『漢検準1級合格への道』去年の6月より始まったゲームブログらしからぬこの企画も本日で最終話を迎えました。
2級からを含めると、1年間漢字の勉強をしたことになりますね。
さて、最終話ということは、それが意味することはつまり……
日本漢字能力検定 準1級 無事に合格したということです。
私自身はweb上の合否結果で3月14日に合格していたことを知っていたのですが、書面での報告じゃないと点数は分からないのと、盛り上がりに欠けるので、検定結果資料が来るまでは報告出来ず、モヤモヤした日々が続いていました。
では、詳細な報告に移ります。CBT(パソコン)で受けた2級のときとは違って全国平均が見れるので面白いですよ。
漢検準1級の結果報告
問題 | 自身の点数 | 全国平均 |
読み | 25/30 | 22.0/30 |
表外の読み | 9/10 | 7.6/10 |
熟語の読み/一字訓読み | 10/10 | 7.2/10 |
共通の漢字 | 8/10 | 6.4/10 |
書き取り | 40/40 | 27.7/40 |
誤字訂正 | 10/10 | 6.8/10 |
四字熟語(書き) | 20/20 | 13.7/20 |
四字熟語(読み+意味) | 6/10 | 4.0/10 |
対義語/類義語 | 18/20 | 12.7/20 |
故事・諺 | 14/20 | 10.9/20 |
文章題(書き) | 8/10 | 4.5/20 |
文章題(読み) | 9/10 | 7.3/20 |
合計 | 177/200 | - |
177/200で合格です。
自己採点は173点だったので、それより上の点数だったのは驚き。
全ての設問において、全国平均を上回る点数を取ることが出来ました。
誤字訂正と普通の書き取り、四字熟語の書き取りについては満点です。
……というか、書き取りは全国平均点が低すぎるように思えました。
漢検準1級の勉強をしていて感じたことは、書き取り問題はそこまで難しくないってところなんですよ。むしろ読みや表外読みのほうが難しいと感じていたので、書き取りの平均点数が27.7とここまで低いのは意外だった。
あと、書き取りが満点だったってことは、「年甲斐」が「歳甲斐」でも正解だったってことになります。自分、年甲斐のところを歳甲斐って書いてしまって、やらかしたと記事に書いたのですが、これでも正解だったんですね。
でも、「歳甲斐」と検索すると、「もしかして 年甲斐」って出てくるので、これどうなんだ……?と思い、ツイッターで検索したところ、他の受検者も歳甲斐で正解になっていたので、問題はなさそうです。
これは逆に勉強になって良かったかな。年甲斐で正解していたら歳甲斐でもOKだなんて知ることは無かったし。
準1級の結果報告については以上。
漢検2級の結果報告
さて、漢検2級も同時に受検したのでオマケとして報告しておきます。
去年7月に189/200で合格しましたが、その知識が衰えていないかどうかチェックするため、再び挑みました。
さて、その結果はこちら。
165/200で結構なギリギリ合格ですw
合格ラインは準1級の160点と違い、155点以上で合格です。
事前の復習は試験当日に参考書をペラペラめくっただけなので、それを考えれば、まあ良しとする結果と言える。
あくまでどれだけ知識が残っているかチェックするための受検だったので、事前の復習はなるべくしないようにしました。
2級の結果報告については以上。これだけ点数が落ちるなら2級の勉強も定期的におこなったほうがいいと思いました。
準1級受かった人間が2級の漢字を書けないってことになったらお粗末なので。
準1級に合格して感じたこと、漢字の勉強をして良かったこと
目標としていた準1級に晴れて合格しました。
当初は2級合格で終わるつもりでしたが、まさかまさかの準1級挑戦。その理由は過去に語ったのですが、改めてここに書きます。
・2級の勉強中に、漢字が好きになって更に知識を深めたいと思った
・準1級受かったらなんか凄そう
・「漢検生涯学習ネットワーク」の会員になりたい
主な理由としては上記3点になります。詳細は下記関連記事をご覧ください。
