ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』漫画家のクリムゾン先生、豪氷天グリザードを2ターンキルするほどのドラクエウォーク超ガチ勢だった。チャリンコウォークで親近感を抱く。

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』漫画家のクリムゾン先生が自身のチャンネルで「漫画家クリムゾン 実はドラクエウォークガチ勢な件」という動画を投稿し話題になっています。


【配信で語られた主な内容】
・新しいガチャが出たらとりあえず引いている
・ジバリア系、回復杖系はスルーが多い
・きせきのつるぎはメチャクチャ強い
・毎回200連とか引いているわけではない
・そこそこガチャは引いている
・めったに系のこころは自転車で出る場所まで行ってる

意外だったのが、ガチャは毎回200連引いているわけではないという話でした。全武器を完凸するくらいは造作のないことだと思うのですが、そういうプレイをしているわけではありませんでした。

ですが、グリ鞭は完凸になっていたので凄いなと思いました。

ちょっと笑ったのが、めったに系のこころは“みんドラ”を使って自転車でゲットしにいっているところ。

自転車でめったにこころゲットしにいくのは人気漫画家さんも一緒なんだなとw

まあ、みんドラ使ってチャリ漕がないと無理ですよねえ、めったにこころは……。普通に徒歩圏内で集めようと思ったら数ヶ月かかりますし……。

そして、動画の最後ではメガモンのグリザード2ターンキルしているシーンが流れました。スパスタアンコールで殴り倒す戦法です。火力で押し切れるなら最適解の方法ですね。


今回の動画でクリムゾン先生がドラクエウォーク超ガチ勢であることが判明しました。

ここまで書いておいてなんですが、わたくしはクリムゾン先生のことを名前だけしか知っていません。

ただ、逆に言うと、クリムゾン先生のことを知らない自分が何故か名前だけは知っているっていうことなので、それだけ知名度のある人ってことです。

どんな作品を描いているか知らないのに、漫画家の名前だけ知っているってケースは滅多にないと思う。なので、凄い人です。

動画の喋り方が妙に妖艶なのも良いですね。動画では装備やこころ構成の紹介もされているので、興味のある方は冒頭に貼付した動画をご覧ください。

余談ですが、プロゲーマーのネモさんもドラクエウォークガチ勢です。現在はどうか分かりませんが、去年の10月時点では最前線を走っているガチ勢でした。

関連記事

-ドラクエウォーク

執筆者:

関連記事

※追記あり『ダンジョンエンカウンターズ』攻略。地下20階で“クレイモア”を手に入れろ!メチャクチャ強い近接武器です。ついでに狙える“パルチザン”も中々良いぞ。

『ダンジョンエンカウンターズ』攻略記事です。 みなさんは地下20階に到達しましたか? 地下20階で狙うことのできるドロップ武器“クレイモア”が強いので紹介したいと思う。 クレイモアは固定ダメージ100 …

『ドラクエウォーク』明日の新ガチャで“ストロスのつえ”が登場!予想通りの回復武器。しかもスクルトが使用可能!石化がまもたて貫通だったらゲマ戦が恐ろしいことになるが果たして。

『ドラゴンクエストウォーク』スマートウォークが公開され、明日より始まるイベント、新ガチャの情報が公開されました。 この動画を YouTube で視聴 10月11日からのイベント内容 ・ストーリー後半が …

【朗報】『ドラクエウォーク』ワイ、ドルマゲスが好きになりすぎてゴルパスメダルぶっ込んでコスプレ衣装4人ぶん揃えてしまう。全員ドルマゲス。

『ドラゴンクエストウォーク』雑記です。 先月の6月5日に「最近ドルマゲスが物凄い好きになっている話。」という記事を執筆しました。 あれから一ヶ月が経ち、自分のドルマゲスが好きという気持ちがどんどん肥大 …

『ドラクエウォーク』プレイ日記20話。力が欲しい。寄生に思われない程度の……。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第20回です。 今朝、メタルドラゴンがどこでもメガモンでPOPしたのですが、誰も来ず、1人で戦うことになりました。 メッチャクチャギリギリで、なんとか勝つことが出 …

『ドラクエウォーク』明日の新ガチャで真魔剛竜剣がついに登場!ドルオーラとギガブレイクが使用可能。そしてヒュンケルとクロコダインのこころ覚醒も実装。絆レベル上げをガチらないとマズい……!!

『ドラゴンクエストウォーク』スマートウォークが公開され、「ダイの大冒険」コラボイベントの更新情報が紹介されました。 この動画を YouTube で視聴 まずはじめに一番気になる新武器情報から。 ついに …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.