共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』プレイ日記第16回。ルシファーの満福、祝福全振り完了!魔境のマルチから開放されたぞ~。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』プレイ日記第16回です。

本日、ルシファーの祝福を全て振り終えました。

ルシファーは神・魔・英種族に対して最大50%のキラー効果が付与される祝福特性が強いので、余裕のある人は祝福MAXまで頑張ったほうが良い。

ルシファーの羽根は殆どゲスト参戦で回収しました。マルチが魔境過ぎてホストで消化は怖くて出来ませんね。ルシファーを出現させたあとは検索用に保存しておいて、ひたすらゲスト参戦です。

スポンサーリンク

ゲスト参戦のコツ

ゲストで蹴られないコツとしては、デッキ内のキャラの並びも重要だと思っている。自分の場合は「い」のキャラを固めて、繋ぎ文字をしっかり意識してますアピールしていた。

▲ キャラの並びでデッキコンセプトを分かりやすくせよ。

自分の段位が200超えていることもあってか、この構成で蹴られることは殆ど無かったです。

あと、自分が参加するときは2~3番手を選んでいました。4人目で入ってしまった場合は退室していました。4番手だと何も出来ずにゲームオーバーとかあるので、やりたくない。個人的には2番手が一番楽しいし、クリアが安定する。

自分が2番手のときに「りょう盤面」もしくは「ちょう盤面」が来ると、そこで倒せるときもありますからね。

▲ HPMAXからの1ターンキルでドヤ顔のシーン。

デッキ構築と手札まわしには自信があるから、2ターン目は俺に任せろ!って感じです。

自分が確実に2ターン目で大ダメージ与えれば3人目はちょい削りで倒しきれますからね。だから自分が2番手をやりたい。

クシナダとイザナミの満福は目指しません。

そうそう、イザナミとクシナダは満福にしていませんが……

こいつらの満福は目指さなくていいっしょ、と思っています。

▲ イザナミは福55。クシナダは福34。

そんなに使いそうにない。イザナミは繋ぎ要員として使う可能性が高いけど、毒の満福リーダーなら「サギツネ」と「あやしいクルーク」がいるから無理に満福にさせなくていいかな。労力に見合ってない性能なのでスルーです。

この2体の上がった福も、増やしたくて増やしたわけじゃなくルシファーを降臨させるために仕方なくこなしていただけです。

新規の人はイザナミを満福にする価値はあると思うけど、クシナダは無理する必要ないよ。新規からしたらクシナダは難易度高すぎるし、到底必須と思えるキャラでもないから。

まとめ

魔級ルシファーのマルチはヤバい人も多くて魔境でしたね。手札回しが成功すれば盤面によっては自分のターンで1ターンキル出来るとか面白い部分もあるんですけど、それ以上に他人のクソプレイにイライラすることが多かった。

あと、失敗するとクエストが消える仕様は辞めておいたほうが良かったんじゃないかと思いました。そのせいで低段位は蹴られやすいし、クエスト成功させるために参加者を厳選せざるを得ない。

個人的に、コトダマンの面白さはソロでチマチマ満福キャラを増やしていくことにあると思っている(タイトルの共闘をガツンと否定)ので、今回のようなマルチ半強制の仕様はもう止めて欲しいなとも思った。

マルチプレイの魔級ルシファーに対してアーサーがほぼ必須な件に関しては、これはもう持っていないほうが悪いでしょうとしか言えない。

モンストコラボが告知されたのは8月だから石を貯める余裕はあったし、石自体の配布も多いゲームだし。天井も150連で緩いし。新規だったらリセマラでアーサー確実に狙えるし。だから、アーサー持ってなくてキレるっていうのは無いね。ハロウィンで120連ブッパした自分ですら天井分いけるレベルの石は稼げましたし。

自分からは以上です。

次回からのコラボはXFLAG移籍以前の仕様に戻ることを祈ります……。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    自分のターン以外、ただ見ているだけの現状だと共闘RPGを名乗るのは難しい気がします。アシスト枠がリーダー固定じゃなく、任意で手渡せたりするなら繋ぎ文字、火力、回復と助け合ってる感じになると思うけど今度は楽すぎかな。今アーサー以外が蹴られるのってアシスト枠のせいですよね。

    • 管理人mtg より:

