日常

【雑記】果たして、個人ブログの「ゲームのプレイ日記」はつまらないのか?誰も読まないのか?

投稿日:

その記事は、グーグルディスカバーで数週間くらい前にオススメ表示された。

書き出しから「ゲームプレイ日記」の存在を腐すところから始まるその記事は、ゲームメディア『電ファミニコゲーマー』で執筆されたものです。

内容のメインは『崩壊スターレイル』のプレイ日記ですが、その件は置いておく。以下、出だしを引用して紹介します。

冷静に考えてみよう。今どき「プレイ日記」なんて誰も読まない。

冷静に考えてみよう。他のWeb媒体やらなんやらで出てきた「プレイ日記」が大して面白くないことを。

そもそも「日記」の面白さは、「他人の赤裸々な思いが書かれた恥ずかしいノートをこっそり覗く」という悪趣味な面白さに依存しているところが多いのではないだろうか。ゆえに、得てしてこういう公の場に出てくるプレイ日記は書いてる側が恥ずかしがったり、変に遠慮したりしてつまらなくなってしまいがちに思える。

リンク:『崩壊:スターレイル』のプレイ日記書いてくれって言われたけどバッドエンド踏んだので初回で最終回です

開口一番、当ブログの存在を否定されてしまい衝撃を受けた。

自分としては、ゲームのプレイ日記って個人ブログならではの良いところだと思っていたので、ゲームメディアで記事を書いている人がこんな真っ向から「プレイ日記」を否定する姿勢に居たのは驚きました。

「誰も読まない」「大して面白くない」……とか、そこまで言うものかと。

自分自身はゲームプレイ日記って大好きです。10年以上前の個人ブログ最盛期って色んな人がブログでゲームの記事を書いていました。相互リンクして、訪問してコメントし合ったりとかの交流も盛んでしたね。

今となっては、残存している個人サイトもごくわずか。更新がスッパリ無くなっているのが殆ど。好きで訪れていたサイトの更新が突如パッタリ途絶えたのは結構なショックだった。なにかの事件に巻き込まれたりしなければ良いのだが……と思うばかり。

ブログを長期間続けている人って本当に稀だと思う。自分みたいな個人ブログで10年以上記事書いている人間とかそれこそ一握りなんじゃないかと。

自分がゲームのプレイ日記を書く理由は、単純にそのゲームが楽しいから書いているわけだし、プレイ日記を通して自分が楽しいって思っているゲームを新規に触ってくれる人が居たら嬉しいなって想いで書いています。

実際、自分のゲームプレイ日記がキッカケでそのゲームを始めたよって人は結構います。

これこそブロガー冥利に尽きるわけです。

プレイ日記の存在

ブログのプレイ日記って、「ツイッター」とか「YouTube」では出せない良さなんですよね。

ツイッターでは長文も書けないし、文章の合間合間に画像を差し込むことは出来ない。YouTubeだと実況動画になっちゃうし、動画を見るってなると時間がかかる。

手空きにサッと流し読んだりして楽しめるのがプレイ日記の良いところです。瞬時に内容が入ってくるし。

だから自分は、ゲームのプレイ日記が好きです。書くのも読むのも好きです。でなければ、これだけブログを長く続けていないです。

……とはいえ、個人ブログでゲームプレイ日記書いているサイトなんて今は全く見かけませんけど。そういう個人サイトって検索しても上位表示されないだろうし。

たまにグーグルディスカバーでFF11やFF14プレイヤーの記事が出てくるくらいかな?

あっ、そういえば『ドラクエ10』界隈はそこらへんのブログが盛んなイメージあります。今はどうか知らないけど、あの界隈はブログランキングが白熱していた時代があったはず。

正直、この電ファミの記事を不快に思うのって未だにプレイ日記(笑)を書いている個人サイトくらいなので、殆どの人は何も感じないと思う。

でも自分にとっては凄い鼻につく、イヤな書き出しでした。不快な気持ちが数週間燻ったままで、ついにこうやって記事を書くに至ってしまったほどなので……。

自分はゲームプレイ日記が好きです。だからこれからも書き続けます。

自分自身が読み返すのも楽しいですからね。『ドラクエウォーク』とか大量にプレイ日記書いていたけど、過去記事見返すのは面白い。当時の光景も蘇ってくるし。

「ゲームプレイ日記」って良い文化だと思うんだけどなあ。それをwebライターが真っ向から腐して否定するの、すごい衝撃だった。

『ファイアーエムブレム』みたいな、人によって育成キャラが変わるプレイ日記とか面白いんだけどな……。

以上。

-日常

執筆者:


  1. さら より:

    その記事書いたの管理人と同じようなタイプの人間やで

    引きこもりがnoteに書いたゲーム日記がたまたまバズってライターの仕事もらってるだけの自虐ですね

    私はなんかやたらくさす文体が苦手なのでこのライター起用するのやめて欲しいと思ってますが…

    • 管理人mtg より:

      なるほど、そういう位置の方だったんですね。
      その、いち記者の過去を知っている人がどれだけいるのだろうか……。

  2. イッピー より:

    グーグルディスカバーからこのmtgにたどり着いたものです。
    個人ならではの色はあとを引く何かがあると思うんです。中にはいまいち噛み合わない記事もあります。でも何故か気になって戻ってくる、思い返すってなるんですよね。
    それこそ世間話のきっかけとか、無くてもいいかも知れないが有るに越したことはない、ちょうど良い塩梅があると思います。
    大きく見れば、Twitterのよくわからんけどエラくバズってるやつとかも似たようなもんですし

