共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』人気アニメ「ダンダダン」コラボは1月28日より開催決定!コラボに落とし込んだキャラデザが予想以上に良かった。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』先月よりコラボ実施が告知されていた「ダンダダン」ですが、やはり今月のコラボタイトルとして発表されました。

ダンダダンはWeb漫画サイトの少年ジャンプ+で連載されている作品で、アニメ化されるほどの人気があります。

自分自身は別にそんな好きな作品ではなかったのですが、コラボキャラのデザイン見たら「メッチャええやん」って思えるほどよく出来ていました。

コラボガチャで登場するコトダマンは以下の8体です。

・モモ&変身オカルン(スペシャル)
・モモ
・変身アイラ
・ジジ
・星子
・ターボババア
・ドーバーデーモン
・太郎&花

スペシャルコトダマンのモモ&変身オカルンは、変身オカルン&アイラモードシフトすることが可能。

だいたいのコラボイベント通り、スペシャルは確保必須系キャラになりそうだ。

降臨コトダマンは以下の3体が登場。

・セルポ星人
・アクロバティックさらさら
・地縛霊蟹

そして、ログインボーナスでは変身オカルン(萎えるぜ)が登場。配布キャラとは思えないカッコ良さである。

配布キャラだから十中八九弱い(キャラが揃っているやりこみ勢目線)のが確定しているのが残念。このデザインだとガチャキャラにしてほしかったな。

さらに、コラボ恒例の1000円キャラはターボババア(招き猫)が登場します。

自分の場合、1000円キャラは強さ弱さ関係なくコレクション目的で購入します。

コトダマン仕様に落とし込んだキャラデザがかなり良いので、コラボがかなり楽しみになりました!!

記事は以上です。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    レジェアイリセマラで開始してグラツラ回収からストーリー追いかけてようやく最新までいきました。破滅級に挑むとあれも足りないこれも足りないなのでコラボ降臨で少しでも駒が埋まることを期待します…。
    コラボガチャと降臨評価楽しみにしてます!

    • 管理人mtg より:

      古い破滅級なんかは今のキャラだとカバーしづらいのですが、そこらへんは実質配布レベルでやってる無料ガチャで揃えていくことになるでしょうね。
      自分もダンダダンコラボの性能は楽しみにしています。いつも通り最速で記事を書く予定です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『共闘ことばRPG コトダマン』レジェグラチャンスがある“コトダマンの日召喚”は引くべき?メリットとデメリットを語る。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日、新たなガチャとして“コトダマンの日召喚”が開催されました。 コトダマンの日召喚は文字通り「コトダマンの日(5日、15日、25日)」に各1回引ける召喚になっています …

『コトダマン』攻略。牧師“コーラル”の安定デッキが組めたので紹介!闇キボウリーダーで楽勝ッケイ!!2ターンキルも可能。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は本日より新登場した牧師“コーラル”の攻略デッキを紹介。 牧師“コーラル”は火の冒険ステージ30にある「狂乱たる救済」から挑めます。 戦った感想としては「チョロいな …

『コトダマン』温泉マエストーソのイラストが新たな世界を開くほどにヤバ過ぎる。ケモナーじゃなくてもこれはアカンやつ……!気付いたら完凸していた。

『共闘ことばRPG コトダマン』現在開催されている温泉ガチャがちょっとヤバいです。 この温泉ガチャのラインナップは温泉バージョンのカセイ、インテンペリ、マエストーソの3体です。 これねえ……マエストー …

『共闘ことばRPG コトダマン』「オーバーロード」コラボキャラ性能評価。スペシャル枠の“アインズ&アルベド”が当然大当たり!アルベド、ナーベラル・ガンマは将来性がある。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、5月29日より開催される、TVアニメ「オーバーロード」コラボイベントのガチャキャラ性能紹介・評価をおこなっていきます。 登場するコラボガチャキャラは下記の7体。 …

『コトダマン』鬼滅コラボ、150連神引きして終了です。天井で選んだのは……。

『共闘ことばRPG コトダマン』鬼滅コラボガチャを天井まで引いたので、その結果を紹介します。 70連の時点で神引きでしたが、結果、150連してその80連も神引きという結果に終わりました。 ガチャ結果は …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.