共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』本日より開催!「鬼滅の刃」コラボ第2弾キャラ評価。スペシャル炭治郎と甘露寺蜜璃が大当たり!個人的には嘴平伊之助もシナジー抜群で◎。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日9月25日16時頃からスタートする「鬼滅の刃」コラボ第2弾に登場するコトダマンの性能紹介・評価をおこなっていきます。

今回は計8体の★6コラボコトダマンが新登場。第1弾同様に竈門炭治郎がスペシャル枠になっています。

ピックアップガチャのスケジュールは記事最後に紹介。

では、コラボコトダマンの性能紹介・評価に移ります。

スポンサーリンク

「鬼滅の刃」コラボ第2弾キャラ性能評価・紹介

★6 竈門炭治郎(スペシャル枠)

第1弾の竈門炭治郎同様、モードシフトが可能となっています。

今回のバージョンではモードシフトすることで相方が甘露寺蜜璃(火属性)か時透無一郎(天属性)に変化。


モードシフトで属性だけでなく使用文字、ギミックも変化します。

文字だけ見ると「い軸う軸」両対応となる天属性のほうが使いやすい。

スペシャルコトダマンなので一粒で2度美味しいキャラです。すごわざも優秀。今回のコラボでは当然目玉キャラとなります。

★6 竈門禰豆子(鬼化進行時)

評価★★★★★★★★★☆
文字か、が、ね
ギミック耐性ヒールブレイカー、フリーズブレイカー
特性腐敗10%、「鬼殺の同士」呪い耐性アップ
すごわざ効果敵単体に被ダメージ大きく増加状態2T付与+敵単体に超絶強力な火属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果このターン攻撃する「鬼殺の同士」のATK小強化+HPを超大きく回復

第1弾の竈門禰豆子と違い、単体では回復性能を持っていません。

その代わりに、被ダメージ大きく増加を付与出来るのはデカい。グループ連携をおこなえばHP回復効果も発動します。

使いやすくて良いキャラと言える。

コラボ降臨半天狗の適正リーダーにもなります。

★6 時透無一郎(霜柱)

評価★★★★★★★★☆☆
文字と、ど、む
ギミック耐性弱体ガード、地雷ガード
特性サブ属性文字変換(木)、バリア貫通50%、「鬼殺の同士」呪い耐性アップ
すごわざ効果敵単体に爆絶強力な水or木属性の10回攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果このターン攻撃する「鬼殺の同士」ATK小強化

水属性と木属性の攻撃が可能な「う軸」連撃アタッカー。

地雷弱体のギミック耐性は「東京リベンジャーズ」や「チェンソーマン」コラボキャラも所持しているので、人によってはそこまで必要なキャラにはならないと思う。

一応リーダー特性は斬新な性能だが、状態異常耐性を持っていないしATK補正も高いとは言えないのでちょっと微妙か。

これ出すところなら満福リーダーのヴィザ翁で良いと思う。

自分としても、そこまで惹かれはしない。第1弾の時透もそこまで出番が多かったわけじゃないしな……。

★6 甘露寺蜜璃(恋柱)

評価★★★★★★★★★★
文字か、が、み
ギミック耐性ヒールブレイカー、フリーズブレイカー
特性サブ属性文字変換(火)、「鬼殺の同士」混乱耐性アップ
すごわざ効果敵単体に文字数に応じて威力が上昇する光or火属性攻撃、さらに6文字以上の場合、追加で敵単体に爆絶強力な光or火属性攻撃
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果無し

文字数に応じて威力アップ+追撃持ち。

ヒロアカの爆豪勝己の属性違いバージョンと思えば良いですね。ゼロツーやフォーゼを使いこなしている人にとってはこの強さ・必須感みたいなものは分かるでしょう。

7文字ではなく6文字で追撃が発動するのも使い勝手が良いところか。

なんにせよ、コトダマンをやり込むプレイヤーにとっては確保必須キャラとなる。

こういったロングワードで火力が出せるキャラは特定の盤面で大活躍します。

1ターンキルとか狙える場面も出てきたりするので将来性◎。ロングワードを狙いやすい文字なのが◎、2属性使えるのも◎。

★6 宇髄天元(音柱)

評価★★★★★★★☆☆☆
文字う、ぅ、て、で
ギミック耐性ヒールブレイカー、スーパー弱体ガード
特性「鬼殺の同士」呪い耐性アップ
すごわざ効果敵単体に爆絶強力な天属性攻撃
すごわざ発動条件先頭指定or末尾指定
グループ連携追加効果敵単体に少量の被ダメージ増加状態2T付与

古いギミック耐性なのと天属性はつなぎ文字が個人的には十分間に合っているので評価は低い。

「て、で」が微妙なのもちょっとね……。

コラボ新規であれば、貴重な繋ぎ文字枠になるので当たりと見ていいです。

★6 我妻善逸(遊郭潜入時)

評価★★★★★★★☆☆☆
文字せ、ぜ、あ、ぁ
ギミック耐性弱体ガード、地雷ガード
特性「鬼殺の同士」呪い耐性アップ
すごわざ効果このターン自身のATK超大きく強化+敵単体に超絶強力な水属性攻撃+自身に被ダメージ超大きく増加状態を1T付与
すごわざ発動条件先頭指定or2文字以上11コンボ以上
グループ連携追加効果このターン攻撃する「鬼殺の同士」ATK小強化

