ドラゴンクエスト10

『ドラクエ10』激レアアイテム“5周年の御旗”を持つ管理人、10周年の無料キャンペーンで久しぶりにアストルティア降臨!試練の門こなしてきたぞ。

投稿日:

みなさんこんにちは。

今回は意外にも『ドラゴンクエスト10』の記事です。

現在10周年記念のイベントとして「カムバックさん応援キャンペーン」なるものが開催していたので、急遽ログインすることにしました。

ログインしてから10日間(240時間)、無料で遊ぶことが出来ます。

久しぶりにログインして、新装備とか覗いてみました。

最新装備は攻撃+18でも300万Gほどで買えるので、そこまでインフレは起きていないのかなと感じた。

サーバーは1と9以外は「空いてる」状態でした。まあ平日の夕方だったので、こんなものでしょう。

ところで皆さん気付きませんか、これを。

この“旗”を。

自分が手に持っているこの旗は“DQX 5周年の御旗”という傘装備で、ドラクエ10の5周年を記念したピンズセットの特典として付いてきたものです。

5周年ピンズセットの生産数は僅か555です。

つまり、この御旗を持っているプレイヤーは世界で555人しかいない、超激レア装備なのです。

これは過去記事でも語ったことがあるようなないような気がするが、ドヤれるポイントなので改めて語っておいた。

そして、インしても特にやることが無かったので、久しぶりに試練の門を遊んできた。

グレン1で超試練無料募集したらすぐに集まりました。現在は15門まであるみたいですが、自分がいけるのはプラチナキングの13門までです。

▲ 懐かしの試練の門。

ってか久しぶりにインしたら何かスキル周りも変わっていたっぽいですね。

ポイントが一部リセットされていたので振り直すハメになった。振り分けも覚えていないので、戦士の立ち回りで使うぶんのスキルだけはしっかり振っておいた。

話は試練の門に戻ります。

一緒に組んでくれた人たちがメチャクチャ強かったので、超あっけなく終わりました。

プラチナキングも余裕でした。自分はかなり雑に殴っているだけで、それでもすぐに終わってしまった。

一緒に組んだ人は質問したら優しく教えてくれたし、ありがたかったです。いまは戦士の必殺技もメチャクチャ強くなったみたいです。和やかな雰囲気で試練の門を終えることが出来ました。

ドラテンの世界は暖かかったです。

流石に本格復帰はする予定ないので、とりあえずここらで終わりかな。多分最新ストーリー追いつくってなったら超時間食いそうだし、レベル上げも大変そうだもんね。そもそもそこまでのモチベが無い。

無料キャンペーン中、また気が向いたらインします。

以上。

-ドラゴンクエスト10

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエ10』7月下旬に販売予定の“マイタウン”、価格はなんと2億ゴールド……。買える人どれだけいるんだろう。

最近ストリートファイター5でイライラすることが多かったので、『ドラクエ10』に復帰しようかなと思い、冒険者の広場を覗いたら“マイタウン”の最新情報が公開されていました。 マイタウンっていうのは、その名 …

【DQ10】「井戸の家」の訪問ありがとうございます!2年ぶりにスライムチャイムが光ったよ……。

スライムチャイムが2年ぶりに光ったぞ~~!! リアルマネーはたいて人気者になれたぞ~~!! 管理人自身の人気とかじゃなくて井戸の家のお陰の人気だけどそれでも構わないぞ~~!! みなさん、訪問&ブログ閲 …

『ドラクエ10』管理人、満を持して完全復活の巻!さて、何やろうw

みなさんこんにちは。 突然ですが、大人気MMORPG『ドラゴンクエスト10 オンライン』完全復活しました!! ▲ これは管理人が一番気に入っているコーディネート。 月額課金しました。 マリオメーカー2 …

【雑記】PS4版『ドラクエ10』買いました。トロフィー狙いで遊んでましたが、「釣りキング」のトロフィーが地味に辛かった。

こんばんは。 PS4版の『ドラゴンクエストⅩ』を購入しました。 ネットゲーなので、販売価格は下がりづらいだろうし、買うなら盛り上がっている今かと思って購入。 これから買う方がいるならダウンロード版を推 …

【DQ10プレイ日記】両手剣デビューしました。宝珠集めが辛かったよ!武刃将軍の指輪は完成!

今更ですがオノを卒業して両手剣デビューしました。 周りのプレイヤーがオノを使っていないのは薄々気付いていたけど、装備高いし宝珠集めるのも面倒で両手剣使うのは敬遠してました。 ……が、他の戦士がプラズマ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.