共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』鬼滅コラボ、150連神引きして終了です。天井で選んだのは……。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』鬼滅コラボガチャを天井まで引いたので、その結果を紹介します。

70連の時点で神引きでしたが、結果、150連してその80連も神引きという結果に終わりました。

ガチャ結果はこちら。

吾妻善逸以外ゲットです。一番確率の低い炭治郎はなんと4体もゲット。

天井の選択肢は吾妻善逸or悲鳴嶼行冥でしたが、悩みに悩んだ挙げ句、悲鳴嶼行冥にしました。

自分の手持ち的に光のい軸キャラは結構揃っていたので、それなら使い所は少なそうだけどスパシル持ちの悲鳴嶼行冥のほうがいいかなという結論に至りました。メチャクチャ迷った末での決断です。

見た目でいったら完全に吾妻善逸だし、当然善逸は欲しいのだけれど、苦渋の決断でした。善逸は諦めます。

道中のガチャでは、甘露寺蜜璃と宇髄天元の2枚抜きが出来たのが奇跡でした。

このキャラ達はピックアップが別だったので、同時抜き狙い(善逸狙いも兼ねて)でPUガチャではない通常の「弐ノ型」ガチャを引いたのですが、そこで2枚抜きできました。あまりの豪運で自分でも驚きましたよ。流石に確率ぶっ壊れてるんじゃないかと。

欲しいキャラが思ったようにガンガン引けたのはTCGのマンガみたいでした。コトダマンの攻略記事沢山書いて徳を積んだお陰かな。

そんなわけで、今回の鬼滅コラボガチャに関しては完全勝利を収めました。流石に石に余裕が無かったので、普段は買わない980円のパックを2つ買いました。

次にガチャ石を使うのはアニバーサリーイベですかね。絶対レジェンドコトダマン出してくるだろうし、ゲットしたいな。自分はニューワードしか持っていません。現在のレジェンドコトダマンで言うと、キユハクが欲しすぎます。

以上です。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. ボンヌ より:

    220連で確定の実は1個交換して、あと3人です、まさかのコラボの実でゴットフラッシュがくるとはおもいませんでした。
    自分の炭治郎は福1です。

  2. 匿名 より:

    ガチャ運羨ましいです。
    自分は230連で柱まだ半分です。
    低確率の炭治郎はゲットできたのですが
    文字位置指定無しの伊之助はゲットしたいので明日のピックアップで狙います!

    • 管理人mtg より:

      今回は恐ろしいほど引きが強かったです。
      炭治郎ゲット出来ているなら一安心ではありますね。PUガチャ頑張ってください!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』3周年なのにやることが全く無い。そして、4月16日からは「進撃の巨人」第2弾コラボが開催。

『共闘ことばRPG コトダマン』現在3周年イベントが開催されているわけですが…… 全くやることが無いですね。 3周年ガチャは90連してコンチェルト3体だったので、ノーワードには挑めません。じゃあ他に何 …

コトダマン。マッドズゥム破滅級攻略。

『コトダマン』マッドズゥム破滅級攻略。ホスト用クリアデッキと1ターン目で作れる有用ロングワード紹介。2ターン目はトゲ踏んでいいです。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日より登場した新降臨“マッドズゥム破滅級”の攻略について語ります。 ちょっと野良でヤバい立ち回りする人が結構居るので、記事を書くことにした。 まず言っておきた …

『コトダマン』モンストコラボ第4弾を天井まで回したので結果紹介。天井で手に入れたのはアイツです……。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日から始まったモンストコラボ第4弾ですが、ガチャを150連の天井まで回したのでその結果を紹介したいと思う。 進めてなかったメインストーリーをこなしたらガチャ石がかなり …

【4月1日】『共闘ことばRPG コトダマン』が配信間近にして路線変更、『恋愛ことばSLG コトダメン』に!!

4月16日にiOS/Androidで配信予定のスマホアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』ですが、ここに来てジャンルを変更し『恋愛ことばSLG コトダメン』になることが本作プロデューサーの中村たいらさ …

【愚痴】『コトダマン』大討伐の難易度が高すぎるせいでストレスが凄い。出発すら難しい。

『共闘ことばRPG コトダマン』一応改善される予定の大討伐イベントですが、現在の調整を見誤ったクソバージョンも中止にはならず、平行して開催されています。 報酬もそれぞれ獲得可能ってことで、クソバージョ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.