ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』イズライール攻略完了!75祠とは思えないほど簡単だった。王家のレイピアが初めての活躍。はかいのつるぎとは……。

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』先日から登場した新たな祠モンスター“イズライール”に先程挑戦しました。

挑戦したところ、超余裕でした。

これで75レベル推奨はウソでしょと言いたくなります。メカバーンやヘルクラウダーのほうが普通に難しいのでは?

イズライールはジバリア弱点なので、ずーーーーーっとホコリを被っていた“王家のレイピア”大活躍してくれました。初めて戦闘で起用しましたよ……。

4凸王家+捨て身状態だと全体に4000ちょい、魔戦のフォースブレイクが入っていれば与ダメ5000超えます。

戦闘でやること自体も簡単です。開幕は全員まもたてを使用しましょう。

左右の敵が状態異常を仕掛けてくるので、まもたて必須です。

まもたてを使用し、2ターン目はバトマスが捨て身。あとはオートで終わりです。

私の編成は↓のようになっています。

パラ、バトマス、魔戦、賢者です。バトマス魔戦指定の祠があるので、魔戦を入れています。

武器は左から聖風、王家4凸、王家3凸、聖風3凸です。王家のレイピアは、古参の人なら4凸はあるかな?去年10月から始めたゴルパス課金勢の自分でも4凸と3凸あるので、多くの人は所持しているはず。

運営としては“はかいのつるぎ”接待で出した祠だと思いますが、多くの人にとっては王家のレイピア接待ステージになっているかと思います……。はかいのつるぎ無くても王家のレイピアで余裕過ぎてな……。

以上、イズライールの話でした。

ちなみイズライールは紫心で、メラとヒャドに特化した性能になっています。

ちからの数値も高いことから、次の武器は魔戦用のメラorヒャド鞭かな?と予想している。オーシャンウィップがあること考えるとメラ鞭かな?

あとは回復武器が来る可能性も否めませんね。

以上です。

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. より:

    お、祠も順調に進めてますね~

    私は今日もシドー目当てで、初めてスペシャルメガモンに参加してきました。
    5体討伐しD8、B2
    通常版も3体討伐し、D3…

    明日も頑張ります(苦笑)

    • 管理人mtg より:

      自分も今日は注文していた時計のベルトを受け取りに行くついでにスペシャルメガモンに1戦だけ挑んできました。結果はDとBでした。

      お互い頑張りましょうw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』ゾーマりゅうおう復刻キタ!ゾーマSこころは絶対に確保しておきたい。基本職経験値2倍キャンペーンも美味しい。

『ドラゴンクエストウォーク』本日の更新で新たなイベントが開催されました。てっきり9章追加だけだと思っていたので、驚きました。自分はストーリー急いで進めていますが、現在は8-8なので9章へ進めません。 …

【悲報】『ドラクエウォーク』プロ格闘ゲーマーsakoさん、とんでもない鬼畜行為をしてしまう。

『ドラゴンクエストウォーク』プロ格闘ゲーマーのsakoさんが本作をプレイされているのですが、sakoさんがおこなった鬼畜行為が話題になっています。 その様子をツイートしたのは、sakoさんの奥さんであ …

『ドラクエウォーク』明日の新ガチャで“ガルーダウィング”が登場。更に、過去の人気メガモンが多数復刻!!ゾーマS、キングレオSは絶対にゲットするぞ。

『ドラゴンクエストウォーク』スマートウォークが公開され、明日から始まるイベント「小さな島の大きな魔鳥」の情報が紹介されました。 この動画を YouTube で視聴 今回のイベントでは、巨大化されたモン …

『ドラクエウォーク』2.5周年新規へ。力が欲しいか?欲しけりゃくれてやる!フレンド募集だ。現在の助っ人用装備も紹介しておく。

『ドラゴンクエストウォーク』2.5周年を機に本作をスタートしたプレイヤーも多いと思う。 そこで、冒険を進めるのに役立つのが助っ人機能である。 助っ人機能を使うと、フレンドが設定したキャラクターを冒険に …

『ドラクエウォーク』フレンドのモンスターと戦える“フレンドマッチ”がいきなり実装!面白くねぇ!!

『ドラゴンクエストウォーク』本日、唐突にフレンドマッチが実装されました。 フレンドが育てた“なかまモンスター”と戦うことが出来ます。 また、フレンド外でも、他の冒険者の自宅にいくことで対戦を挑むことも …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.