漢字検定準1級への道

『漢検準1級合格への道』第6話。「カバー率測定問題集 漢検マスター準1級」を一通り終えたので3度目の模擬試験に挑戦しました。結果は……。

投稿日:

『漢検準1級合格への道』第6話です。前回の漢検日記が9月25日だったので大分ご無沙汰していました。

日記にするほどの書くことが無いってだけなので勉強自体は毎日しています。

で、本日やっと終わりました。

「カバー率測定問題集 漢検マスター準1級」を1周終えました。

ある程度進めたら復習→ある程度進めたら復習っていうのを繰り返していたので、結構時間掛かりました。本格的に準1級の勉強を始めたのが漢検2級CBTを受験し終わった7月15日からだと思うので、まあ4ヶ月弱くらい掛かった感じですかね。

ってなわけで、巻末にある模擬試験に挑戦してみました。

無勉だった初回は26点、2回目は119点、そして3回目の今回はどうなる……

※挑戦した模擬試験はどれも内容が違います。1回目と2回目は漢検公式サイトで閲覧出来る過去問です。ちなみに200点満点で160点が合格ライン。

その結果は……!!

問題点数
読み28/30
表外の読み8/10
熟語の読み/一字訓読み9/10
共通の漢字10/10
書き取り36/40
誤字訂正10/10
四字熟語(書き)20/20
四字熟語(読み+意味)8/10
対義語/類義語20/20
故事・諺16/20
文章題17/20
合計182/200

今回は182/200点!!

一応は合格圏内という結果です。まあこの1つの模擬試験だけでは全く安心なんて出来ませんがね。

前回は0点だった「共通の漢字」は10点で満点でした。

誤字訂正も満点で嬉しい。初見の問題でもしっかり対応出来た。

対義語類義語もパーフェクト。語彙力が上がっている。

凡ミスは「杵」の右部分を「牛」って書いてしまったところと、「鞘」の左側を金って書いてしまったところだ。

結構良い点数が取れたので、自分でも漢字力がだいぶ上がってきたなと実感する。

尾鰭(おひれ)とか、雌蕊(めしべ)とか、箆(へら)とか、サラッと漢字で書けちゃう自分すごいなってね。漢検2級に挑戦する前の、小学生レベルの漢字もまともに書けなかった10ヶ月前とは違います。

これが成長ってやつです。

さて、また最初から復習をやり直します。

単語カードも先月購入したので、何度も間違えている記憶に残りづらい問題は単語カードに記録しています。

来年2月14日の試験に向けて頑張るぞ。

死んだらこういう勉強も無に帰してどうせ意味なくなるけど頑張るぞ~。

みんなも頑張れ~!!

-漢字検定準1級への道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検準1級合格への道』番外編。カッコいい四字熟語「黄絹幼婦(こうけんようふ)」の紹介。これは覚えておくとモテる!

『漢検準1級合格への道』今回は番外編です。 ちょっと紹介したい四字熟語があったので記事にします。 その四字熟語とはズバリ…… 「黄絹幼婦(こうけんようふ)」です。 漢字検定準1級の出題問題として登場す …

『漢検準1級合格への道』第12話。本試験型問題集の第5回結果。190点ッケイ!対義語類義語に定評のある男。

『漢字検定準1級合格への道』第12回です。 本試験型問題集の第5回の結果を記述します。 問題 点数 読み 28/30 表外の読み 10/10 熟語の読み/一字訓読み 10/10 共通の漢字 10/10 …

『漢検準1級合格への道』第2話。難しい漢字を書くのは楽しい!現在の進捗報告。

勉学に励むインテリ読者のみなさんこんにちは。 『漢検準1級合格への道』第2話です。 漢検2級の試験を終えた翌日の7月15日から本格的に始めた漢検準1級の勉強。その進捗を画像と共に報告します。 勉強する …

『コトダマン』2.5周年の辞書機能大幅パワーアップで言葉作りが一気に面白くなった!漢検の勉強で培った語彙力がそのままプレイヤースキルとして役立つのは嬉しい。

スマホアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』本日2.5周年を迎え、大幅なアップデートがおこなわれました。 最大250連無料のガチャ、新レジェンドコトダマンの登場等、色々ありますが、一番大きいのは辞書機 …

漢検準1級のことについて。

『漢字検定準1級への道』記事は1月20日から途絶えていますが、当然毎日勉強しています。 果たしてこの漢検記事に需要はあるのか無いのか、そんな自問自答をした結果、まあ細かい進捗報告は不要かなと判断しまし …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.