      以前の仕様と比べると共闘感はだいぶ消えましたよね。

      >>今アーサー以外が蹴られるのってアシスト枠のせいですよね。
      完全にそうですね。光ウラミとか光キボウが入ってくると、アシストでアーサー2体出せなくなって高確率で間延びしますし……。

  2. モンスト民 より:

    初心者ですがなんとかルシファー満腹できました
    ミクソはマルチ推奨だからガンガンマルチ押し付けてくるでしょうね
    なんせバーベキューを囲むようにゲームをして欲しいとかわけわかんないこと言ってる会社ですし

    • 管理人mtg より:

      おめでとうございます!モンストからの新規ですと苦労したことでしょう。

      >>バーベキューを囲むようにゲームをして欲しい
      マジですかそれw笑ってしまいました。
      いや、これからマルチ推奨になっていくなら笑えませんが……

  3. むらした より:

    私は運営変わってからのモチベ低下もありルシファー満福は諦めます…
    モンストも長らく遊んでますが、同じくマルチ推し(前提)なのでコトダマンもこの仕様が標準になると思うと非常に残念です。
    ソロでもボチボチ出来るのが良かったのですがマルチ前提で作られると非常に萎えます…
    前の方が良かったなぁ…

    • 管理人mtg より:

      今回の件はだいぶバッシングあったと思うので、次のコラボはもとに戻ってくれるといいんですけどね……。

  4. ZEN より:

    おめでとうございます!
    自分も先ほど祝福終えました。
    自分は修正前はホストで、修正後はゲストでやってました。
    ゲストで入る場合は管理人さん記載のやり方でも椅子取りが大変でした(^^;
    100未満のホストやゲストもちらほら見ましたが、回復しつつアーサー出してれば勝てる難易度なのが救いかなと。
    自分がホストの際の判断基準は回復を2以上と、りょう盤面対策の文字を入れてるかでした。

    • 管理人mtg より:

      ありがとうございます!
      ZENさんも祝福MAXおめでとうございます。
      椅子取りはクシナダが降臨する時間だったらかなり入りやすかったです。

      個人的に信頼できるデッキ構成は最低「い」が3枚、回復が2枚ですね。ルシファー戦じゃ全く役に立たないナポレオンが入っているとちょっと怖い。

モンスト民 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』コラボ史上最弱?呪術廻戦コラボ“天内理子”とかいう産廃キャラについて。下手したらもう一生デッキに入ることはない。

『共闘ことばRPG コトダマン』突然ですが、今回は“天内理子”というキャラクターについて語らせてください。 ツイッターにて呪術廻戦関連のゲームがトレンドに上がっていたので、ふとこの産廃キャラの存在を思 …

『コトダマン』産廃と評した天内理子(呪術廻戦コラボ)の可能性を見出す。無理やりな使い道と言われればそれまでだが、案外悪くないはず。

『共闘ことばRPG コトダマン』みなさんは天内理子を覚えているだろうか。 去年8月に開催された「呪術廻戦コラボ 第2弾」に登場したコトダマンです。 当時、自分は天内理子を産廃と評しました。 このキャラ …

『共闘ことばRPG コトダマン』リゼロコラボのスペシャル(エミリアレムラム)、視点を変えれば超貴重なコンプラ2要員として人権かもしれない。デッキ次第で20コンボ~23コンボを叩き出す!

『共闘ことばRPG コトダマン』現在開催中リゼロコラボのガチャキャラ(スペシャルコトダマン)“エミリア&レム&ラム”にスポットを当てて語りたいと思います。 とりあえずガチャを150 …

『コトダマン』本日より開催!「鬼滅の刃」コラボ第2弾キャラ評価。スペシャル炭治郎と甘露寺蜜璃が大当たり!個人的には嘴平伊之助もシナジー抜群で◎。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日9月25日16時頃からスタートする「鬼滅の刃」コラボ第2弾に登場するコトダマンの性能紹介・評価をおこなっていきます。 今回は計8体の★6コラボコトダマンが新 …

「コトダマン」東リベコラボ第3弾のキャラ評価

『コトダマン』東リベコラボ第3弾キャラ性能紹介・評価。スペシャル枠の黒川イザナは期待ハズレ?人によっては完全スルーもありえそうな微妙コラボか。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日12月27日16時より開催される「東京リベンジャーズコラボ第3弾」のガチャキャラクター性能紹介・評価をおこなっていきます。 第1弾、第2弾のガチャ・降臨クエ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.