共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』「仮面ライダー」コラボ第3弾が7月30日より開催。仮面ライダーセイバー、ブレイズ、アギト、フォーゼの参戦が発表。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』本日、仮面ライダーコラボ第3弾開催の告知がおこなわれました。

仮面ライダーコラボ第3弾は7月30日より開催されます。

PVも公開され、4体の参戦ライダーが発表された。





3日間に渡って参戦ライダーが発表されるが、今回発表されたのは仮面ライダーセイバー、仮面ライダーブレイズ、仮面ライダーアギト、仮面ライダーフォーゼの4体です。

残りは明日と明後日に発表。

仮面ライダー第3弾はちょっと意外でしたねえ。ここまで連打するくらいならガンダム作品の一つくらいコラボしてほしいと思うのはワガママだろうか……。

多分、第1弾と第2弾のガチャも復刻されると思います。第1弾のコラボライダーの性能と評価は下記リンクよりご覧ください。第2弾キャラの評価記事は当時面倒だったので書いていませんでした。申し訳ない。

以上。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. ボンヌ より:

    ブレイズはキングライオンではなく、タテガミが最終でした。
    なら「た」ならわりと良い字に感じますね。

  2. ボンヌ より:

    セイバーは最終フォームのクロスセイバーが出てたので恐らく「せ」と「く」
    ブレイズは最終フォームはキングライオンなので「ふ」と「き」
    アギトは「あ」とシャイニングの「し」
    フォーゼは「ふ」とコズミックステイツの「こ」て所ですかね、あとは招待報酬でセイバードラゴニックナイトが貰えるみたいですけど、これは「せ」と「と」
    文字はそこそこなのが揃ってる感じですかね。
    ファンなのでコンプ目指しますけれども

    • 管理人mtg より:

      個人的にはそれだとブレイズとアギトが微妙に感じるので、そのぶん火力やギミック耐性に期待したいです。
      招待報酬が一番文字優秀ですねw
      自分は石無いのでどう考えてもコンプは無理です……。ガチャキャラ鬼滅並に多くしてきそうな気配がします。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【炎上】『コトダマン』タイバニコラボからのガチャ演出で批判殺到。ガチャの楽しみが完全に無くなるが、公式は“正常な演出”として通す。

『共闘ことばRPG コトダマン』現在、公式ツイッターに批判リプが殺到していて炎上と言ってもいいような状態になっている。 ゲーム自体がそんなにメジャーではないのでアレなんですけど、まあコトダマンにしては …

『コトダマン』金出して煽りスタンプ(エヴァ、東リベ)買ってセットしている人間、全員バカです。共闘を謳っておきながらコレを販売する運営側もどうなんだろう。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は愚痴記事です。 マルチプレイで凄い久しぶりに煽りスタンプを使っていた人間を見かけたので、その気持ち悪さを語りたい。 本作で有名な煽りスタンプは、エヴァンゲリオンコ …

『コトダマン』モンストコラボ第5弾が1月30日より開始。新キャラの文字がどれも終わっているが大丈夫か!?ガブリエルとソロモンの獣神化は朗報。

『共闘ことばRPG コトダマン』モンスターストライクコラボ第5弾が1月30日より開始されることが判明しました。 いつも通り、第1弾~第4弾も復刻開催されます。 今回登場する新ガチャのコトダマンは下記7 …

『共闘ことばRPG コトダマン』破滅級ヨサリでキックされないための前準備について。野良で見かけたヤバいプレイヤー一覧。このクエストの寄生はNG過ぎる。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、破滅級ヨサリの前準備的なものについて語ります。 ホストで部屋建てていると、寄生がとんでもなく多い。ビビるほどに。何十人キックしたか分からないレベルで。 ここでい …

『共闘ことばRPG コトダマン』正月グランド“ツラミ払暁”性能紹介・評価。レジェアイクラスのブッ壊れ!スマブレ持ち、EXスキルの再行動、新要素のコトわざを引っ提げて登場。廃課金勢は完凸不可避か。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日より登場する最新グランドコトダマン“ツラミ(払暁)”の性能紹介・評価をお届けします。 ※以下、“グランドツラミ”と呼称。 公式生放送中に性能が紹介されました …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.