ストリートファイター6

【鴨音式】『スト6』メルブラ格ゲー開発者さん、とんでもない方向からドライブインパクト返しの攻略法を編み出してしまう。

投稿日:

『ストリートファイター6』格ゲー開発者(メルブラ、UNIなどで知られる)の芹沢鴨音さんが、スト6で使える斬新な攻略テクニックを編み出していたので紹介します。

芹沢鴨音さんが語っていたのは、ドライブインパクト返しをラクにする方法でした。

【要約】
・グラフィックをフレームレートモードにする
・入力遅延の軽減をオンにする
音量設定で「SAドライブアクション発動SE音量」をMAXにする

こうすることで、ドライブインパクト発動時に反応しやすくなるわけです。

これは多分、初出の攻略テクニックのはずなので、“鴨音式”と呼んで差し支えなさそうですね。

実際に鴨音式を使ってCPU戦をしてみました。



ドライブインパクト返し、成功!

まあデフォ設定でもインパクトだけに集中するなら反応は出来るので、これが設定の恩恵かどうかはハッキリ分からない。

ですが、デフォ設定よりは絶対に反応はしやすいとは思います。

まさかの音方面の攻略に驚いた話でした。音量設定で攻略を見出すのは凄いです。

余談ですが、芹沢鴨音さんがワールドツアーモードで作成したキャラがコチラです……。

鴨音「圧がツエエ。多分もうルークよりすでに強いと思う。もう多分キミより強いと思う。」

【コメント】
・存在そのものが持つ圧
モンスターじゃん
・笑う
・ジャブだけ撃ってたら勝てそう
人間やめちゃった
・こんなんハンターハンターにいるでしょ
・腹痛い

以上、芹沢鴨音さんが生み出した攻略テクニック紹介でした。

製品版が発売されたら、しっかりと設定をいじって“鴨音式”を使っていきたいと思います。

芹沢鴨音さんの関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    鴨根式という単語に懐かしみを覚えますね

  2. 匿名 より:

    大会じゃ使えないけどね

  3. 匿名 より:

    BGMの音量も0にするとSEに集中できてより良さそう

    • 管理人mtg より:

      そういえば、自分はスト5のランクマやっていたときはBGMゼロにしていました。
      味気なくなりますがランクマガチるならBGMゼロ余裕でありっすね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』待望のラシードが実装!アプデと同時に、小技ラッシュ仕込みが不可能に。ODゲージも3本消費で完全なお仕置きです!ウメハラの要望が叶う形に。

『ストリートファイター6』本日のアプデでみなさん待望のラシードが追加されました。 まだメンテナンス中ですが、DLCを購入しているユーザーはオフラインモードで触れる模様。 このアプデと同時に驚くべき仕様 …

【悲報】『ストリートファイター6』対戦相手のODパナしを8回全て食らったプロゲーマーさん、キレてしまう。「ケンカ売ってんの?」「絶対会ったら殴りたい」暴言を聞いた対戦相手の一般プレイヤー、キレ返す。

『ストリートファイター6』プロゲーマーと一般プレイヤー間でちょっとした揉め事が発生しました。 ジュリ使いで有名なプロゲーマーよっさんさんが配信中にランクマでブランカとマッチングしてパナしを食らいまくり …

【正義執行】『ストリートファイター6』ボンちゃんさん、調整が入らないことに耳を疑う。そしてチームメイトの某JP使いに圧をかける。「アレ放置はヤバいでしょ流石に」「チームメイトに居るからね、JPが。お前勝てよ」

『ストリートファイター6』全体バトルバランス調整が年1回と公言されて多くの批判が出ている本作ですが、プロゲーマーのボンちゃんさんも反応していました。 もっさんJPとラウンジした際に出てきたトークです。 …

『ストリートファイター6』人気ストリーマーおぼさんがエドモンド本田でマスターに到達!本田はすっ飛ばせるところがあるからダイヤ帯がキツかった模様。WW日本大会にもエントリーし、モチベの高さが窺える。

『ストリートファイター6』人気ストリーマーのおぼさんですが、本日の配信にてついにマスターランクに到達しました! エドモンド本田と同じ勝ちポーズを決めています。 陰ながら配信をちょくちょく見守っていた身 …

『ストリートファイター6』女性プロゲーマーにゃんぴ選手がクラウドファンディングを4月11日から開始。仕事の減少、体調不良のためプロ活動の継続が困難に。

『ストリートファイター6』マリーザ使いの女性プロゲーマーにゃんぴ選手ですが、クラウドファンディングでプロゲーマー活動資金を集めることをツイッターで報告しました。 クラウドファンディングを始めた理由です …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.