格ゲーマートーク

格ゲーマーは弱い者いじめが好きなのか?芹沢鴨音さんが回答。「弱い者いじめしてるヤツは格ゲーマーではない」「そういうことしてる人は格闘ゲーマーを装ってるだけのアンチ」

投稿日:

『メルティブラッド』などの格ゲー開発に携わっている芹沢鴨音さんが、マシュマロ雑談でタイムリーな話題をしていたので取り上げます。

そのマシュマロの内容はコチラ。

“どうして格ゲーマーは弱い者いじめが好きなんですか?”

ソース元リンク:【格ゲー】弱い者いじめが好きなの?
(タップするとYouTubeへジャンプします)

芹沢鴨音「オイオイオイオイ。なんで弱い者いじめが好きなの前提で話が進んでいる?そんなわけないだろ。弱い者いじめ好きじゃないよ。世界の平和しか望んでないよオレ達は。

芹沢鴨音「その手はなんのためにある?人を殴るため?違うだろ。手と手を取り合うためにあるだろその手は。……はい、という感じで、格ゲーマー弱い者いじめが好きな訳ではない。」

コメント:勝つのが好きなだけ

芹沢鴨音ただ単純に生きてる人間をメチャメチャにしたいなっていう欲求があるだけで、別に弱いものを虐めたいわけではないんだ。弱いものを虐めても楽しくない。」

コメント:だから初心者を育てる

芹沢鴨音「自分は弱くないと思ってるヤツを倒すのは楽しい。これは弱いものイジメではない!そう、育ててから倒す。破壊衝動。“やったことなくても強くなれますか!?”なれますよ、ニコニコ。みたいなね。」

コメント:破壊衝動がね

芹沢鴨音残念ながらね、弱いものイジメしてるやつは格ゲーマーではない。格闘ゲーム好きな人はね、弱い者いじめはね、楽しくないんですよね。」

芹沢鴨音「なんだろうな、マジで面白くないんだよな言ってしまうと。例えばさ、弱い人が“対戦してください!”って言って教えるための対戦は楽しいし、楽しもうと思ったら楽しめるんだけど、ほんまもんにレベルに差があってずっと対戦しているとやっぱそんなに楽しくないのよ。流石に。」

芹沢鴨音「S+の人がSと対戦してつまんないとかそういう話ではなくて、もっと全然離れてるところね。やったことない人とか格闘ゲーム最近始めたんだくらいの人と対戦して楽しいかっつーと楽しくないよね。むしろもっと続けて欲しいなってなるからそうはならんのよ。

コメント:弱い者いじめはちょっと格ゲー理解したニワカがやるイメージ

芹沢鴨音だからそういうことしてる人はね、格闘ゲーマーではなくて、格闘ゲーマー装ってるだけのただのアンチなんですね。ヤカラと言っても良い。

以上が書き起こしです。

詳細はソース元リンクの動画よりご覧ください。

芹沢鴨音さんの関連記事

-格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    格闘技習って素人殴るやつは格闘家じゃないってのと一緒だな

  2. 匿名 より:

    でも結局スマーフもBANされないから運営側もいじめサイドなんですよね

  3. 匿名 より:

    格ゲーに限った話ではないですが、人格の良さと実力が必ずとも比例するわけではないですからね…
    スポーツの一流選手でさえ対戦相手を煽るような動きを見せる方も中にはいますし、中途半端な実力でくすぶっている者なら尚更でしょうね。

  4. 匿名 より:

    人気あるヴァロや対戦ですらないFF14ですら煽りする人はいますし、リアルスポーツでもユニフォーム引っ張ったり、審判に聞こえないように暴言吐くやつもいました。格ゲーだからというより、人間性足りてない猿みたいのはどうしても存在するので、フェアプレイ出きるだけで人として素晴らしい事だと思います。

    スト5はちょっと多かったですが、スト6オープンベータでは300戦くらいやって2人しかブロックしてないので比率少ない感じでした。

    煽りプレイとかする人って弱くて勝てないから初心者相手にやってるので、最初の内の方が遭遇しやすいのが困りますね。

  5. 匿名 より:

    オンラインである以上人気あるヴァロや、対戦ですらないFF14でも煽りは居ますからね、というかリアルスポーツでもユニフォーム引っ張るゴミとか審判に聞こえないように暴言いう恥知らずいるので、フェア ?

  6. 匿名 より:

    未経験でスト6のオープンベータをモダンで遊んでみたら何回か屈伸、舐めプ食らったな
    低層ランクマだったから、そういう層が偏ってた可能性はあるけど…正直製品版遊ぶの怖くなった

    • 管理人mtg より:

      自分はプラチナ帯でしたが、約300試合して屈伸舐めプはゼロでした。

      認定戦時、スト5でのランクを虚偽申告している人もいるので、格下狩りで煽ってくる人間に当たったら事故に遭ったものと思うしかないですね……。
      スト5と同じならブロック機能あるはず(オープンベータテスト中に調べることはしなかったのであるか分かりません)なので、製品版はそれを利用するのが良いと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』ウメハラ、不適切発言で炎上した名前を出せない実況者(アールさん)とマッチング、爆笑の毒舌プレイが炸裂する。「大丈夫かなこの人と対戦してて。BANされない?」「“こういう人”はプレイが荒いな」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのウメハラさんが配信中にとんでもなく面白い出来事が発生したので取り上げます。 配信でランクマッチを回している際、不適切発言で炎上したアールさんとマッチングしてしま …

『ストリートファイター6』ウメハラ、A.K.I.を最弱キャラ認定。新キャラは強くあるべき?「完全新規なんだから強くて良いと思う」「振る技がなさすぎる」

『ストリートファイター6』今回は、ウメハラさんのA.K.I.トークを紹介します。 使用キャラをA.K.I.からケンに切り替えたあと、ポツりと呟いたところから始まりました。 ソース元リンク:ウメハラさん …

『ストリートファイター6』クラック版の問題について、プロゲーマーどぐらさんも切り込む。「カプコンはマジで頭痛いと思う」「仮に俺が1億取ったとしても片付く問題ではない」

『ストリートファイター6』世間を賑わしているクラック版(割れ)の問題について、ももちさんが物申したことがキッカケで様々なプロゲーマーが反応しています。 どぐらさんもクラック版について語っており、切り抜 …

『ストリートファイター6』えいたさん、配信で豪鬼のワンボタン瞬獄殺について語る。「“一瞬千撃”が出たところは流石に覚えてなくて……」「オレは謝らないです。悪いことしてないから」

『ストリートファイター6』ヤフーニュース・スト6公式ツイッターを巻き込んだ騒動に発展した“ワンボタン瞬獄殺事件”ですが、ワンボタン瞬獄殺の発信者であるえいたさんがCAGの定例配信で本事件のことを語って …

『ストリートファイター6』最強のモダンエド使い立川“あるべき姿じゃない”透選手、ウメハラのモダンワンボタン動画を視聴して持論を語る。「大多数の意見はモダンがあって良かっただと思う」「クラシックが格好良いみたいなそういう概念ごとブッ壊せば良い」

『ストリートファイター6』ウメハラさんの切り抜き動画がキッカケでクラシックモダン論争が活発化し、ワンボタン無敵・SAの是非が問われているスト6界隈ですが、ハイタニさんと並ぶモダン使いのトッププレイヤー …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.