使用文字は汎用性低め。「せ、ぜ」だと盤面の応用力が低いです。

すごわざが2文字以上11コンボでも発動するのは強み。右端のスミに置いたりすることで高火力のすごわざが撃てるのは良いですね。

そこ考えると、コンボ+2を持っているレジェンドダセットとも相性が良い。

ただ、最近の降臨は弱点を露出して大ダメージを与えるっていうパターンが非常に多いので、スミに置いてすごわざ出しても大してダメージ出せないってパターンもありそうなのが考えどころか。

時透無一郎同様のギミック耐性なので、「東京リベンジャーズ」「チェンソーマン」キャラを持っている人ならスルーしても問題無いでしょう。

★6 嘴平伊之助(遊郭潜入時)

評価★★★★★★★★★★
文字い、ぃ、は、ば、ぱ
ギミック耐性ヒールブレイカー、スーパー弱体ガード
特性「鬼殺の同士」呪い耐性アップ
すごわざ効果このターン攻撃する英種族ATK小強化+敵単体に超絶強力な火属性攻撃+このターン攻撃する「鬼殺の同士」ATK強化
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果敵単体に強力な火属性攻撃

第1弾の鬼滅コラボキャラ達とも相性抜群です。当然、第2弾コラボの火属性キャラ達とも相性良し!

コラボキャラ同士のシナジーを考えると確保必須レベルかな?

コラボキャラを殆どスルーするプレイヤーにとっては、必要性は薄い。自分はメチャクチャ欲しいです。

耐性が旧ギミックとは言え、すごわざの性能やコラボキャラのシナジーを考えると引いておきたい。まず持っておいて損は無い。

★6 不死川玄弥

評価★★★★★★★★☆☆
文字し、じ、け、げ
ギミック耐性弱体ガード、地雷ガード
特性「鬼殺の同士」呪い耐性10%アップ
すごわざ効果敵単体に超絶強力な水属性攻撃+HPを超大きく回復
すごわざ発動条件4文字以上
グループ連携追加効果敵単体に少量の被ダメージ増加状態を2T付与

ギミック耐性が弱体、地雷なので時透と善逸同様に人によっては必要性が薄いキャラ。

まとめ

以上、「鬼滅の刃」コラボ第2弾キャラの性能紹介でした。

ピックアップガチャのスケジュールはコチラ。

ガチャ種類排出キャラ
ピックアップ①時透無一郎、甘露寺蜜璃、宇髄天元、不死川玄弥
ピックアップ②竈門禰豆子、吾妻善逸、嘴平伊之助

※スペシャルコトダマン、★4コラボキャラは共通排出。

上手いことキャラをバラけさせていますね……。

コラボ初日はピックアップガチャが開催されていないので、初日にいずれかのコラボキャラ出るまでガチャ引いて、そこの引き次第で明日のピックアップの引き方を考えようかなと思っています。

今回の明確な当たりキャラスペシャル竈門炭治郎、甘露寺蜜璃の2体と言えます。あとは嘴平伊之助も個人的には当たり枠。

第1弾ガチャも復刻されます。


第1弾のスペシャル炭治郎もメチャクチャ強いです。今は流石に出番は少なくなっているけど、ギミックが合うところならば大活躍してくれる。

当時の評価記事も当ブログで執筆済みなので、興味があれば関連記事をご覧ください。

関連記事

流石に今とは評価は異なるのでその点をご了承ください。正直、スペシャル竈門炭治郎狙い以外ではムリして引く必要ないとは思う。

今回の記事は以上!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』コラボガチャの排出確率問題、ついに運営が動く。「補填を含めた対応方針の検討・協議を行っております。」

『共闘ことばRPG コトダマン』前回の記事で語った「仮面ライダー」コラボガチャの排出確率問題ですが、先程ついに運営がお知らせを更新しました。 知らない方のために言っておくと、通常のコラボガチャとピック …

『コトダマン』初心者は絶対見てください!デッキ構築で重要な「い軸」「う軸」の知識について語ります。高レアで固めただけのデッキは弱いです。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は初心者の方に向けて、デッキ構築のコツを語っていきたいと思います。 ※本記事は2020年2月に執筆した記事となります 過去記事でも少し触れたんですけど、今回はデッキ …

スマホアプリ『共闘コトバRPG コトダマン』事前登録者数6万5000人突破!「桐生一馬」の参戦が確定したぞ!7万5000人突破で真島吾朗もコトダマン化!?

2018年春配信予定のスマホアプリ『共闘コトバRPG コトダマン』の事前登録者数が6万5000人を突破したことで、龍が如くの「桐生一馬」がコトダマン化しました!! たくさんの事前登録をありがとうござい …

『共闘ことばRPG コトダマン』最終回で大炎上した「推しの子」コラボが11月27日より開始。これはガッカリ過ぎる。

『共闘ことばRPG コトダマン』11月のコラボタイトルが発表されました。 今回はジャンププラスの大人気作品「推しの子」コラボです。 公式Xでは普段の動きとは異なる0時に“予告の予告”があり、どんなビッ …

『コトダマン』3周年記念言霊祭のキャラ評価・レビュー。目玉は当然レジェンドコトダマンのユーキ=オンゲンシン!汎用性は低いが強い。というか今後に期待。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日より始まる3周年記念言霊祭に登場する新キャラの紹介・評価をおこなっていきます。 今回登場する新規コトダマンは下記の3体です。 3周年記念言霊祭排出キャラ ・ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.