ドラクエタクト

【炎上】『ドラクエタクト』強豪ギルドのギルマス兼PvPトップランカーがランクマッチで談合・八百長をおこない炎上。これで称号やランキングに価値は無くなったね。これが“仲間を信じる”ってことよ。

投稿日:

【ドラクエタクト】PvPトップランカー炎上

『ドラゴンクエストタクト』現在PvP界隈で炎上事件が発生しています。

それは、PvPランカーによる談合・八百長事件です。リアルタイム対戦のランクマッチで身内と共謀してランクマッチのポイントを荒稼ぎしていました。

この談合が明らかになったのは、短時間でポイントを稼ぎまくっているという他ユーザーからの指摘ツイートでした。

超ガチ勢同士がマッチングするレジェンド帯で、こんな短時間でポイントを積み上げることが出来るのか?という疑問です。

そのツイートを見た本人が反応。談合であることを認めました。

厳密には談合とは言っていませんが、ギルドメンバーと協力してポイントを積み上げたと言っているので、談合の自白に他なりません。

このプレイヤーは現在のPvPランキング2位です。これは全プレイヤーが確認できるボードなのでネームは隠しません。

ランキング上位を狙って争っている人からしたらとんでもない事案でしょう。獲得ポイントを見れば、談合で稼いだ2700という数字がどれだけ大きいかお分かりいただけるかと思う。レジェンド帯で2700ストレートで稼ぐことのアドバンテージはとてつもない。

そして、このギルドマスターが掲げている紹介文で笑わせてもらいました。

「己の心と力を信じよ。そして仲間の力を!死は恐るるに値しない!恐れるべきはお前の中にある弱い心なのだ。」

仲間の力のお陰でランクポイントを稼いだ人が言うだけに、説得力が凄い。これが“仲間の力”なんだな。

これを掲げてやったことが談合なのだから凄い。

こういうことがまかり通るのであれば、称号やランキングに価値は無くなりますね。

トップランカーがこんなことを堂々とやってのけているのは本気で見損ないました。

他プレイヤーから指摘を受けるまで“正攻法ではない手口と思いながらも続けておりました”っていうのが凄い。

こんなのどう考えても自分でやってて卑怯な手口って分からないはずが無いと思うんですよ。バレたからこう動いただけって問題にしか見えない。ってか正攻法ではない手口って思いながらやっていたから、もともと卑怯な手口と自覚してやっていたわけだから、なんか凄い。

この事件で面白いのが擁護意見です。もしかしたら皮肉っている可能性もありますけど。

【擁護意見】
・ゲームには攻略法、裏技があるから楽しいです
ダイさんの対応には、敬意を表します。運営は、速やかに何らかの反応を示すべきです。ダイさんに拍手
・ゲーム性を十分に理解した頭の良い、賢いやり方じゃないですか。
・これの何が問題なのか理解できないけど
別にBANされるようなことをしてる訳では無いのも事実。過ぎたこと云々より、ダイさんの真摯な謝罪には好感もてます。
・こんな事になるくらいユーザーを絞ってランク分けをした運営が1番悪いんだから、あまり気にしなくていいと個人的には思う……‼︎
・同じ境遇ならやる人多いのでは?この方が謝る必要ないと感じております。

ドラクエタクト界隈の身内の集まりみたいなのホントキッショいな~って思いながら見ています。

真摯な対応とか言われてるけど、指摘されるまでは正攻法ではない手口と自身が思いつつやっていたのだから、どう考えても悪でしょ。不良が更生して褒められるみたいな流れ勘弁してくれよ。

ここでは晒しませんけど、とある女性プレイヤーが状態異常されたら切断するみたいなこと言っていて、それに賛同するチー牛オタク達の図もメチャクチャ気持ち悪かった。混乱が嫌なら混乱耐性で固めればいいわけだし、混乱耐性あっても他の異常で攻められたら結局負けるケースは出てくる。

どれかを対応したら別のどこかに穴が出てきて負ける可能性があるのがPvPなのに、混乱で操作できなくなったら切断します自分は悪くないみたいな感じで言って、そこにチー牛の賛同意見が集まってるの地獄絵図だった。切断された側が長時間操作待たされることを知らないのだろうか。

ドラクエタクト界隈ってこういう身内擁護の流れがマジで気色悪い。

こんな明らかな談合は一発BANで良いと思うんですけどね。

低ランクが報酬狙いで雑魚モンスターを置いて土下座合戦しているのとはわけが違う。

低ランの報酬狙い土下座合戦は、ある意味でお互いの利害が一致していて損はない。こんな報酬仕様にした運営の怠慢と言えるが、上位陣のポイント争いはそれに該当しないでしょう。
(一応言っておきますが、自分自身は土下座合戦していません。)

