ガンダムエボリューション

『ガンエボ』「リミットオーバー」イベントが開催!期間中は専用ガチャチケットが無制限で獲得出来るぞ!機体開放ぶんのCPもゲット出来るのでみんな始めようぜ。

投稿日:

『ガンダムエボリューション』先日より、「リミットオーバーイベント」が開催されました。

本作では初のイベントとなります。

10試合こなすことで機体1体開放ぶんのCPがゲット出来ます。

無課金のプレイヤーはポッドガチャにCPを使うよりも絶対に機体解禁優先です。

そして、もう1つの施策が、リミットオーバーイベント専用のチケットポッド登場です。

このイベントで登場する限定アイテムが豊富に用意されている。

試合をこなすと専用のリミットオーバーポイントが貯まり、50ポイント貯まるごとにガチャを回すためのチケットが獲得できます。

このチケットはプレゼントボックスに送付されるので、ポイントが貯まったらプレゼント画面に移動して受け取る必要がある。

なんとこのイベント、期間中であれば無制限にポイントが手に入ります。

見辛いかもしれませんが、下記画像に「ポイント獲得に該当するイベントチャレンジは達成後も再提示され、期間内であれば何度も達成することができます」と記載されているのがお分かりいただけるでしょう。

つまり、やり込みまくってガチャを回そうぜ!ってこと。

マサライメインの自分としては、ウメヘビのウェポンスキンが超ほしい……。

これ初めてのエフェクト付き武器ですよね?今まで手抜きウェポンスキンしかなかったけど、これは良い。絶対欲しい。やり込みまくってガチャ回しまくって絶対手に入れてやる!

ちなみに本イベント期間は来年1月10日までです。

余談ですが、無課金が解禁出来る機体は現状だと2つが限界ですかね……。バトルパスと今回のイベントで。

解禁対応機体は下記の6体です。

・ユニコーンガンダム
・ガンダムエクシア
・マラサイ
・マヒロー
・ザクⅡ格闘装備(通称ドザク)
・νガンダム

この中で“オススメしない”のはマヒローです。超弱体化されました。

エクシアも弱体化されたけど立ち回りの楽しさはまだあると思うので、解禁するのは有りかな。

自分はマラサイがこの中だと一番好きですけどね。ウミヘビで引っ張ればほとんど確殺できるのが気持ち良すぎる。

プラティクスモードでは未解禁の機体も触れるので、そこである程度動かしてみて自分が使っていて楽しいと思った機体を解禁すると良いでしょう。味方に居たら嬉しいのはユニコーンガンダムです。

今回の記事は以上です。

-ガンダムエボリューション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『ガンエボ』11月30日をもってサービス終了!一応210時間プレイしたそこそこガチ勢目線の感想を述べる。ゲーム自体は悪くなかったが、終わるべくして終わったゲームだった。

『ガンダムエボリューション』サービス終了の告知が公式ツイッターより発表されました。 今年11月30日をもってサービス終了です。 「GUNDAM EVOLUTION」は、2023年11月30日を持ちまし …

『ガンエボ』本日実装された“ヘビーアームズ改”が産廃レベルのクソ弱い性能だった件について。逆に言えば、次の調整で100%強化されます!

『ガンダムエボリューション』本日のアップデートで数多くの機体に調整が入った他、新機体の“ガンダムヘビーアームズ改”が実装されました。 今回語るのは、新機体のヘビーアームズ改があまりに産廃過ぎることにつ …

『ガンエボ』3月新機体は「ガンダムW エンドレスワルツ」からの参戦が決定!機体予想はヘビーアームズ、サーペントが多数。

『ガンダムエボリューション』そろそろ新機体の情報来ないかなと思っていたところに、やっと来ました新情報。 YouTubeにて、「新シリーズ参戦ティザームービー」が公開されました。 リンク:GUNDAM …

【悲報】『ガンエボ』新ルール“ヘッドクォーターズ”がゴミ過ぎる件。新機体のデュナメスは微妙。S4はエクシアがクソツヨ環境、マヒローは結構楽しい!アチーブメントは手抜き!!

『ガンダムエボリューション』本日より「シーズン4 バリスタ」が開始されました。 今回の目玉は新機体“ガンダムデュナメス”と新ルール“ヘッドクォーターズ”の実装です。 まず言っていいですか? 新ルールゴ …

『ガンダムエボリューション』マヒローの強化調整案を語りたい。現状、存在意義が無いマヒローがこの先生きのこるには。

みなさんこんにちは。 突然ですが、今回は『ガンダム エボリューション』のマヒローについて語らせもらっていいですか。 この、運営に弄ばれている悲しい機体について……。 自分は、現状産廃のコイツがどうすれ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.