準1級合格というのは、相当達成感があります。
漢検っていうのはぶっちゃけただの覚えゲーです(但し1級は別次元で魔界)が、それでも準1級というのは平均合格率が約15.5%(昨年度)と、そこそこの狭き門となります。
学校で強制的に受けさせられるような学生も混じる2級とは違い、準1級は“受かるぞ”って目的意識を持った人が殆どなはずなので、そういった人たち……つまり、合格に向かって勉強をしっかりおこなっている人が挑戦しても、その8割以上が落ちるような試験ということになります。
それに合格出来たっていうのは、やはり嬉しいですね。しかも一発合格ですから。
漢検合格へ向けて勉強することによって、語彙力も鍛えられたと実感しています。
私がブログ上で執筆した大スペクタクル冒険譚「ウンチ物語」も、漢検の勉強で培った語彙力のお陰で書けたシロモノだと思っている。
正直、自分が金持ちだったら「ウンチ物語」を自費出版したいくらいです。
思えば遠くへ来たもんだ。
漢字検定2級を受けるキッカケになったのが、PS4ソフト『龍が如く7』に出てきた大海原資格学校という架空の資格学校の存在。
これに影響されて、「う~ん、無職の俺もなにか資格あったほうがいいか」ってなったわけですね。こんな動機で漢検2級の勉強を始めて去年7月に2級合格。そこから準1級の勉強もして、今年2月の試験で準1級も合格。
『龍如』の影響で漢検準1級取った人間なんて、世界中探しても自分だけだと思う。
自分の背中を押すために、漢検2級の参考書をAmazonほしいものリストから買ってくれたqweさんには改めて感謝を申し上げます。そして、準1級の合格報告が出来たことも嬉しく思います。qweさんが背中を押してくれたお陰で準1級という高みまで来れました。
まさか、自分が準1級に挑戦して受かるだなんて、2級の勉強を始めた当初は全く予想だにしていませんでした。多分、読者の方も予想しなかったかと思います。
どうです、1年間通して面白いもの見れたでしょう。
字もだいぶ上手くなったと思います。画像で見比べてみてください。
上画像が10年以上ぶりに勉強をした、漢検勉強初日(2020年1月22日の文字)です。下が、1級勉強中のつい最近(2021年3月下旬)の文字。
自分で見比べてみても、だいぶ変わったなって思います。
まとめと、お願い
長くなりましたが、今回の記事は以上となります。
最後に……
自分が言いたいのは……
合格祝いがほちぃです!!
2級のときはしませんでしたが、そこそこ難易度の高い準1級なら、Amazonほしいものリストで乞食してもいいかなと……。テヘッ^^;
リンク:管理人のほしいものリスト
その、別にそういうのじゃなくても、単純に「おめでとう」っていうコメントだけでも嬉しいので、よくやったなみたいな気持ちがありましたら、おめでとうのコメントをお願いします。
言葉っていうのは言わなきゃ伝わらないものですから、合格祝いのコメントが来れば自分も嬉しくなります。「おめでとう」ってコメントしてくれれば、自分も嬉しい気持ちになって「ありがとう」と返しますので、何卒よろしくおねがいします。
普段ROMっている人も、もし私の勉強の道程を見ていたなら、おめでとうの言葉をください。そうすれば、自分も元気出ます。
自分からは以上です。
これにて、『漢検準1級合格への道』完結!!
そして、「漢検生涯学習ネットワーク」の申し込みをします^^
FIN
今日初めて、貴方のブログを拝見させて頂きましたが、なんだか他人事と思えず、涙を流しています。本当におめでとうございます。これからも更なる目標へ跛鼈千里でご精進お祈りしています。
格ゲーマー配信者が仕事の件で見に来ましたが、バナー?を覗いたらすごいですね!次は六法全書読破とかどうでしょうか笑
自分語りになってしまいますが
如く7は主人公という立場である桐生ちゃんに思入れが強すぎてなかなか手が出せなく、ほんと先々週くらいから始めたんですが、楽しいです。
FF11の記事から飛んできました
先日はご返信ありがとうございます
かなりまめに更新・checkされてるんですね
そして、遅コメながら…今更ながら…おめでとうございます!!