今回の談合プレイヤーを抜かしたら真面目に戦ってランカー入りを狙っている人が大多数だと思うし。ランキングボードに乗るような上位陣はその名誉のために戦っているわけですし。

ランキングに影響するレベル帯で、誰かに指摘されるまでこういうことやっていたのが恐ろし過ぎる。

変な擁護が多いのも、わざわざ知り合い同士で波風立てたくないっていうのがあるかもしれませんね。これが擁護されてるってちょっとヤバ過ぎる界隈だなと素直に思った。

自分の中ではこの談合者のギルドに所属している人は、こういった行為に賛同する人たちの集まりなんだなって思うし、この人がランカーになったところで談合なんだなって思うだけです。談合が不正行為にならないとしても。

ちなみに10月3日以降のリアルタイム対戦では、レジェンド帯では順位に応じた称号も与えられます。

この要素がある中で談合行為をしていたら大炎上レベルになるでしょうね。今回はまだ称号に影響しないランキングだから、良かったと言える。

以上。

-ドラクエタクト

執筆者:


  1. たくたあ より:

    私も以前はTwitterでタクトのアカウント作ってわいわい楽しんでましたが、度を超えた馴れ合いが気持ち悪すぎてTwitter辞めました。

    今回も当人はどう考えても悪意を持ってやっていたのに、讃えられるコメントまでついてるの本当に理解できないです…

    • 管理人mtg より:

      >>今回も当人はどう考えても悪意を持ってやっていた
      ほんとコレなんスよね。
      バレるまでは正攻法ではない手口と知っていてやっていたのだから、それはつまりバレるまでずっとやり続けるつもりでいたってことに他ならないわけでこれ擁護しているの意味分からなすぎて頭抱えるレベルです。
      そもそも不正して稼ぐポイントに満足している時点でヤバいです。これが“ロト”名乗るギルドってのが恐ろしい。

  2. たかぼう より:

    擁護している人達は気持ち悪いですよね
    ルール上の攻略方法とか八百長ができるようにした運営が悪いとか論点がズレてますよね。
    タクトは早めに辞めてよかった

    • 管理人mtg より:

      運営が悪いはネジぶっ飛んでますよね。モラルの問題です。
      これが出来ると分かったとして、それを実行に移すかって話だし、ポイント奴隷になる協力者がいたこともビビります。

  3. 匿名 より:

    どこぞのフレ〇ザードさんみたいなプレイヤーが多いのなんの。
    こんな機械的作業を繰り返してたら虚無りそうなものなんですが…

たくたあ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』プレイ日記5。4凸ハッサンをS7にする。ハッサンドレアムの裸オッサンコンビが最強なんだ。

『ドラゴンクエストタクト』プレイ日記第5回です。 数日悩んだ結果、私は決心し、実行した。 貴重な虹オーブを使ってハッサンをS7にしました。 何故S7にしたかというと、4凸の時点でも始めたての自分にとっ …

【悲報】『ドラクエタクト』スキチケが無制限購入可能になり、知らずに手持ちジェムを全て注ぎ込んでしまった被害者が続出。これはアカン……。

『ドラゴンクエストタクト』本日のアップデートによって阿鼻叫喚が起きている。 交換所に置かれているスキップチケットの購入可能上限が30回から無制限に変更されました。 これ自体は喜ばしい変更なのかもしれな …

『ドラクエタクト』八百長プレイヤー“ダイ@ロトの閃光”がロトを名乗っていることが不快すぎるので運営に意見を送った話。批判した人間をブロックすれば大多数がドン引きしていても復帰大歓迎ムードに見えるよな。

『ドラゴンクエストタクト』今回はリアルタイム対人戦で八百長行為をおこない、不正に戦績ポイントを稼いだトップランカー“ダイ@ロトの閃光”に関する話です。 自分がなぜここまで粘着まがいなことをしているかと …

『ドラクエタクト』デュラン、ジャミラス、ムドーの才能開花性能が判明!不屈(2回)と確定反撃がつく“決闘者”のデュランが大当たり枠か。3凸特性もあわせてヤバいことに?

『ドラゴンクエストタクト』3月12日に才能開花がおこなわれるデュラン、ジャミラス、ムドーの開花性能がツイッターにて公開されました。 ジャミラス以外は割と空気感のあったモンスターですが、才能開花で果たし …

『ドラクエタクト』DQ11キャラ“ベロニカ”の性能が公開!やまびこ暴走に期待するギャンブル性が高いユニット。

『ドラゴンクエストタクト』明日から「ドラクエ11」のナンバリングイベントが始まりますが、新ガチャで登場する“ベロニカ”の性能が本日公開されました。 個人的な目線で言うと人権感は薄いと思っている。 1凸 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.