ゲーム全般 スマホゲーム

『ドラガリアロスト』触った感想。キャラ、ドラゴン、アクセの闇鍋ガチャに、ポチポチアクション。まあ、“そういう”ゲームですよね。

投稿日:

本日サービスが開始された『ドラガリアロスト』早速触ったのでちょっと感想・評価を綴ります。

まあ数ステージ触っただけなんで、大した感想も出てこないんですけどね。

任天堂と組んだ割にしょうもねーゲームが出てきたなっていうのが率直な感想。

まずガチャが闇鍋で凄い。

キャラ、ドラゴン、護符はガチャが別々になっているのかなと思ってたんですけど、全部混ぜた闇鍋です。別会社のゲームですが、ファンタジーライフオンラインもこんなんでしたね。

★5の排出率はキャラ1%、ドラゴン1%、護符2%。

自分、ガチャ18回引いたんですけど、出た★5は同じ護符2枚でした。

「ケガは私が治します」という護符が2枚。0.5%の2枚被りです。フフッって笑っちゃいました。

キャラクター、ドラゴンがウリだと思うけど、そっちの排出率をあえて低くしてるところに悪どさを感じるね。

アクションのほうも、典型的なスマホゲーアクションなので特筆すべき点は無い。

スポンサーリンク

まとめ

まとめ:プレイする価値を感じないゲーム

まあこのゲームのターゲットは自分みたいなコンシューマーゲームをメインにしてる人たちじゃないでしょう。それは明らか。

最近はディアブロ3 RoS、無双オロチ3という良質なアクションゲーム触ってるから、ガチャありきのスマホアクションゲーを面白く感じるわけがない。

自分がスマホゲーに求めてるのって家庭用ゲーム機にはない部分です。バンドリだったら豊富なカバー曲で遊べる音ゲー、グラフィティスマッシュはキャラが魅力な引っ張りアクション。って感じで。

手軽に遊べて、家庭用ゲーム機にない要素があるゲームが良いんだ。

純粋なアクションゲームとなると、どうしても家庭用ゲームと比べざるをえないから、自分には刺さりづらい。

任天堂が居て、こういうゲームが出てくるっていうのは驚きだね~。褒めるところはUIのデザインがオシャレで見やすいとこかな。メニュー画面でボーカル曲が流れるのは笑う。

関連記事:スマホゲーでも面白いものは面白い!家庭用ゲーム、スマホゲーム、全てを遊ぶハードコアゲーマーでありたい。

-ゲーム全般, スマホゲーム

執筆者:


  1. 匿名 より:

    社長変わってからヤバいわ任天堂岩田さんが亡くなってから本格的に搾取しようとしてる

  2. より:

    ほんま任天堂も落ちたか・・・という印象

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『KOF15』11月20日よりオープンβテストが開催!新キャラ「ドロレス」も発表。これは、マイキャラにしたい。

2022年2月17日に発売が予定されている格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ XV』ですが、オープンβテスト開催の告知がおこなわれました。 また、それと同時に新キャラクター「ドロレス」も紹介さ …

ドラクエ10マンガ『ゆうべはお楽しみでしたね』が2019年テレビドラマ化決定!

『ドラゴンクエスト10 オンライン』を題材としたマンガ「ゆうべはお楽しみでしたね」のTVドラマ化が本日のDQⅩ夏祭りで発表されました。 先程、DQX夏祭り@大阪で発表になりましたが、「ゆうべはお楽しみ …

トロファー

トロファー集まれ!面白法人カヤックは0.1%のトロフィーがあるだけで一次選考を突破出来る!!

スポンサーリンク その会社は「面白法人カヤック」 獲得率0.1%のプラチナトロフィー。 それは、スキル、情熱、運のすべてを持っていなければ獲得できません。 プラチナトロフィーを持っている実績の持ち主は …

【P4U2】ペルソナ4格ゲーのリマスター版がPS4、Switch、Steamで2022年3月17日に発売決定!PS3版のDLCを収録した決定版。価格も安いぞ!!

PS3で発売されたペルソナの格ゲー『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』のリマスター版のリリースが決定しました。 プラットフォームはPS4、Switch、Steamです。 …

【負け組PSユーザー】「PS Plus」年間6800円でろくなフリプも無いし、オンラインゲームを遊ぶのに加入が必要で終わっている。Steam(PC)ユーザーが最強なんだな。

メールボックスにPS Plusの支払通知が来ていて衝撃を受けた。 PS Plus(エッセンシャル)、12ヶ月ぶんの定額支払い6800円。 自分の記憶だと過去に自動支払いの設定をオフにしたつもりだったの …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S