共闘ことばRPG コトダマン

【魔級】『コトダマン』文ストコラボ“大倉燁子”攻略。1ターンでウォール割りする特化デッキ紹介!2人目が強ければサクサク2ターンキル可能。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、「文豪ストレイドッグス」コラボ降臨“大倉燁子(魔級)”の攻略を語っていきたいと思います。

今回紹介する攻略はホスト専用です。

1ターンでウォールを破壊するための超特化デッキになっているのでご了承ください。火力はありません。

大倉燁子戦は、いかに早くウォールを壊して単位・通貨弱点を露出させるかがカギなので、ウォールを壊すのが最重要。

つまりホストが1ターンでウォールを壊せれば周回効率は一気に上がる。

ウォールを挟む盤面が「く○ん○く」「く○い○く」の2パターンなので、作りたい言葉はクエンカ、クロイカの2つです。

クエンカ、クロイカを作ることでウォールの1ターン破壊が可能です。
最右端にはスーパーウォール持ちを置きましょう。最左端は通常ウォールでOK。

ウォール破壊特化のデッキ構成はコチラ。

必要なパーツは「か」「え」「ろ」のキャラと、スーパーウォールキャラです。

リーダーは“カーン(心戒隊)”にしましょう。カーン(心戒隊)をリーダーにしておけば、「か」はコレ1体で済みます。心戒隊カーンは地雷ウォールのギミック完全一致なので必須パーツです。心戒隊カーンの置く場所は完全固定されます。

クエンカを作る際は、“江戸川乱歩”を意識して置くと被ダメージ小増加がかかるので、後続がダメージ与えやすくなります。

「ろ」のウォールキャラは少ないと思います。ガチャキャラですが、“コンロン”が文字変換で「ろ」使用可能です。手札事故防ぐためにアズールやアガットを入れるのも有り。

自分が紹介したようなデッキが作れるなら、ウォール割り専門のホストになると周回効率は超アップします。

ホストで部屋を立てていたら三言美女を全て満福にしている超ガチ勢が来てくれたので、2ターンキル周回が捗りました。

▲ 三言美女の全満福称号は初めて見たのでビビった。

2人目以降の火力役の方は、ATK特化リーダーにしてくれるとありがたいですね。ヴィザ翁リーダーでも弱点露出後のワンパン余裕だと思います。

大倉燁子は祝福開放でトゲ・地雷ガード持ち(い軸う軸両対応)の優秀なキャラクターになるので初心者の方は頑張って周回しましょう。

守備力デバフ付きもあるので、降臨キャラとしては超優秀です。

今回の記事は以上!

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『共闘ことばRPG コトダマン』初心者向け記事。「葬送のフリーレンコラボ」キャラ別のオススメお守りを紹介。残り1日のホゾカミュガチャも絶対に引いておけ!!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日は初心者向け記事をお届けします。 今回語るのは、現在開催中の「葬送のフリーレン」コラボに登場するキャラクター別オススメお守りです。 コラボ期間中は1日1回「戦士の贈 …

『コトダマン』プレイ日記第8回。ジョーカー引けたお蔭で双子の攻略完了。原作再現の凶悪難易度、ペルソナ5コラボからの新規はどう思っているのだろう。

『共闘ことばRPG コトダマン』プレイ日記第8回です。 約一ヶ月ぶりのプレイ日記だ。最近コトダマン記事を書いていなかったのは、ペルソナガチャで大爆死していたから。 そもそもペルソナガチャ以前の言霊祭と …

『コトダマン』デジモンコラボから始める人のオススメリセマラキャラについて。真面目な話、レジェンドアイを狙うのが一番良い。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日16時より「デジモンアドベンチャー」コラボが開催されます。 コラボをキッカケに始める新規プレイヤーも多く居ると思うので、今回は新規プレイヤーのためのリセマラオススメ …

『コトダマン』プレイ日記32回。鬼滅の刃コラボの降臨キャラ、全満福終了!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日、「鬼滅の刃」コラボの降臨キャラを全て満福にしました。 まあ全てと言っても、降臨は5体しかいないんですけどね……。 無惨と猗窩座に関してはソロで終わらせました。無惨 …

『コトダマン』ガチ勢による「七つの大罪」コラボキャラレビュー。個人的な大当たりキャラは“バン”です!杉田智和さんの“エスカノール”裏話も紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』いよいよ本日の16:00より人気アニメ「七つの大罪」コラボが始まります。 今回は先日の生放送で紹介された内容をもとに、コトダマンガチ勢の管理人がコラボコトダマンのレビュ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.