間から数カ月間やられ続けていたことになるので自分にとってはそれくらいのストレスでした。

ですが、自分の勘違いから目を背けるのは止めてほしいっすね。

「仕様を勘違いして叩いちゃったけど、それにしてもキレ過ぎだろ笑」みたいな話題そらしはダセェから止めろって言いたい。

こっちからすれば理不尽にバカにされただけなのだから。話題逸らしをするな。自分の100%勘違いをまず認めましょう。謝るのは幼稚園児でも出来るのだから。まともな大人なら内に何を思っていようが建前で謝罪しておくことくらいはしなよ。

まあ、こんなところですかね……。

そもそも運営側がオプションでイイネ通知の表示をON/OFF可能にするなり、ブロックでフォローリムーブ+フォロー出来ないようにするとか、そういう当たり前の機能を用意していなかったことに問題がある。こういった当たり前の機能があればイイネ機能は好きな人同士で勝手にやっていれば良かったのだから。

当然自分は運営にも要望はとっくに送っているのですが、メーラーが起動しなかったので要望が送られているかどうかは不明です。メーラーは起動しないけど問い合わせが完了した画面は出ていたから、送られていると思いたい。

流石に運営に要望も送らずにブログ上で暴れるだけなんて行為はしていません。

まずプロフからイイネを送れることがアホな仕様だったと思います。イイネはクエスト終了時だけに送れる仕様にすれば良かった。そこでのイイネならほぼ100%プレイングで褒められたイイネになるし、イイネが腕前を示す指標にもなったりする。

そうすれば今回の勘違いプレイヤーたちが生まれることも無かったし、そもそもの争いも起きなかった。

正直、今回の問題は運営側にも目を通してもらいたいです。ブロック機能を改善すればいいだけなんですよ。

まあ、ここらへんは今となってはどうでもいいですけど。目的をイイネ集めに変えたら別にイライラしなくなったので。

今回の記事は以上です。そろそろ新コラボの発表があると思うので、そちらを楽しみにしたいと思います。
P.S.また“なろう系”みたいな量産型コラボが来たらキレる予定です。なろう系だろうなとは思っているので、一応キレるためのクラウチングスタート的な態勢は取っています。スト6かガンダムコラボ、もしくはワートリコラボ第2弾を頼みます。間違っても怪獣8号は来ないでくれ。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』「僕のヒーローアカデミア」怒涛のコラボキャラ性能評価・紹介!確保必須レベルは“爆豪勝己”です。それ以外にも優秀なキャラが多い良コラボ!

※2024年9月27日追記:2024年9月30日からヒロアカコラボ第2弾が開催されます。第2弾のコラボ評価は関連記事よりご覧ください。本記事で語っている第1弾コラボの性能に関しても補足してあるので、第 …

『コトダマン』ントムメデル祝福終了。超貴重なスパシルブレ・ヒルブレ持ち!寄生多すぎて何人蹴ったか分からないんだが。

『共闘ことばRPG コトダマン』新規の破滅級降臨“ントムメデル”を祝福開放まで一気に終わらせました。 ントムメデルは福50でシールドブレイカー、福75でヒールブレイカーが解禁される。 福200まで集め …

【悲報】『コトダマン』アシタ天井して咽び泣く。アシタを運用した“ヌゥルナムチ”2ターンキル攻略について紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日登場したレジェンドコトダマン“アシタ”ですが、悲しいことに天井しました。 課金額は言いたくないです。PS5本体買えます。マジでゲロ吐きそうです。 もう本当に、短期で …

『コトダマン』「顎の巨人(ガリアード)」攻略。浦飯幽助デッキで簡単にクリア可能です!車力の巨人同様、鬼滅キャラが活躍。

『共闘ことばRPG コトダマン』前回の車力の巨人攻略に続き、今回は「顎の巨人」攻略を紹介します。 今回も難しくないので、サラっといきます。 「顎の巨人」攻略で使用するのは浦飯幽助デッキです。 水と光の …

『共闘ことばRPG コトダマン』レジェグラチャンスがある“コトダマンの日召喚”は引くべき?メリットとデメリットを語る。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日、新たなガチャとして“コトダマンの日召喚”が開催されました。 コトダマンの日召喚は文字通り「コトダマンの日(5日、15日、25日)」に各1回引ける召喚になっています …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.