ゲーム全般

【疑問】言うほど世間のゲーマーはドラクエFFシリーズを遊んでいるのだろうか?

投稿日:

DQFF

純粋な疑問。なんとなく頭に浮かんだ。

世間のゲーマーはドラクエFFシリーズをガッツリと遊んでいるものなのか?と。

なぜこう思ったかと言うと、私自身がハードコアゲーマーを自称しておきながらそこまでFFシリーズを遊んでいなかったりするからです。

ドラクエFFと言えば国民的RPGとしてゲーマーだけでなくゲームをやらない人にも認知されているビッグタイトルだ。国民的RPGだからといってゲーマーはその作品全てを遊んでいるものなのか?知りたい。

ちょっと私のドラクエFF歴を記しますね。ナンバリング以外の作品は除外しておきます。

【ドラクエ歴】

シリーズプレイ有無
ドラクエ1PS4でクリア(スマホ版移植)
ドラクエ2PS4でクリア(スマホ版移植)
ドラクエ3PS4でクリア(スマホ版移植)
ドラクエ4未プレイ
ドラクエ5SFC版を後半までプレイ。未クリア
ドラクエ6SFC版を後半までプレイ。未クリア
ドラクエ7クリア
ドラクエ8クリア
ドラクエ9クリア
ドラクエ10クリア
ドラクエ11クリア(PS4版)

【FF歴】

シリーズプレイ有無
FF1未プレイ
FF2未プレイ
FF3未プレイ
FF4未プレイ
FF5超序盤のみプレイ
FF6超序盤のみプレイ
FF7クリア
FF7リメイク未プレイ
FF8超序盤のみプレイ
FF9クリア
FF10クリア
FF11クリア
FF12未クリア
FF13未クリア
FF14クリア
FF15未クリア

※オンラインゲームのクリアに関して。ドラクエ10はネルゲル討伐、FF10は闇王討伐、FF14はちょっと記憶が残ってないのでアレですがクリスタルタワーの解禁(確かここがストーリークリア後の要素だったような。違っていたらごめんなさい)をクリアラインと設定しています。

スポンサーリンク

自身のプレイ歴を見て感じたこと

自分自身のDQFFのプレイ歴を見て感じたこと。

ドラクエシリーズはそこそこプレイしている。改めて見るまで自分で気付いていなくて驚いた。

もっと触ってない作品あると思っていたけど、4以外は一応ひと通り触っていました。

ドラクエ1と3はファミコン版とスーファミ版でもプレイしたことがありますが、クリアまでプレイしたのはPS4のスマホ版移植です。ドラクエ3はデータ消えるんすよね。ドラクエ1は単純に攻略が分からずに詰んだ。

ドラクエ5とドラクエ6はスーファミ版でプレイしていましたが、どちらもドラクエ3同様に毎回データが消えてクリアまでプレイすることが出来ませんでした。クリアまで時間の掛かるゲームなので、データ消えずに最後まで遊ぶっていうのが難関です。

消去

ドラクエ4はいつか遊んでみたいなと思いつつ触らずじまいだ。

さて、かたやFFシリーズは触っていない作品が多い。

FF1~FF4は完全に未プレイで一切触ったことがない。FF5とFF6も本当に序盤だけを触っただけ。

クリアしたのはFF7、FF9、FF10、FF11、FF14の5作品です。ゲーマーとしてはかなり少ない部類かなと自分で思います。FF7リメイクはフリプで無料配信されましたが、購入履歴だけつけてプレイしていないことも思い出した。

FF12もPS4版のやつを購入はしてあるので、プレイ出来る状況にはあるんですけどプレイはしていない。PS2のときに一応触りましたがそのときは仕事が忙しくてまともにプレイ出来る時間が取れなくてクリア断念しました。

FF13とFF15はプレイ済みですがクリアまでは遊んでいません。

こうやって見ると自分はドラクエ派っていうのが分かります。

だからといって別にFFが嫌いかと言うと全くそんなことはないんですけど。FF11なんてそれこそキャップ75時代に廃人ってくらいやり込みましたし。

自分からは以上です。ドラクエ5とドラクエ6はいつかクリアリベンジしたいなとは思っている。未プレイのドラクエ4もいつかプレイしたいとは思っている。ドラクエ7はクリア済みだけど単純に再プレイしたいと思っている。思っているだけで実行はしないのが面倒臭がり屋の自分です。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:


  1. ボンヌ より:

    自分はRPGは好きですけども、結構マイナーどころばっかりやってましたね。
    ドラクエは全くやったことがなく、テイルズとか黄金の太陽だとか英雄伝説とかドラクエもFFもなんか魅力に感じなかったんですけど、ブレイブリーデフォルトシリーズはやったりFFも4と零式はやらました。
    ドラクエだからとかFFだからじゃなくて面白そうと思えないと食指がのびませんねぇ

    • 管理人mtg より:

      コメントありがとうございます。
      なるほど。ドラクエを全くやったことないというのは珍しいですねw
      昔はメーカーでタイトルの面白さがある程度は保証、信頼されていた時代だったと自分は感じているので、ドラクエ(エニックス)やFF(スクウェア)なら面白いだろうなって感覚は昔ありました。
      それでやらかしたのが「アンリミテッドサガ」「グランディア3」なんですけどw

  2. ?? より:

    自分は成人してからゲームほとんどやってないパターンです
    DQは1から6までFFは1から8まで
    FFの1、2、3は作りが雑で面白くないと思います。4、5、6はまあまあ楽しかった
    やり逃したRPGを今更やるのってなんか面倒ですよね
    気楽にできて面白いゲーム今はたくさんありますから

    • 管理人mtg より:

      ご意見ありがとうございます。
      FF1,2,3は言われてみれば確かに面白いって話はあまり耳にしませんね。
      ドラクエの1,2,3は何かと話題になるのにFFは聞いた記憶がないです。

      >>やり逃したRPGを今更やるのってなんか面倒ですよね
      古いゲームになりますしね……。
      それだったらどうしても最新のゲームを遊ぶ方向にいってしまいます。

  3. 匿名 より:

    全作品はさすがにですがドラクエ、FF一作品ずつ位ならゲーマーや30代以降のゲーマーならやってるんじゃないかと。

    後これとは関係無いかもしれませんが「RPGはクロノトリガーが至高。」と言うのをネット、リアルでも見るのですがそんなあれ名作ですかね?
    戦闘バランスゆるゆるですし、お話も絵も当時だから評価されただけじゃないかと思うのですが。

    • 管理人mtg より:

      クロノトリガー、どうなんでしょうね。
      私自身は子供の頃にプレイして以来触っていないので、自分的には至高という感じはないです。
      「強くてニューゲーム」が当時としては斬新でしたね。あのシステムってクロノが初出ですかね?
      名曲として挙げられるBGM「風の憧憬」やフィールドのグラフィックは好きです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポケモン完全新作『ポケットモンスター ソード&シールド』がニンテンドースイッチで今冬発売決定!新御三家も発表。

本日、Nintendo Directにて『ポケットモンスター』シリーズの最新作が発表されました。 その名は『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』です。 この動画を YouTu …

【格ゲー/FPS】プロゲーマー必見!炎上アナリストが語る、炎上しないためのテクと炎上してしまった場合の防御方法。数々の炎上を取り上げてきたからこそ語れるものがある。

皆さんこんにちは。はじめましての方ははじめまして。 炎上アナリストのmtgと申します。 ワタクシはこのブログを通じて、数々の炎上事件を取り上げてきました。 炎上事件を取り上げてその本人にブロックされた …

【PS4】『Detroit: Become Human』の無料体験版が2018年4月26日配信決定!

5月25日に発売のPS4ソフト『Detroit: Become Human』の体験版が4月26日に配信されることが決定しました。 『Detroit: Become Human』無料体験版が2018年4 …

テイルズ最新作『Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)』が2020年に発売決定。PVも公開!グラフィックが凄い。

「テイルズ」シリーズの最新作『ales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)』の発売が発表されました。 発売日は2020年内予定。 第1弾PVも公開されています。 この動画を YouTube …

【スパロボ新作】『スーパーロボット大戦30』が発表。2021年内発売予定。

スパロボシリーズ最新作『スーパーロボット大戦30』が発表されました。 30年の時を経て――。『スーパーロボット大戦30』は2021年発売。#NintendoDirectJP — 任天堂株式 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.