  3. 匿名 より:

    mtgさんきっかけで崩壊スターレイル始めました

  4. とおりすがり より:

    絶対需要あるよ!
    活字求めてる人は確実にいる。

  5. 匿名 より:

    mtg60さんのスト5プレイ日記は数日かけて全部読みました。
    伸び悩んでたり、情報がほしい時に凄く有益&面白かったです。
    これからはスト6プレイ日記楽しみにしてます。

    • 管理人mtg より:

      まさかあれを全部読む人が居たとは……。読んでいただき、ありがとうございます。
      スト6は難しくて、スト5より全く勝てないと思うのでかなりのヘッポコプレイ日記になりそうです。

  6. 匿名 より:

    あの記事のあの記述は自虐かなって思いました。あのライターのプレイ記事はいつもめちゃくちゃ面白いので。

    プレイ日記が楽しみで訪問してますが、最近は配信の書き起こしとか一般ニュースの感想が増えてきているので、もっとプレイ日記を書いてください。

  7. 匿名 より:

    まさに、ファイアーエムブレムとかのSRPGのプレイ日記は大好物です。

    • 管理人mtg より:

      人によって攻略が色々変わるゲームのプレイ日記は良いですよね。

  8. マーク より:

    私も個人ブログのプレイ日記が好きです。メデイアの記事だとどうしても案件で忖度記事になってるのではないかと頭にチラつくので、個人で自由に感想や攻略が書かれているものが楽しいです。自分以外にもプレイしてる人がいると分かって励みにもなりますしね。
    実は管理人さんの影響で崩壊スターレイルを始めてしまいました。まだ細々プレイ中ですが、昨日ようやく一つ目の惑星をクリアしてストーリーに興奮したところです。ゼーレはありませんが、今日ようやく景元が当たってテンション上がってるところです。

    • 管理人mtg より:

      スターレイルはもうすぐ大規模アップデート来ますし楽しみですね。
      景元おめでとうございます!サポートでフレのキャラ利用してますけど、付き添いの全体攻撃が強いですね。

  9. 匿名 より:

    出社中にこちらのブログを覗くのが日課なので、私にはここが必要です。どうか続けてください。今後も応援しています。

  10. ルーイ より:

    ご無沙汰してます。
    「プレイ日記」全然有りだと思ってます。理由は全部管理人さんが語った通りです。付け加えるなら、私の場合はプレイしない(できない)ゲームをブログを通して脳内プレイが可能、という点ですかね。ま、何が言いたいかというと、管理人さんのプレイ日記は楽しく読ませてもらってます。これからもどんどん書いてください、って事です。

    • 管理人mtg より:

      ありがとうございます。これからもプレイしているゲームの記事は書いていきます。

  11. 匿名 より:

    買おうか迷ってるゲームはプレイ日記探して読む
    レビュー見るより判断の基準になる
    動画は時間がかかるからレビュー代わりにはならないね。動画そのものを楽しむためだな

    • 管理人mtg より:

      自分も単純なプレイ動画系は全くと言っていいほどみないです。
      プロゲーマーや格闘ゲーマーのライブ配信は見ますけど、ライブではない普通の動画はほとんど見ないっすね。

  12. そうむまつお より:

    当たり障りのないペラペラ文章ではない、むき出しの怒りや喜びをいつも楽しく拝見させていただいております。
    初期のガタガタアイコンキャラの掛け合いスタイルも好きだったな~。

  13. 匿名 より:

    趣味で何か作ってる人にそんなもの売れないとか誰も求めてないとか言うのはただの性格悪い奴

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】アクセス急激増加の謎が解けた。答えは「Google Discover」だった。グーグル様に認められている…ってコト!?

最近、ブログのアクセスが好調です。 好調と言っても全盛期(月間100~150万PV)には及ばないが、割と日常系、スマホゲー記事多めの内容に移行してからの視点で見れば相当な好調です。 その理由が判明した …

免許更新に行ってきた。生きるのに向いていない人間だった。

つい最近、気力を振り絞って免許の更新に行ってきました。私はゴールド免許です。なぜなら運転をしないからです。凶器を持たなければ人は殺さない。車を持たなければ事故は起こさない。当然です。 さて、文字通り、 …

【後篇】パチ屋店員時代の思い出話。最初で最後の自殺未遂、人生を変えたYouTubeの巻。

みなさんこんばんは。 気になっていた方にはお待たせしました。「パチンコ屋店員時代の思い出話 後篇」です。 前回の記事を見ていなかった人は下記の関連記事にアクセスしてください。 関連記事 【前篇】パチ屋 …

ギフトありがとうございました。

再び、ギフト(チョコフレーク)をいただきました。ありがとうございます。 あのほしいものリストは過去記事でも言ったのですが、漢検の合格時用だったので、もう大丈夫です!! 純粋に乞食したいとかそういうので …

明日から自分の人生がやっと始まる。今までは産まれていなかったようなもので、死んでいた。

みなさんこんにちは。 いよいよ明日、『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』のシーズン5アップデートがおこなわれます。 自分はこの日のために生を受けたのかもしれない。そう思えてならない。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.