ドラクエウォーク 日常 漢字検定準1級への道

『龍が如く7』がキッカケで漢検2級を取得し、『ドラゴンクエストウォーク』で引き篭もりが多少改善。2020年、ゲームによって救われたな……。

投稿日:2020年10月14日

最近『ドラゴンクエストウォーク』に大ハマリしていて思ったことがあります。

「ゲームのお陰で人生楽しくなってきているな。」

自分が引き篭もっているのは、自身の能力の無さが一番の理由ではあるのですが、ゲームも要因の一つです。ゲームやりたすぎて働いてる場合じゃねえって。働いたら働いたらで要領の悪い自分に嫌気も差すので、世間に出るのが怖いのです。

そして引き篭もり歴は5年をゆうに超えています。引きこもる前でも、ちょいちょいバイトしていたくらいなもので、スキマ時間も累計してしまうともうどれくらい引き篭もっているかは分かりません……。

2020年1月、『龍が如く7』をプレイしました。

本作ではハローワーク資格学校という施設が登場します。嫌な現実から逃げてゲームをプレイしているのに、自身が無職だという事実を嫌でも突きつけられます。

そこに出てきた「大海原資格学校」という施設に入ったとき、無職だしなにか資格取ったほうがいいか……、と思ったのです。メッチャ影響されやすい性格ですね。

そこで自分が取得しようと思った資格は「日本漢字能力検定 2級」です。

自分で検定用の書籍を買うと逃げてしまう可能性があったので、ブログの読者様から書籍を乞食し、逃げられない状態を作って勉強をしていました。まあ漢字の勉強が存外楽しくて、逃げるとかそういうものではなくなっていました。

毎日欠かさず勉強し、結果、7月に試験を受けて無事合格することが出来ました。

関連記事

現在は準1級の取得を目指して勉強中です。

漢字の勉強は楽しいので、そのまま上の級を目指すことにしたのです。2級の問題範囲は常用漢字。普段の生活で使うような漢字が問題の対象ですが、準1級からは普段ではお目にかからない難しい漢字が多数出現します。これもまた面白い。2級までがゲーム本編だとしたら、準1級からはゲームクリア後の裏世界って感じです。

勉強に使っていたノートは全て漢字で埋まりました。

10月4日からは2冊目のノートに突入しています。



2020年1月22日から始めた漢字の勉強は1日も休まず続けています。どんなときも休んだことはありません。まあどんなときもって、そんな普段の生活に勉強を中断せざるをえないような困難とかないですし、病気にもなってないので、普通に毎日続けているだけなんですけどね。わたくし無職ですから。テヘ。

そんなわけで、ゲームしかなかった自分の人生に“漢字”という新たな面白い世界が飛び込んできたのです。漢検準1級は2021年2月14日に挑戦します。もし落ちたとしても受かるまで挑戦します。

そして、10月4日からプレイを開始した『ドラゴンクエストウォーク』の話。

興味はありましたが、使っていたスマホがオンボロだったのでプレイが出来なかった。スマホの買い替えを機にプレイを開始。

予想以上に猛烈に面白くて、ほぼ毎日プレイ日記を書くくらいにはハマっている。

▲ ポケモンGOのドラクエ版みたいなものです。

引き篭もりの自分ですが、ドラクエウォークを開始したことで外出するのが楽しみになっているのです。

人目が怖いのと、醜い身体を晒して一般人の目を汚してしまっては失礼なので、出歩くのは人目につかない深夜です。

リアルに歩くことがそのままゲーム内のレベル上げに繋がる。自然とレベルを上げるために外に出たくなる。素晴らしいゲームです。ポケGOの時はそんなにハマらなかったのですが、ドラクエウォークはドハマりしている。

リアルの眼前がまさに広野となり、その道を行くのです。

ゲームもプレイ出来るし、健康にも良い。一石二鳥。

「歩くんですW」で歩いたぶんの消費カロリーとか距離も測ってくれるので、深夜徘徊し終わったあとにそれをニヤニヤ眺めるのも楽しいのです。

「歩くんですW」のレポートを眺めると、今日の俺頑張ったなって思えます。

スポンサーリンク

2020年はゲームのお陰で救われた

正直、『龍が如く7』をプレイしていなかったらと思うとゾッとします。

龍如7のお陰で漢字の世界を知ることが出来た。これが無かったら、今日までずっとひたすらゲームだけして、虚無の1年になっていたでしょう。

『龍が如く7』には本当に感謝しています。このゲームが無ければ100%漢字の勉強なんてすることなかった。漢字の世界を知らぬまま死んでいくところだった。ありがとう。

2020年1月時点では小学生が習う漢字ですら苦戦していた状態でしたが、いまは一般レベルの漢字力はあると自負しています。みなさん「世」とか「達」とか「いんそつ」とか書けますか?案外間違えて覚えているかもしれませんよ。

