ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』明日、バトマス強化クエストが登場!戦鬼開放はロマン砲?新武器は“はおうのオノ”。ギラ330%全体斬撃に加え、対メタル性能も所持。

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』本日スマートウォークが公開され、明日11月11日より開催される新イベント「バトルマスターと不死の騎兵」の情報が紹介されました。

そのイベント名があらわすように、今回はバトルマスターが強化されます。ダーマの試練にて指定されたミッションをこなすと、バトルマスターの性能がアップ。

バトマス強化内容
●パーティー全員の会心率+2%
●パーティー全員の魔力暴走率+2%
●「戦鬼開放」の習得

戦鬼開放:自分の斬撃・体技・ブレスダメージを上げるが、受けるスキルのHP回復効果が下がり、命令できなくなる。

魔法戦士と違って、ちょっとピーキーな性能になっています。扱い方としてはダンロパラがバイシオンで補助しつつ、戦鬼開放を使うのがベストか。怒り発動もすれば火力は大幅に上がりそうである。

しかし命令不可のデメリットもデカいです。狙った敵を確実に撃破していきたい対複数のクエストでは扱いが難しいと思う。逆に、単体クエスト、メガモン戦、全体攻撃しか使わないようなバトルでは大きなダメージソースとなりそうです。

次は新武器の紹介に移ります。

スポンサーリンク

新武器:はおうのオノ

明日登場する新武器は“はおうのオノ”です。

習得スキルはこちら。

対メタル系特技(21ダメージ保証)、単体340%ジバリア斬撃、全体330%ギラ斬撃を所持しています。

単純に11章接待武器と言えますね。しかし、メタル系特技は21ダメージ保証というのが残念な部分か。

メタルつむりのHPが32なので、この武器とドラゴンの杖では確殺できないケースも出てくる。動画でも7ダメージが出ていたので、武器自体にメタルダメージアップはついていないことも確定している。

ちなみにいきなりスキルは、開幕最初に行動っぽい?

この効果はメタル系が出てきた時オンリーの可能性もあるかな。明日になってみないとここらへんは分からない。

その他

新モンスター“グレイトライドン”が登場し、モンスターグランプリも開幕します。

グレイトライドンは赤こころです。

モンスターグランプリは詳細不明。楽しみです。

まとめ

以上、スマートウォークの簡易まとめと感想でした。

ダーマの試練は全く出番のない海賊にテコ入れが来ると予想していましたが、まさかのバトマスでした。

まあバトマス強化は単純に嬉しいです。

新武器の評価については、明日改めて語りたいと思います。

それではさようなら。

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』“ユニコーンのほこら”攻略がグランゼドーラの剣で楽勝になった!スパスタアンコール戦法で最速1ターンキル出来るぞぉ!!こころは人権性能なので確保必須。

『ドラゴンクエストウォーク』有償★5確定ガチャで引けたPU武器“グランゼドーラの剣”がユニコーンのほこら攻略で超役立っているので、今回はそちらを紹介します。 なんと、スパスタアンコール編成で楽勝になっ …

『ドラクエウォーク』人生初の失態を犯す。完全に不審者ウォークをした件について。

紳士淑女のみなさんこんにちは。 本日、『ドラゴンクエストウォーク』の深夜徘徊にて、とんでもない失態を犯してしまったことを報告する。 完全に不審者ウォークをしてしまいました。警官の視界に入ったら100% …

『ドラクエウォーク』ストロスのつえ(神託のエルヘブン)評価。引く必要性は全く無し!スクルトに惑わされるな。石化は“まもたて”でガード出来ます。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日より登場した「神託のエルヘブン装備(ストロスのつえ)」の性能紹介・評価をおこなっていきます。 まあ自分の意見としては、サムネイル画像の通りになっている。論破王ひ …

【悲報】『ドラクエウォーク』ぶき錬成、ショボかった。対竜王ロト剣匂わせバナーは一体……。

『ドラゴンクエストウォーク』先日発表された新機能の“ぶき錬成”が本日実装されました。 ちょっとワクワクしながらお知らせから性能を見たんですけど、ショボかったです。まあこれで強すぎて最新のPU武器を追い …

『ドラクエウォーク』「天空の花嫁」称号、激レアになりそうな予感。自分は諦めます。DQ7イベの移民称号に匹敵するかも?

『ドラゴンクエストウォーク』突如助っ人のレベルキャップが30まで開放され、称号まで追加されたドラクエ5イベント、みなさん進捗はいかがでしょうか。 私は「天空の花嫁」称号は諦めます。ムリですこれ。 自分 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.