ゲーム全般

『パルワールド』ソニー・ミュージックエンタテインメント、アニプレックスとの連携で「株式会社パルワールドエンタテインメント」が設立。完全にクソニーです、本当にありがとうございました。

投稿日:

ポケモンのパクリ疑惑問題で世間を騒がせたゲーム『パルワールド』ですが、新たな火種となりえるニュースが出てきました。

『パルワールド』の多角的展開加速やIPの拡大を目的として、『株式会社パルワールドエンタテインメント』の設立が決定しました。

自分としては、証拠が無かろうがポケモンのクソパクリゲーという認識でしか捉えられていないので、今回の件もアレだなあと感じています。

公式サイトの「ABOUT」の欄にもモロにポケモンのパクリっぽいパルを出しているのが、なんかもうまた炎上商法を狙っているのかなとか思ってしまう。

なにより残念なのが、今回の設立に関してソニー・ミュージックエンタテインメントアニプレックスが関わっていることです。

アニプレックスは自分の興味外だからどうでもいいとしても、ソニーが関わっているのがマジゴミとしか言えない。これに関してはクソニーって言ってしまっていいと思う。

そもそもソニーってスマブラのパクリゲーも出しているし、パクリに関してはパルワールドよりも一日の長があると言えるかもしれない。ソニーって魅力のあるオリジナルキャラを全く出せていないし、パクりに頼るのもまあ仕方ないのかな。

キャラに関しては任天堂に完全に負けてるよね、クソニー。ポケットペアと組むとか、マジで倫理観ゼロで笑うわ。パルワールドエンタテイメントに関わっているのは“ミュージック”だけどさ。

任天堂もソニーのキャラパクったれ!って言いたいところだけど、ソニー側にはパクりたくなるような魅力的なキャラいないもんな……。

プレステ本体自体は優れたハードだけど、肝心のオリジナルキャラってよく考えたら魅力的なの全然いないよね。サルゲッチュもクラッシュバンディクーもゲームとしては面白かったけど、キャラの魅力は全然無い。

パルワールドがバズったのは間違いなくポケモンの類似性にあります。そこが無かったらこんなブームになっていないから露悪趣味が凄いんですよ。ここまでやるなら話題になったもん勝ちじゃん。

まあソニーとかアニプレが絡むってことは、世間的にはOKってことなのかな。自分はちょっとついていけないヤツですが。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ポケモンSVとかは一瞬で飽きちゃったからパルワールドみたいなゲームには期待してるんだけどなー、、、

  2. 匿名 より:

    昔のティアサガ裁判の時もキャラデザインなんかの類似性は触れられたけども簡単に言えば業界ではよくあることで流されたからね
    ここを違法にするのはとても難しいし任天堂もあえて争う気がないようにも見える
    まあファンがもやもやするってのは一生解決しないのがなんとも

    •   より:

      それは違います。
      ティアサガを作ったのはFE作ったあとに退社した人だったからで、もともとゲームデザインについて争いようがありません。それを知らなかった人が多かっただけです。
      テイルズを作ったスタッフが作ったと知られているスターオーシャンについてゲームデザインがパクリという人がいないのも同じ理由です。

      今回はキャラデザの問題で、ゲームデザインは全く似ていないので争いになっていないだけです。

      • 匿名 より:

        返事があったのでレスるわ
        一応上ではキャラデザインと書いてるし当時不服だった任天堂は最高裁まで持っていって棄却されてるよ
        ↓wikiで悪いけどこういう経緯でこの判決に対する解釈とかはこれ以上は自分には無理かな
        一審判決(東京地裁:2002年11月14日)
        任天堂側の請求を全て棄却。
        二審判決(東京高裁:2004年11月24日)
        著作権侵害は認められず、不正競争防止法違反においては任天堂側の請求が一部認められ、エンターブレイン側に任天堂側へ約7600万円を支払うように命じる。
        最高裁判所(2005年4月12日)
        任天堂の上告を棄却。二審判決が確定。

  3. 匿名 より:

    これはPS5売ってSwitchに乗り換えるべきですな

  4. 匿名 より:

    原神とかもブレワイの雰囲気パクリとかモーションパクリとかした上で世界で売上出したし、世界で戦えるコンテンツに力入れるのはいいと思う
    ポケモンパクらなきゃもっと良かったけど まぁ株ポケが黙認してるなら俺はなんも言わん

  5. 匿名 より:

    全く聞かなかったのがこうして話題になるんだから広告としては成功なのかな
    とっくに旬は過ぎてるしこのまま盛大にコケて欲しい

  6. 匿名 より:

    全部書いてるやつの妄想レベルで笑える
    でもこんなのに納得するお前には笑えないわ

  7. 匿名 より:

    パクリの線引きなんて株ポケが何も言ってない時点で…。
    問題があると判断されれば対処するだろうし。

  8. 匿名 より:

    まぁ著作権的にはセーフなんだろうけど、だとしても厚顔無恥加減が自分は受け付けないわ
    なのでソニーも残念

  9. 管理人mtg より:

    全然リスペクトしていないと自分は思います。なのでこのパル擁護マンの意見も気持ち悪く感じるだけです。

  10. 匿名 より:

    大企業がやることじゃない

  11. 匿名 より:

    金さえ稼げればモラルなんてどうでも良い、法律犯してないから何か問題でも?みたいなムーブを古参企業がやるのはなーんか嫌な感じですし気持ちの良い物ではありませんねぇ
    タガの外れた同人のゲームが市民権を得て(いるかのような振る舞いで)家電量販店でも広告打ってるのは流石に引きました

  12. 匿名 より:

    mp3プレイヤーの時とかは独自規格にこだわってappleに一瞬で時代に取りに残されてしまったソニーさん
    他人の物なら盗んでも構わないと躊躇なく飛びついちゃうのキモすぎます

    • 匿名 より:

      こんな何十年も前のことを持ち出してねちねち言ってる貴方の方がキモいと思いますけど

  13. 匿名 より:

    政治のニュースとか見てても思いますが倫理観のなさをドライでかっこいい!みたいに捉えるバカって多いんですよね。

    • 匿名 より:

      社長がまさにそのノリなんだよね クラフトピアの頃から交配boxに人間同士つっこめたり

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ゲーミングお嬢様』が企業系wikiを斬る!個人ブログが廃れた理由の1つは間違いなくこれにあるでしょう。

少年ジャンププラスで連載されているマンガ『ゲーミングお嬢様』最新話が本日公開されたのですが、その内容が話題になっています。 最新話URL:https://shonenjumpplus.com/epis …

『ミニファミコン』週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンが2018年7月7日に発売決定!ジャンプに関連する20タイトルが収録!

『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』の発売が任天堂公式ツイッターより告知されました。 発売日は2018年7月7日。価格は7980円(税抜) …

『バビロンズフォール』海外ユーザースコア、Amazonの評価は低め。「想像を絶する退屈なゲーム」「貧弱なグラフィック」といった声も。長時間遊んでいるハクスラ好きからの評価は高い。

3月3日に発売された『バビロンズフォール(Ps4/PS5)』ですが、評価は芳しくない模様です。 本作はプラチナゲームズがおくる最大4人でプレイ可能なオンラインハクスラアクションです。 3月発売の注目ソ …

『Anthem(アンセム)』DL版を予約すると1月26日午前2時からVIP体験版が遊べます。超分かりづらい体験版のダウンロード方法も紹介。

※記事タイトル修正。VIP体験版が遊べるのは日本時間で1月26日02:00~1月28日11:00 また、予約者以外もプレイ可能なオープン体験版が2月2日から遊べます。 追記は以上。 2019年2月22 …

『Destiny2 孤独と影』神ゲーになったし、過去の神トレーラーも振り返ってみよう。デスティニーはトレーラーのクオリティも凄いんだよね。

今回は『デスティニー』シリーズの動画紹介記事です。 「孤独と影」で神ゲーになってくれて本当に良かったと思っている。よく持ち直してくれた。ここまで面白くしてくれた。と言いたいです。 それもあって、過去を …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.