共闘ことばRPG コトダマン

【悲報】『コトダマン』一般ユーザーさん、仮面ライダーストロンガーの“すずかめん”呼称にお気持ち表明。仮面ライダー電王の“てでもうきり”もアウト?

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』珍しくプレイヤー界隈が荒れているので取り上げます。

荒れていた理由は、仮面ライダーストロンガー(栄光の7人ライダー)呼称でした。

どうやら、仮面ライダーストロンガーの使用文字を取って“すずかめん”と呼んでいるユーザーが居たらしく、そこに不快感を抱いた一般ユーザーがお気持ち表明→荒れるというコンボになっている。

“すずかめん”呼びに対し、「ファンが言ってるなら本当にファンなのか疑わしいし、ファンでもないのに面白がって言ってるならただただ不快」とのことです。

個人的には、漫画の画像を無断で使っているであろうこのひとが一番作品を侮辱しているように思えるのは気の所為でしょうか。

ハッシュタグまで使ってコトダマン界隈、仮面ライダー界隈に向かって全力でお気持ち表明をしているが、“すずかめん”呼びって面白がって使っているというよりもユーザー間で使われている略称のような気もする。わざわざバカにするような話でもないし、キャラクターとして強いからバカにされる性能もしていない。

これがアウトだと、仮面ライダー電王の“てでもうきり”もアウトなのだろうか。


自分はこういうの全く意識したこと無かったけど、野良のプレイヤーで“てでもうきり”っていう名前のプレイヤーが居て、すぐさま仮面ライダー電王が頭に浮かんだ。使用文字でキャラクターを連想させるのは面白いなと思いましたね。

今回の件、全然蔑称ではないと思うし、ハッシュタグ使ってまで自分が不快だとアピールして他人に意見を強制するのはどうなんだろうと感じた。自分的にはこのツイートのほうがイヤな気分になりました。

ドラゴンボールをドラゴボって略すとキレる人みたいなもんですかね。

終わり。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    すずかめんやらてでもうきりはまだ元の名前分かるけど、シャーマンコラボの時の「まらみ」は当時のスレ民ほとんど正式キャラ名の認識すらしてなかったのをふと思い出した。ライダーは人気あるし何回もコラボしてるからすずかめん呼びなんてかわいいものだと思う

  2. 匿名 より:

    すずかめんなんて呼び方全然知らなかったのに今回の騒動でプチ流行して定着しつつあるという
    …w

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』管理人が昇華させた全12キャラクターを一挙紹介!レジェンドハメツは引けなかったが最近面白くなってモチベが上がっている。コトワリシステムもハクスラ感あって良いな。

『共闘ことばRPG コトダマン』最近モチベがかなり高い。 運営が割りと良い動きをしてくれているので、こちらのモチベも必然的に上がっていく。残念ながらレジェンドハメツは配布石とか全部使っても引けなかった …

『コトダマン』“拳王”破滅級のクリアが安定したので今更攻略デッキを紹介。「遊遊記」に感謝します。任天堂ありがとう!

『共闘ことばRPG コトダマン』初回は15ターンギリギリでクリアして、かなり難しい降臨かと感じた“拳王”破滅級ですが、プレイを重ね、デッキをブラッシュアップしていくうちにクリアがド安定になりました。 …

『コトダマン』「ワールドトリガー」コラボキャラ性能紹介・評価。まさかの全キャラハズレ無し!過去最高コラボかも。迅悠一はコトダマンでも実力派エリートだった!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日11月25日より始まる「ワールドトリガー」コラボのキャラ性能紹介・評価をおこなっていきます。 とても人気のある作品なので、このコラボをキッカケに本作を始めよ …

『コトダマン』「デジモンアドベンチャー」コラボキャラクター性能評価・解説。リリモン抜かせば強力なキャラ揃い!オメガモン、ウォーグレイモン、アトラーガブテリモンが特に優秀。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日の10月27日より始まる「デジモンアドベンチャー」コラボコトダマンの性能評価・解説をおこなっていきます。 今回登場するガチャ産★6コラボコトダマンはコチラの …

『コトダマン』「スパイファミリー」コラボが10月27日より開催!ログインするだけでアーニャが貰えるぞ。

『共闘ことばRPG コトダマン』10月27日16時頃より、大人気アニメ「SPY×FAMILY」とのコラボイベントが開催されます。 YouTubeにて紹介動画が公開されました。 動画リンク:【共闘ことば …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.