共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』「オーバーロード」コラボガチャは“コピー地雷”が欲しくて結局150連天井まで回しました。スト6にハマっていて忙しいなか、降臨も全て満福終了!

投稿日:

『共闘ことば RPGコトダマン』「オーバーロード」コラボイベントの終了期限(6月13日15:59まで)が迫っています。

自分は先程、コラボ降臨を全て終わらせました。ドハマりしている『ストリートファイター6』を遊びつつも、合間を縫ってチマチマ触っていました。

コラボキャラ引きまくったお陰で、コラボクエスト最難関降臨のシャルティア(精神支配)はクソヌルゲーでした。基本3ターン撃破、引きが良ければ2ターンで撃破できます。

ガチャの話になりますが、当初は70連で撤退しようと思ったのですが、70連時点で手に入れたのがアインズ、アルベド、デミウルゴス、コキュートスの4体でした。見事に光属性のコピー地雷キャラをすり抜けていた。

ここまでの引きならば、追加80連で天井目指して、アルベドガンマを狙ったほうが良いなと判断した。

スパイファミリーコラボキャラの長期活躍っぷり考えると、初登場となる“コピー地雷”は追加80連して取っておくべきと判断しました。

70連までの引きも良かったのでね。

その結果、150連までの道中でアルベドを引けたので、天井でガンマを手に入れました。

アウラ&マーレは引けなかったので残念ながらコンプは出来ませんでしたが、どうせコイツの出番は殆ど無いと思うのでそこは別に良い。

ちなみに150連するまでに、アインズを3回引けました。コトダマンでは0.6%をこれだけ引けるのに、ドラクエウォークの0.5%(PU武器)は半年近く引けないんだぜ?

アインズの福が15なので、コラボ装備も確保しておきました。コストが重いので使う機会は多くなさそうですが、コレクションとして取っておく。

最後に、シャルティア(精神支配)攻略時のデッキを紹介して記事の終わりとします。

アインズをリーダーにして、コラボキャラ10体とドロー操作用にグランドコトダマン2体を入れた贅沢なデッキです。

種族統一を要求されないリーダー特性の場合、ドロー操作用でグランドコトダマンをブチ込めるのが凄い強いんすよね……。ここらへんもグランドコトダマンのヤバさだと思う。

イビルアイはスーパーコピーを敢えて開放させない(地雷マスでも確定“い”が置ける)のも有りだとは思うんですけど、それやるとコラボ称号が手に入らないので、渋々スーパーコピーを開放させました。

以上です!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』中村たいら氏が運営から離れ、新体制へ移行。内容の良かった4.5周年イベントは新プロデューサーの大槻一彦氏が中心になって進めたものだった。2023年6月までのロードマップも公開。

『共闘ことばRPG コトダマン』ゲーム内のお知らせ及び公式ツイッターより、プロデューサー交代のお知らせが発表されました。 初代プロデューサーの中村たいら氏が運営から離れ、大槻一彦氏が新たなプロデューサ …

『コトダマン』「車力の巨人」攻略。鬼滅デッキで3ターンキル余裕です!進撃キャラ?全く必要ないです。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、進撃の巨人コラボで登場する「車力の巨人」の攻略を紹介します。 えーっと、今回の降臨に関しては鬼滅デッキで攻略が可能です。 前回の鬼滅コラボで始めた新規の方や、普 …

【!?】『コトダマン』本日16時から「鬼滅の刃」コラボが唐突に復刻開催!強キャラだらけの神コラボ。今でも壊れキャラの“竈門炭治郎”を手に入れるチャンス!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日16時頃より、鬼滅の刃コラボが復刻開催されます。 いきなり公式ツイッターで発表されました。 #コトダマン× #鬼滅の刃 コラボ復刻決定じゃ〜〜!!🎊 …

『コトダマン』鬼滅コラボキャラの祝福特性優先度開放ランキングを紹介。このキャラの祝福特性を開放しろッ!!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、鬼滅の刃コラボキャラの祝福特性優先度開放ランキングを紹介していきます。 鬼滅の刃コラボキャラにはそれぞれ強力な祝福特性を所持しています。 祝福特性のカテゴリの一 …

『コトダマン』比古清十郎攻略。ギミックガン無視のダセットリーダーで1ターンキルが可能!ダセットが無いならダセットリーダーに寄生するのが早い。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より比古清十郎の降臨クエストが出現するようになったので攻略を語りたいと思います。 攻略と言っても、音言神ダセットでゴリ押しするだけです。 比古清十郎戦のギミックは堅 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.