漢字検定準1級への道

『漢検準1級合格への道』第15話。本試験型問題集の第7回結果。四字熟語集中勉強の成果は如何に……!

投稿日:

『漢字検定準1級合格への道』第15話。

前回の本試験型問題集第6回では159点という大敗を喫したので、苦手な部分である四字熟語を集中的に勉強しました。

集中して勉強したのは1月11日~14日までです。

巻末の四字熟語を一通り覚えたので、本日は本試験型問題集の第7回に挑みました。しばらく問題集を解いていなかったので、モチベーションは溜まっています。

その結果はこちら。

問題点数
読み26/30
表外の読み6/10
熟語の読み/一字訓読み9/10
共通の漢字8/10
書き取り34/40
誤字訂正6/10
四字熟語(書き)20/20
四字熟語(読み+意味)10/10
対義語/類義語18/20
故事・諺20/20
文章題17/20
合計174/200

点数は174/200。かなり安全な合格圏内です。

四字熟語はパーフェクトでした。

……が

…………が、しかし。

書き問題は元々知っていたやつしか出てこなかったし、読み+意味問題は巻末にない四字熟語が出てきたしで、自分のここ数日の勉強の成果が出たとは言いづらいです……。読み+意味は今までの勉強で培った知識を生かして正解出来た感じです。

なんというか、ちょっと拍子抜けでした。

今回は通常の読み問題と表外読みが難しかったです。

ただし、読み問題で点数が多く削られようが、四字熟語さえ今回のようにパーフェクトが取れれば合格ラインはかなり安定しそうです。

自分からは以上。四字熟語勉強の成果を発揮できたわけではないので、ちょっと残念でした。合格点数を出せたのは嬉しいけどね。

-漢字検定準1級への道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検準1級合格への道』第12話。本試験型問題集の第5回結果。190点ッケイ!対義語類義語に定評のある男。

『漢字検定準1級合格への道』第12回です。 本試験型問題集の第5回の結果を記述します。 問題 点数 読み 28/30 表外の読み 10/10 熟語の読み/一字訓読み 10/10 共通の漢字 10/10 …

『漢検準1級合格への道』第14話。勉強方針変更。問題集は中断して四字熟語の勉強します!多分こっちのほうが効率良い……。

『漢字検定準1級合格への道』第14話です。 先日は本試験型問題集で159点の大敗を喫し、傷心していました。これはどうすっかなと……。 そして気付きました。 本試験型問題集の巻末に「準1級に出る四字熟語 …

『漢検準1級合格への道』第8話。“でる順問題集”を一通り終わらせたので予想問題に挑戦!結果はまさかの……。

みなさんこんばんは。不定期連載『漢字検定準1級合格への道』第8話です。 本日、2冊目の問題集となる「分野別 漢検でる順問題集 準1級」を1周終わらせました。 この問題集に取り掛かり始めたのは12月12 …

『漢検準1級合格への道』第13話。本試験型問題集の第6回結果。ついに堂々の不合格!反省反省反省反省反省……。

『漢字検定準1級合格への道』第13話です。 今回は本試験型問題集第6回に挑んだ結果を紹介。 タイトルにも書いたとおり、不合格です。 本試験型問題集初の160点切りです。 問題 点数 読み 22/30 …

『漢検準1級合格への道』番外編。カッコいい四字熟語「黄絹幼婦(こうけんようふ)」の紹介。これは覚えておくとモテる!

『漢検準1級合格への道』今回は番外編です。 ちょっと紹介したい四字熟語があったので記事にします。 その四字熟語とはズバリ…… 「黄絹幼婦(こうけんようふ)」です。 漢字検定準1級の出題問題として登場す …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.