日常

【雑記】中学生の頃の教師、ガノタだった説がある。Zガンダムの「Z・刻を越えて」に原曲があると今更知った話。

投稿日:

最近、YouTubeで古い洋楽を色々聞いていたんですよ。

そうしているうちに思い出したのが、中学の頃に英語の授業で歌わされていた「カレンダーガール」です。ふと思い出して検索したんですよ。

動画リンク:Neil Sedaka Calendar Girl

懐かしいな~と思って聞いているうちに、アーティスト名を見て驚いた。

ニール・セダカ

アレ、この名前の人ってZガンダムの楽曲に出てなかったっけ?

そう思った自分はすぐにAmazonプライムビデオでZガンダムのオープニングをチェック。やっぱり“Z・刻を越えて”の作曲者として出ていました。

自分自身はガノタでもなくZガンダムはアニメも見ていないしスパロボレベルでの知識しかありませんが、このニール・セダカって名前は特徴的でよく覚えていた。

更に調べていったところ“Z・刻を越えて”はニール・セダカさんの原曲が存在していたのです。要は、原曲をアレンジしたのが“Z・刻を越えて”だったということ。

それがこちらの“Better Days Are Coming”という楽曲。

動画リンク:Neil Sedaka – “Better Days Are Coming” (1972)

とてもロボットアニメの雰囲気とはかけ離れていた曲で、これをアレンジしてZガンダムのオープニングに採用したのは天才的だと思いました。編曲した渡辺博也さんという方の手腕によるものですかね。

で、これらの流れを知ったことで、もしかしたら中学の授業でカレンダーガールを歌わせていた男性教師はガノタだったのかもしれないという説が自分の中で浮かびました。それっぽい風貌だったし。

メチャクチャどうでもいいんですけど、もしかしたらそうだったのかもな~って思って、それがなんか面白いなという話なだけです……。まあカレンダーガールが簡単な英語で歌いやすいって曲で授業用に選んだだけの話も当然あるけど。

オチはありません。終わり。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    イントロのワクワク感は異常
    エウーゴVSティターンズのキャラセレがこれのイントロループでめっちゃアガる

  2. 匿名 より:

    原曲あるなんて知りませんでした!
    で聞いてみて感動です。
    よくアレンジしたものですね。

  3. 匿名 より:

    原曲もガンダムのもめちゃくちゃいい曲なんだけど
    版権がアレだからゲームとかになかなか採用されない

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【雑記】「婚活」って『FF11』と同じじゃないか?という話。

唐突な話ですが、自分は思ったことがあります。 “婚活”ってFF11のパーティー集めと同じじゃない?って話です。 ※この記事はFF11を知らない人間を全力で置き去りにする記事となっている なんで急にこん …

『管理人の人生逆転宣言』皆さんがオススメした“危険物乙4”に挑戦します。

みなさんこんにちは。 突然ですが…… 乙種第4類危険物取扱者(乙4)の試験に挑戦することを、ここに宣言します。 先程、アマゾンで攻略本を購入しました。 ※「10日で受かる!」って謳い文句がついているけ …

m-flo新曲「Piece of me」のリリックビデオが公開。ドラマ「PRINCE OF LEGEND」の主題歌です。

m-floの新曲「Piece of me」のリリックビデオが公開されました。 先週は新曲「MARS DRIVE」が公開されたばかりだったので、また新曲がすぐ公開されるとは思いませんでした!嬉しいですね …

管理人が実際に経験したバイトをオススメランキング形式で語る。ゲーム好きならゲオ、高校生なら居酒屋バイトがオススメだ!パチ屋は……。

みなさんこんにちは。 突然ですが、今回は管理人が経験したことのあるアルバイトを、私の過去のエピソードも含めてランキング形式で紹介したいと思います。 Amazonギフト券をプレゼントしてくれた読者様が過 …

【日常】新メガネ購入!これで全てのG級クエストが終了。あとは痩せて、乙4受かって……頑張ろう。

先日のクロスバイク修理に引き続き、重い腰を今日も上げた。引き篭もりですが、頑張りました。 新しいメガネを購入しました。 これが、AIの判断によると自分に一番似合うメガネみたいです。AIでのマッチ度96 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.