龍が如くの出会いがそこまで人を動かすものなんですね(笑)
管理人様でしたらもうお勤めでなくても生きていける器とは思いますが、
もしお勤めされる場合は資格が生きますよう、心から願っております。
管理人様の行く道に光(幸)あれ!!(あれ…なんか宗教っぽい言い方になった←スマソw)
どの記事にコメントされたかというのは分かるので、古い記事でも返信は可能ですw
ありがとうございます。龍如で漢検にチャレンジしたのは運命みたいなものを感じます。いまも漢字の勉強(知識が薄れないように)は少しですが続けています。
>>お勤めでなくても生きていける器
いや、これは無理ですね。正直、将来に悲観してかなり気分が沈むときもあります。もう詰んでる感じもするので……。
合格おめでとうございます!
漢字に相当な思い入れがないと合格するのは厳しいんだなぁと思いました。それはそうと、管理人さんが漢検の勉強をしていて、「ここ間違いやすいなぁ」と思った漢字の読み書きが気になります。
ありがとうございます!
個人的に間違いやすいというか、覚えづらいと思ったのは干支の読み方ですね。
庚(きのえ)とか甲(かのと)とかが、ちょっと頭に入らなくて、ここらへんはややこしいなと感じました。
問題集の中で4回以上間違った書き問題を少しピックアップしますと
・遺漏(いろう)
・隠然(いんぜん)
・浸潤(しんじゅん)
・等閑(とうかん)
・蒲鉾(かまぼこ)
です。難しい漢字よりも、難しい漢字を使わないやつのほうが頭に入りづらいっていうのはありました。
ご回答ありがとうございます!
確かに、難しい漢字を使わない方が厄介ですね。学校で習った漢字は覚えていても、漢検になると、「こんな熟語あったかなぁ」ってなりますね。
ですね。難しい漢字は難しいぶん、覚え方に試行錯誤して記憶に定着しやすいんですけど、簡単な漢字を使った熟語は頭から抜けやすいです。
合格おめでとうございます!
記事を読みながら自分まで何かを達成した気分になってしまいました笑。
目標達成に向かって努力を継続することは簡単なことではないと思います。とても尊敬出来ますし、憧れますよ。
私自身この一年で生活環境が変わり苦労しているので、明るい話題に触れられて良かったです。
これからも気が向いたら何かに挑戦してみるのも悪くないかも。と思えるようになれたらいいですね( ˆᴗˆ )今後もブログ楽しみにしています。お疲れ様でした!
ありがとうございます!
ここまで来れたのも、背中を押していただいたqweさんのお陰です!
そして、qweさんにとって明るい話題になれたようで、嬉しいです。
そうですね。速攻で挫折した危険物乙4にリベンジしてみようかなとかちょっと思ったりしています……。
某クイズ番組で、漢字の読みが正解できたらそのマスを取れるオセロのようなゲームがあるのですが、準一級レベルともなると私のような一般人には想像も出来ない読みだったりでいつも驚きます。
その検定に一発合格出来るほどに積み上げた知識にはまさに脱帽です!
本当におめでとうございます
ありがとうございます!嬉しいです。
1年間お疲れ様でした、そして合格おめでとうございます。
日々の努力が実を結ぶ、とても良い体験を見て心が動きました。
ありがとうございます!お疲れさまでした。
おめでとうございます!
記事を読んで勇気や元気をもらえました。
ありがとうございます。
ありがとうございます!
自分も漢字に関してはある程度自信がつきました。
おめでとうございます!
管理人さんは自分を卑下していますが、そんなこと全然ないです、ゲームにかける情熱もそうですが、何かに挑戦して結果を残しているのは素晴らしいことだと思います。
何かを送れるほど裕福ではないので、コメントだけになりますが、本当におめでとうございました!
ありがとうございます!
おめでとうございます!
ブログいつも楽しみにしています!
ありがとうございます!
おめでとう。
その資格をゴミにしない為にも早く就職しなさいな。
ありがとうございます!