そして、積極的に外出する機会を与えてくれた『ドラゴンクエストウォーク』にも感謝を。

引き篭もりの自分が数時間歩くとか、今までじゃ絶対ありえませんでしたからね。

自衛隊に居た10年くらい前は半長靴を履いて、重たい背嚢せおって、89式小銃ぶら下げて40km行軍とかしていたわけですが、クソ無職引き篭もり子供部屋ハゲデブおじさんに成り果てた現在は6km歩くだけでも身体がしんどいです。しかも自衛隊のほうは行軍が終わってから地獄の穴掘りが待ってますからね。数日間、穴掘ったりワチャワチャやって、「状況終了~」という天の声によって解放されるのです。

自衛隊辞めたのはもう10年近く前になるんだな~。時の流れが早すぎて怖いし、そもそも自衛隊に居た頃の生活が夢幻のようにさえ思える。なんでこうなっちまったんだろうって。

自衛隊時代全盛期の体力を取り戻すのは年齢的にも不可能ですが、せめて人並みの体力は取り戻せるようドラクエウォークで精進していきたい。

さて、ウォーキング用のシューズをアマゾンで本日注文しました。

高いやつ買おうと思ってたけど、プライムセールで安いのがあったのでこっちにしました。天下のミズノなので安かろう悪かろうってことは無いはず。表記は4200円ですが、20%オフとクーポンで2400円くらいでした。

ドラクエウォークのモチベが異常過ぎるので、冷めるときは急速に冷めると思いますが、モチベが続く限り歩いていきます。キマイラロードのSこころが欲しくて仕方ないので、がんばりますよ。

以上、2020年はゲームに救われた話でした。将来のことを考えると気分が落ち込みますが、あまり気にせず、生きていきましょう。

2020年の目標の一つは“働く”でしたが、今はコロナ禍なので、働くのは得策ではないと思います。

-ドラクエウォーク, 日常, 漢字検定準1級への道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』メガモン“ゲマ”攻略。石化のタゲはステータスで決まる?自分の場合はレンジャーにしかタゲがいきませんでした。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、メガモンのゲマ戦について語りたいと思う。 メガモンのゲマは石化を使ってくるのはもう皆さん承知の通りだと思うんですけど、自分の場合、石化のターゲットがレンジャー固定に …

未来は僕らの手の中

ついに買いました。 Amazonでバリカンを買いました。あとは到着を待つのみです。バリカン以外にクロスバイク用のスマホホルダーと炭酸水を買いました。 漢検準1級の合格祝いでいただいたAmazonギフト …

【真実】声優オタクが語る、一流声優と二流三流声優の違い・見分け方。中村悠一さんや朴璐美さんがレジェンドと呼べる理由。

みなさんこんにちは。 あらゆるTCGにおいて昆虫デッキをこよなく愛する羽蛾亮輔と申します。セミの裏側はNOです。 今回は、声優オタクとしての一面もある私が「一流声優と二流三流声優の違い」について解説を …

『ドラクエウォーク』明日の新ガチャで“ガルーダウィング”が登場。更に、過去の人気メガモンが多数復刻!!ゾーマS、キングレオSは絶対にゲットするぞ。

『ドラゴンクエストウォーク』スマートウォークが公開され、明日から始まるイベント「小さな島の大きな魔鳥」の情報が紹介されました。 この動画を YouTube で視聴 今回のイベントでは、巨大化されたモン …

女性ゲーマー必見!彼氏にするべき男性ゲーマーの条件5選。信用出来る5つの条件を満たしている男と付き合うべし。

皆さんこんにちは。恋愛コンサルタントを自称している管理人です。 今回も恋愛に関して語らせていただきます。 今回は女性ゲーマー向けの記事です。 女性ゲーマーの中には「彼氏が居ない、彼氏が欲しい」と思って …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.