共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』まどマギコラボ第2弾、70連した管理人のガチャ結果紹介。アルまどは……置いていく。悪魔ほむらの魔級は無一郎でいけそうな気がします。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』魔法少女まどかマギカコラボ第2弾のガチャを70連回したので、そのガチャ結果を報告します。

ぶっちゃけかなり引きが良かったので、YouTuberの勝ち組ガチャ動画に低評価をつけたりするような人は見ないほうが良いです。

では、サクッといきます。

70連+配布の実+コラボ★5確定の実の結果はこちら!!

冥ほむらx2、さやか&杏子x3、マミ&なぎさx1、まどか&ほむらx1でした。

要は、アルティメットまどか以外ゲット。

福を見れば分かるのですが、配布の実から冥ほむらが出て驚きました。そして、コラボ★5確定の実は同じく冥ほむらでした。ここでアルティメットまどかが出ていればコンプだったのですが、流石にそこまで運は良くなかった。

冥ほむら以外はガチャ70連で獲得です。

今回はピックアップガチャも無くコラボキャラ排出確率も下がっているので、それを考えるとこの引きは相当運が良かったです。進撃コラボの引きが良くなかったので、救われました。

唯一引けなかったアルティメットまどかは、まあ必要無いでしょう。というかこの1体のために追加80連で天井なんか流石にしたくないです。これが自分の好きなワートリやストファイのコラボだったら1体のために追加80連した可能性もありますがね。

アルティメットまどかは悪魔ほむら適正ですが、これは時透無一郎でもいけそうな気配があります。

悪魔ほむら【魔級】の登場ギミックは炎上、コピー、シールド、ビリビリの4種。


無一郎は炎上を100%カットしますし、冥の有利属性となる火水木の3属性でデッキも構築できます。悪魔ほむらの盤面は放送を見た限りは「い軸」なので無一郎自体は腐りますが、クリアするのに支障は無いと思われる。

破滅級はアルまどのギミック耐性的にチェンジマスも追加される気がします。ここはちょっと厳しくなるかな?って感じですかね。ギミックと盤面に一切対応できないリーダーの無一郎本人が超絶足手まといになります。

魔級は流石にいけそうなので、満福自体は可能かな。で、祝福開放に必要な破滅級クリアはちょっと厳しいかもしれないっていうのが今の所の予想です。

以上!!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』北斗の拳コラボガチャが爆死したのでムキになって172連した結果と「拳王」破滅級が結構難しいと思う話!

特に書くこともないので『共闘ことばRPG コトダマン』のプレイ日記を久々に書きます。 昨日は更新しませんでしたが、私が更新しないからといって別に忙しいとかそういうものでは一切ありません。無職ですから。 …

『コトダマン』“拳王”破滅級のクリアが安定したので今更攻略デッキを紹介。「遊遊記」に感謝します。任天堂ありがとう!

『共闘ことばRPG コトダマン』初回は15ターンギリギリでクリアして、かなり難しい降臨かと感じた“拳王”破滅級ですが、プレイを重ね、デッキをブラッシュアップしていくうちにクリアがド安定になりました。 …

『コトダマン』本日より4周年イベント前編が開始!レジェンドコトダマンの“ウタイ&シノブ”が登場。音言神の配布もあるので、新規が始める絶好の機会。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日のメンテナンス後より、4周年イベント前編が開催されます。 ※本作は4月16日に4周年を迎える 先日YouTubeで4周年大感謝スペシャル生放送が配信され、周年イベン …

『コトダマン』ハガレンコラボ、管理人が満福を目指すキャラ、目指さないキャラを語る。適度に楽しんでいけ。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、ハガレンコラボで管理人が満福を目指すキャラ、満福を目指さないキャラを紹介したいと思う。 過去にコラボ降臨キャラの満福に固執しすぎて、結果それが強迫観念となって襲 …

『コトダマン』「ハンター×ハンター」コラボ前半キャラの評価・レビュー。個人的なイチオシはゼノ!ゴン、ヒソカも強い。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日のメンテナンス後より、「ハンター×ハンター」コラボ前半が開催されます。 前半(ハンター試験~GI編)期間:1月6日メンテナンス後~1月18日15:59 後半(蟻編) …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.