共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』降臨“ガゼフ・ストロノーフ”攻略。1ターンキルが可能な上級者向けデッキ紹介!これが組めるならサクサク周回が可能です。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日より登場したの降臨クエスト“ガゼフ・ストロノーフ(オーバーロードコラボ)”攻略について語っていきます。

正直難易度自体は低いです。普通に回しても2ターンで多分倒せます。

なので今回は、1ターンキルするためのデッキを紹介します。

簡潔に言ってしまうと、「相々駕籠(あいあいかご)」ワード作成を狙う、フリーズ一発割りの構成です。

「あいあいか」までをフリーズギミック対応キャラで置くと、フリーズを1ターンで割ることが出来ます。「ご」のキャラはフリーズ非対応でもOK。

このワードを狙うためのデッキ構成はコチラ。

必要になるのは「あ」「か」「ご」を使えるキャラクターです。

このうちの「か」は、リーダーのカーンが確実に置けるので省く。「あ」「ご」を使えるキャラをメインにデッキを練っていきましょう。

1ターンキルするためにはアインズ、フォージャー家のどちらかを引っ張ってくるのが重要です。このどちらか引けないと多分1ターンキルは無理だと思う。

なので、ドロー調整+火力アップ役としてグランドコトダマンのアイビーも入れています。5戦ほどおこなって、一応1ターンキルはすべて成功している。

フリーズブレイカー持ちで組む必要があるので、デッキ難易度は高いかと思います。火力出すためにフォージャー家、アインズあたりも欲しいので。

リーダーをカーンではなく、満福無視の火力系リーダーにすれば他にも1ターンキルの代案は出てくるかな?

ある程度キャラが揃っている人なら、こんな感じのデッキを組むと周回はラクになるでしょう。

そもそも難易度が低いので、2ターンキルで周回するのも全然有りです。

少しでも時短したいって人は1ターンキルに拘ってみましょう。1ターンキル出来ればマルチでも喜ばれると思うし。

以上!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ぴいぶいぴい、で時間停止。敵ターン何もしなくなるだけです。アニメだと時間停めて一撃で終わった戦いなんですが、コトダマンで「ひ」なんて文字にそう強いキャラがいる訳もなく泥試合に。原作リスペクトのおまけですね。

    • 管理人mtg より:

      情報ありがとうございます!ステージ説明のところに書いてあった情報がそのことですかね。
      辞書開放に使わせてもらいましたw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』ハガレンコラボ、管理人が満福を目指すキャラ、目指さないキャラを語る。適度に楽しんでいけ。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、ハガレンコラボで管理人が満福を目指すキャラ、満福を目指さないキャラを紹介したいと思う。 過去にコラボ降臨キャラの満福に固執しすぎて、結果それが強迫観念となって襲 …

『コトダマン』管理人が選ぶ産廃コラボキャラTOP3を唐突に紹介!運営見てるか?上方修正頼むぞ!!

『共闘ことばRPG コトダマン』今日は唐突に語ります。 何を語るかと言うと、産廃コラボキャラについてです。 コトダマンは今まで様々なタイトルとコラボをしてきましたが、その中には全く使い所のない産廃キャ …

『共闘ことばRPG コトダマン』仮面ライダーコラボの有能降臨キャラについて。満福にしても全く使わなかったキャラが多い。

『共闘ことばRPG コトダマン』みなさん「仮面ライダーコラボ」の進捗はいかがでしょうか。 7月5日に進捗報告をしましたが、自分はあれから過去の復刻降臨もちょいちょい進めました。 最新6弾はジョーカーの …

『コトダマン』「ペルソナコラボ フェスティバル」登場キャラの評価・レビュー。鳴上悠、結城理、アイギスが個人的には当たりキャラ。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、11月4日より開催される「ペルソナコラボフェスティバル」に登場するキャラクターの評価・レビューをおこなっていきます。 ペルソナシリーズは知名度、人気ともに高く、 …

『コトダマン』「ワルプルギスの夜」攻略。光ウラミリーダーでのクリアデッキを紹介します!意外に簡単でした。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、まどマギコラボの魔級降臨「ワルプルギスの夜」が始まりました。 前回の記事で色々考察したんですけど、当初予定していた新ヨモツで行くことはせず、光ウラミリーダーで …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.