ドラクエタクト

【悲報】『ドラクエタクト』個人リーグ大会が不具合により開催中止に。課金しているガチ勢ほどダメージが多そうだ……。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』本日より開始された「個人リーグ大会 第2回プレ大会」ですが、不具合の発生により急遽中止になりました。

調査の結果、防衛パーティを1つまたは2つしか登録していないプレイヤーが不具合により大会に参加し、マッチングできてしまう場合がある問題を確認いたしました。

・該当のプレイヤーとマッチングし、第1試合で対戦するプレイヤーは、対戦相手の防衛パーティが2つ以下しか表示されない場合がある
・該当のプレイヤーとマッチングし、第2試合や第3試合で対戦するプレイヤーは、対戦相手のパーティが表示されず、挑戦することができない場合がある
など

このような複数の問題が起きていることを鑑みて、公平な大会の進行は困難であると判断をし、誠に勝手ながら第2回プレ大会を中止とさせていただくことになりました。
すでに多くの皆さまに参加をいただいている中、ご期待に添えない結果となり誠に申し訳ございません。

※公式サイトのお知らせを引用。

お詫びに関しては後日改めて案内されるそうです。

多分ですけど、最大報酬(マスター優勝)は貰えるのかな?と予想しています。

今回の件で一番ダメージを負っているのは課金しているガチ勢でしょうね。

個人リーグ大会に備えて黒竜丸含めた最新キャラに沢山の課金をしたプレイヤーも居るでしょう。防衛編成を考えるのに時間を膨大に使ったプレイヤーも居るでしょう。

自分もガチ勢レベルではないにせよ、3編成ぶんの構成を考えるのはダルかったので、その手間が無駄になったのは悲しい。

いまはもう課金していませんが、メチャクチャ運良くギャルっ子サンディが完凸出来ていたので、そこを個人リーグ大会で運用したかった。

インフレの激しいタクト界隈にとっては大会が中止になる=1ヶ月分ガチャキャラの寿命が減るってことなので、課金したガチ勢ほど結構大打撃になるんですよね。

来月に時期がズレて開催されますが、ギルド大会がどうなるかも気になります。

不具合である以上、中止に対しては受け入れるしかないのです。

しかし、ガチ勢の人たちには同情します。ギルド大会や個人大会みたいな月1コンテンツが潰れるのって結構虚しくなりますし。

記事は以上です。

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』“魔王総選挙”が11月24日より開幕!ユーザーの投票で才能開花する魔王が決まる!自分は勿論シドーで。

『ドラゴンクエストタクト』11月24日より、“魔王総選挙”なるイベントが開催されます。 いわゆる人気投票となっており、投票するモンスターはシドー、ハーゴン、大魔王ミルドラース、デスピサロの4体となって …

『ドラクエタクト』個人リーグ大会(第7回)最終レポ。シルバーリーグで激戦を繰り広げる!黒竜丸相手にブレスと呪文を使ってわざわざ激戦にしたのはワタシです。

『ドラゴンクエストタクト』今回は個人リーグ大会(第7回)の最終レポをお届けします。 予選の経過はお手数ですが関連記事をご覧ください。 関連記事 【悲報】『ドラクエタクト』個人リーグ大会、初のシルバーリ …

『ドラクエタクト』無課金・微課金こそ“超豪華2022GWSPスカウト”を引くべし。100連したのでガチャ結果も紹介。少し考えれば分かるだろ?どれだけ破格か……。

『ドラゴンクエストタクト』今回は、“10回限定!超豪華2022GWSPスカウト”について語りたい。 ハッキリ言って、このガチャは超破格である。 何故なら常設キャラは一切出てこないからです。限定キャラし …

『ドラクエタクト』4凸ダークマターのオトモにサージタウス、しっかり強い!完凸勇者もラクラク撃破でランクマ23勝1敗!!

『ドラゴンクエストタクト』前回の記事でダークマターを運よく4凸に出来たことを報告しました。 その後、育成を進めてレベル140まで上げてPvP(ランクマッチ)を回してきたので感想を語りたいと思います。 …

『ドラクエタクト』リアタイ向け新機能“称号”が種類膨大で超やり込み向け過ぎる件について。ガチパで勝つか、称号狙いパでいくか。特定モンスターを使って1000勝、特定種族パで1000勝などが存在!

『ドラゴンクエストタクト』本日の「FFBE幻影戦争」コラボの開始と同時に、新機能“称号”が実装されました。 リアルタイム対戦で、特定条件を満たして勝利を積み重ねていくと、称号が獲得できます。 プロフィ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.