ドラクエウォーク

【メシウマ用】『ドラクエウォーク』プレイ日記79話。クソガチャ。

投稿日:

本日、待ちに待ったスパノヴァの復刻ガチャが来た。

Wピックアップチケはこのために取っておいた。

自分が所持しているPU装備はこの中だと炎獅子ツメだけ。つまり、防具は何が来ても当たりだし、スパノヴァ来たら大当たり。Wピックアップなので、PU装備の確率は普段より高いし、殆ど勝ち確定のようなガチャです。流石にこれでPU装備引けなかったら引き弱のクソザコです^^;

ワクワクしてガチャを計40連(有償含む)引いたので、その結果を早速紹介しよう。

10連目

20連目

30連目

有償確定

引けた★5装備は……

・凱歌頭
・ひかりのタクト
・ゴシパラ
・バトルドレス上(有償確定)

屋上

率直に申し上げますと

クソガチャ死ねでございます。

この引きの悪さはなんやねん。

普段よりもPU確率は倍だから、常設装備を引く確率のほうが低いのになんやねん。

桃鉄のボンビーみたいな語尾になっちまうよそりゃ。

この無様な結果はなんやねん。確率おかしいやろがい。別にブログ的に美味しいとかそんなのもねーから。なんやねんこれ。

別にこれだけの話だったらまだ引きが弱いで済むけどな、こちとらガルーダ装備ガチャも爆死してんねん。

ガルーダガチャも、40連50連はしてんねんぞ。ゴールドパスのマイレージも全部注ぎ込んで。それなのにPU装備ゼロやぞ。

なんやねんこれ。

なんやねんこれ。

ジェムブッパしたくなったけど、流石に二周年を考えてブレーキをかけれました。流石にこんな復刻ガチャにジェム使うのはいくら血迷ってもやってはいけない。私はいつだって冷静沈着な男である。

しかしなんやねんこれ。引きの悪さも大概にしてほしい。ダンロだって、ジェムブッパしなきゃ結果は散々だったしさ。

せめて防具の1個くらい出てくれればこっちだって溜飲は下がるねん。でもなんねんこれ。なんやねんこれ。

なんやねん。PU防具の1個くらい寄越してくれよ。流石に確率が怖いわ。昔はPU外のらいじんのやりを三枚抜きしたこともあるし、なんやねんこれ。このらいじんのやりは本当に狂ってた。PU外の★5装備三枚抜きって、なにがどうなったら起こるねん。

なんやねんこれしか出てこない。どんだけ引きが悪かったらここまで酷い流れになるねん。

クソーッ。別に喉から手が出るほどの装備ではないけどPU装備一切引けない事自体が納得いかねー。

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. より:

    すみません、大いに笑わさせてもらいました。
    バトルドレスがポテト約4個分の価値ですか…
    ひどすぎる( ;∀;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』ダイ大コラボ装備(パプニカのナイフ、)の評価、感想。性能はちと微妙か……?

『ドラゴンクエストウォーク』いよいよ「ダイの大冒険」コラボが始まりましたね。 ガチャの内容が気になっていましたが、事前には公開されず、コラボ開始と同時に性能が判明しました。 ふくびきにはパプニカのナイ …

『ドラクエウォーク』プレイ日記15話。プレイ開始から僅か19日で1周年クエストコンプ!これがハードコアゲーマーのやり込みだ。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記15話です。 先日、1周年イベントクエストのミッションを完遂しました。 メガモンスターが鬼門と思われましたが、全て寄生で消化出来ました。田舎故に昼と夕方のどこでも …

『ドラクエウォーク』2周年&関ジャニ∞新規向けの超攻略ガイド。リセマラオススメ武器、テンプレ編成など、必要な情報を大ボリュームでまとめました!!初心者必見ですぞ。

『ドラゴンクエストウォーク』本日9月12日で2周年を迎えました。 本作は位置情報を利用した、現実世界を冒険の舞台にしたリアルドラクエである!! 「2周年を機にはじめてみよう」「関ジャニ∞がアンバサダー …

『ドラクエウォーク』ドラクエ2の超高難度クエスト「追憶の賢者(シドー)」攻略完了!ウォークフェスオーブを使ってしまうほどの死闘だった。過去最高に難しいかも?

『ドラゴンクエストウォーク』先日配信されたドラクエ2コラボイベの超高難度クエスト「追憶の賢者」ですが、先程クリアすることが出来ました。 1時間くらいは戦っていたような気がします。 個人的には過去最高と …

『ドラクエウォーク』新特級職、流石に追加ペースが早すぎるとの声が多数。「ガチ勢以外、全然レベリング追いついてない」「このゲームはヘビーユーザー向けのスピードで進んでます」

『ドラゴンクエストウォーク』本日のスマートウォークで新たな特級職が追加されるとの発表がありました。 この特級職はバトマスLv70+魔戦Lv70が転職条件となっており、“魔剣士”が実装されるともっぱらの …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.