ドラクエタクト

『ドラクエタクト』「S1枠確定モナ熱セレクトSPスカウト」が明日開催!グラコス完凸狙いで引くしかねぇ!ドルマゲス難民は当然突っ込め。

投稿日:

ドラクエタクト、モナ熱ガチャ

『ドラゴンクエストタクト』明日4月20日11時より、「S1枠確定モナ熱セレクトSPスカウト」が開催されます!!

これはウェイト50のSランクキャラから優秀なものが12体ピックアップされたガチャになっています。

登場する12体をオススメ度ふまえて紹介。
※個人の感想です

キャラクターオススメ度
ドルマゲス★★★★★
グラコス★★★★★
ゴールデンスライム★★★★☆
バラモスゾンビ★★★★☆
勇車スラリンガル★★★☆☆
ギュメイ将軍★★★☆☆
キラーマジンガ★★★☆☆
キラーマシン2★★☆☆☆
じげんりゅう★☆☆☆☆
キングレオ★☆☆☆☆
ヘルバトラー★☆☆☆☆
フォレストドラゴ★☆☆☆☆

一番の当たりは中央に鎮座するドルマゲスでしょう。未所持の人はドルマゲス狙いで引きにいっても良いと思う。

正直、1凸ドルマゲスの有無で闘技場、ギルド大会の勝率はべらぼうに変わります。

自分は先週初めて闘技場のブロンズトロフィーをゲットしましたけど、これ1凸ドルマゲスいないと無理ゲーでしたから。

素体をゲットしたら、かけらを使って1凸にさせましょう。無凸ドルマゲスはゴミです。

個人的にはグラコスが居るのがデカい。グラコスが居るから引く予定でいます。

自分はいまグラコス3凸でして、あと1体手に入ればカケラを使って完凸が目指せる。なので、このガチャでグラコスを重ねたいと思っている。

★1キャラ達は完全にハズレ枠と言っていいだろうか。開花待ちですかねえこいつら。

★3に置いたギュメイ将軍は、これは凸がある程度進んでいる人なら当たりでしょう。最近才能開花対象キャラになって評価が大幅に上がりました。

ちなみにこのガチャは有償石限定です。

ドルマゲス未所持の人は、課金してでも回す価値はあると思う。本当にドルマゲスは世界変わるキャラなので、マージで持っておいたほうがいいです。堕天使エルギオス居るならまあ要らないかもしれないけど、ドルマゲスはウェイト50っていうのも強みです。

以上!!何度も言いますが自分はグラコス狙いで引きますよ。ドルマゲスはデコイの関係で凸進めたくないので、出ないでほしい。

関連記事

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』9月30日より「ドラクエ8」イベントが開催!ヤンガス、ゼシカ、ククールが英雄ユニットとして登場、ドラクエⅧ発のシステム“テンション”を引っさげて参戦。

『ドラゴンクエストタクト』9月30日より「ドラクエ8」のナンバリングイベントが開催されることがYouTubeの予告映像を通して発表されました。 この動画を YouTube で視聴 ドルマゲス、ラプソー …

『ドラクエタクト』完凸ダイヤモンドスライム(ダイスラ)感想。完凸させる価値のある、超強力みがわりキャラ!これに替わるキャラは当分出ないだろう。

『ドラゴンクエストタクト』先日の話になりますが、ダイヤモンドスライムを完凸&レベル120にしたので、その紹介をしていきたいと思う。 完凸のために8万円かかった高級キャラです。自分のドラタク歴 …

『ドラクエタクト』無課金・微課金こそ“超豪華2022GWSPスカウト”を引くべし。100連したのでガチャ結果も紹介。少し考えれば分かるだろ?どれだけ破格か……。

『ドラゴンクエストタクト』今回は、“10回限定!超豪華2022GWSPスカウト”について語りたい。 ハッキリ言って、このガチャは超破格である。 何故なら常設キャラは一切出てこないからです。限定キャラし …

『ドラクエタクト』育成素材カツカツ過ぎてデモンスペーディオS8にするかどうか迷う問題。バトロでLv130まで上げれるとして、その価値あるか……?

『ドラゴンクエストタクト』現在、非常に悩んでいる問題がある。 その問題とは、「配布キャラのデモンスペーディオをS8まで上げるか否か」です。 最新キャラほとんど引けていない人ならノータイムでS8ドンだと …

【悲報】『ドラクエタクト』闘技場話。人生最大の失態を犯し、痛恨の1デスで金トロ逃す。ドルマゲスの回避盾に頼った結果がコレだよ。

『ドラゴンクエストタクト』今回は悲報をお届けします。 1デスで金トロフィー逃しました。 967位です。ちなみに今回のブロンズトロフィーラインは2デスまでが許容範囲でした。 2日目に痛恨のミスで1デスを …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.