日常

【日常】ふと思った。いつの間にか電子書籍で本を読むのが当たり前になっていたということに。昔は否定派だったのだが……。

投稿日:

今回語るのは超どうでもいい雑記です。

いつの間にか電子書籍で本を読むことが当たり前になっていた話です。

今日ふと「こづかい万歳」を読んでいたら気付きました。

今年10月に1~3巻まとめて購入し、すでに何度も読み直している。このマンガはかなり癖になる。かなりヤベー夫婦のマンガです。ギャグマンガみたいに何度読み直しても楽しめそうなやつだと思ったので購入しました。ネットでも“ステーションバー”が話題になっていましたよね。それがこのマンガです。

この内容にマジレスすると、こんなセコい家庭のもとに生まれた子供が本当に哀れです。こんな節約生活しなきゃならないほど金銭面が逼迫しているのに子供を産んだコイツらヤベエなって思うマンガなんですけど、それを除けば普通に面白いです。まあ実際はしっかりした収入がありそうですけどね。最近重版かかりましたし。

話を戻します。自分、だいぶ前は電子書籍って否定派だったんですよ。やっぱ本は現物持っててナンボみたいな、よくわからん価値観を持っていました。

だから、好きなマンガのワールドトリガーも現物の単行本で集めていました。

※ワールドトリガーは管理人イチオシのマンガです。ハンターハンターやジョジョのような能力系バトルが好きなら絶対にハマります。

しかし、いつの間にやら電子書籍ってやつに飼い慣らされていたようだ。もはや単行本でマンガを読むのが面倒臭いと思うくらいです。ワールドトリガーも読み直したいけど、引っ張り出すの面倒だから読んでいない。部屋に散乱させてあるマンガは読むけど、大量に保管しているマンガは引っ張り出す気になれない。ジョジョ4部、6部とかもね。

ジャンププラスでマンガを読んでいたことも、電子書籍派になった要因になっていそうだ。

安く買える古本(例えば結構前の話になるがハンターハンターは古本でまとめて購入した)なら現物買いですけど、新品で本を買うならもう電子書籍一択だと感じている。

みなさんはどうですかね?

これから新品で本買うなら自分はもう電子書籍一択です。ワートリは今更電子書籍に戻れないからこれからも現物買いですが……。

電子書籍はipadでもスマホでも、どちらからでもアクセス出来るから、ちょっと気が向いたらすぐにサッと見れるし最高ですよ。

以上。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【人生】2022年7月、動きます。準備は着々と整えている。2つの重大目標を実行します!人生は行動力が大事です。

死んだ目で怠惰な日々を送っている堕落した読者のみなさんこんにちは。 いきなりの挨拶ですが、これは煽っているわけではありません。 みなさん、夢を持ちましょう。 自分は決めました。 2022年7月、動きま …

【日常】決戦(漢検2級CBT)の7月に突入。気持ちは充実している。生活の改善、勉強に精を出すため、『ゴーストオブツシマ』は買いません。

みなさんこんにちは。 ついに7月に突入しました。 漢検2級CBTに挑戦する、決戦の月です。 ……なんだろうな。今の自分はとても気力が充実している。漢検2級の勉強を始める前とは比べ物にならないくらい前向 …

無能な人間の努力は無意味かもしれない。ハゲと醜さには抗えない。

最近新しいメガネ買って、自転車修理した。数ヶ月以上行動に移せずにいた2大目標を達成し、頑張ったなと思っていた矢先。 先日鏡を見たら、頭が酷いことになっていました。 なんかめっちゃ薄毛になっていることが …

【日常】誰かの一言がキッカケで人生が変わる素晴らしさ。一歩踏み出す勇気。無職から人生逆転を果たした“まりもんの軌跡動画”が面白い。

みなさんはまりもんさんをご存知だろうか。 そう、みなさんご存知の無職から人生逆転を果たしたブロガー兼YouTuberです。 まりもんさんは現在派遣社員として働いており、その日々はブログで語られたりして …

【日常】漫画喫茶で『ダイの大冒険』と『終末のワルキューレ』を読んできました!感想。終末のワルキューレは、正直つまらなかった……。

突然ですが、皆さんに報告があります。 本日、漫画喫茶に行ってきました。 8月末のときは、ダイ大読むために漫画喫茶いきたいけどコロナヤバいからいけないみたいなことを言っていましたが、ここ最近はコロナ感染 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.