ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』プレイ日記77話。雨天続きでゴルパスのノルマが全く消化できない件について。こんなに悪天候が続くこと、今までの人生であっただろうか?

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記77話です。

今回は愚痴です。

雨天続きで歩けない日が多すぎる話です。

なんか頭おかしいくらいに悪天候が続いていませんか?

ゴルパスの歩数ノルマが全然消化出来ていません。2万6000歩残しで更新日になってしまいました……。

先週もこんな感じで全然歩けませんでした。ゴルパス課金が無駄になっていく……。

ゴルパスは1ヶ月分まとめて購入したので、今日からのゴルパスも強制更新です。天気予報を見ても今週も雨雨雨雨……。

ドラクエウォークやる前は雨の日は嬉しかったけど、ドラクエウォークを始めてからは歩けなくなるのでちょっと嫌です。

なんなですかねこれ。異常気象と言ってもいいのではないでしょうか。梅雨よりも酷いですよ。

こんだけ悪天候、雨天が多いのは自分の人生を見返しても初めてかもしれません。これだけ雨が続くことって今までありましたっけ?

ウォーキングもろくに出来ないから、身体がダルいです。なんかドラクエウォーク熱も下がっている。歩けないから当然なのだが。

いまは曇りだけど、急にバケツをひっくり返したような雨になったりするから、ちょっと怖くて歩けない。天気予報見ても雨マークになっているしねえ。

曇っているから大丈夫だろうってちょっと歩いたら急に雨が降ってきてすぐに家に戻ったこともある。傘差して歩く気にもちょっとなれない。

ぶちズッキーニャの1500体討伐は諦めました。普通のズッキーニャ1500体と料理は終わらせられたので、そこまでで妥協します。

今日から新イベントですけど、晴れるといいっすね。

ま、天気予報だと雷雨マークなんだけど……。まだまだ雨の日は続きそうだし、ゴルパスが3週分くらい無駄になりそうで嫌だなあ。

PS.配布のロザリーチケで体上が引けました。

武器じゃなくて良かったです。ここで武器が出たら、ダンシングロッドのときに出てくれよってイライラしたと思うので武器じゃなくて良かった。

デスピサロガチャのほうはまだチケットが10連分集められていないので引いておりません。

今回の記事は以上です。

※追記:記事を書き終わった数分後に、バケツをひっくり返したような雨になりました。これだから出歩けない……。

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』35周年(ドラクエの日)に期待する装備。“これ”が出てきたら自分はジェム天井ブッパするかもしれない。

『ドラゴンクエストウォーク』そろそろドラクエの日が近づいている。ドラクエの日は5月27日。しかも今回のドラクエの日は35周年というキリの良い数字だ。 これで期待するなっていうほうが無理だろう。 自分が …

『ドラクエウォーク』ドラ杖ガチャ、防具下(0.5%)を追って天井しました。俺を煽ったやつちょっと来い。

先日、ドラ杖ガチャで防具下だけ取るために0.5%を追うか追わないかという記事を書いたのですが、結局追いました。血迷いました。血迷うなよとか自分で書いたのに血迷いました。 天井200連まで回しました。防 …

『ドラクエウォーク』祝・百獣の暗黒鞭ゲット!防具が欲しくなるのと、グラフィックに物申す。まものマスターの永続パッシブが強くて困る話。

『ドラゴンクエストウォーク』ガチャ自慢記事失礼します^^; “百獣の暗黒鞭”をゲットしました。 マイレージとミッションで貰えるチケを組み合わせて10連しました。 毎度恒例スラミチカットイン無しでゲット …

『ドラクエウォーク』「スラミチ式麻雀 ツモるんです」感想レポ。初試合で勝利できました。普通にガチの麻雀だった!対局の模様も少しお届け。スマホ端末でプレイするのは少し疲れるかも。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日の3周年で実装された「スラミチ式麻雀 ツモるんです」の感想を語りたいと思います。 東風戦を1回こなしてきたのですが、普通にガチの麻雀でした。 牌のデザインや、上 …

『ドラクエウォーク』5月13日からDQ1イベントが復刻開催!新装備&竜王が登場!楽しみすぎる。

『ドラゴンクエストウォーク』ドラクエ35周年を記念してドラクエ1イベントが5月13日より復刻開催されます。 単純に復刻するだけでなく、新装備と“竜王”が登場することも告知されている!! 竜王は確実にメ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.