日常

【雑記】中学生の頃の教師、ガノタだった説がある。Zガンダムの「Z・刻を越えて」に原曲があると今更知った話。

投稿日:

最近、YouTubeで古い洋楽を色々聞いていたんですよ。

そうしているうちに思い出したのが、中学の頃に英語の授業で歌わされていた「カレンダーガール」です。ふと思い出して検索したんですよ。

動画リンク:Neil Sedaka Calendar Girl

懐かしいな~と思って聞いているうちに、アーティスト名を見て驚いた。

ニール・セダカ

アレ、この名前の人ってZガンダムの楽曲に出てなかったっけ?

そう思った自分はすぐにAmazonプライムビデオでZガンダムのオープニングをチェック。やっぱり“Z・刻を越えて”の作曲者として出ていました。

自分自身はガノタでもなくZガンダムはアニメも見ていないしスパロボレベルでの知識しかありませんが、このニール・セダカって名前は特徴的でよく覚えていた。

更に調べていったところ“Z・刻を越えて”はニール・セダカさんの原曲が存在していたのです。要は、原曲をアレンジしたのが“Z・刻を越えて”だったということ。

それがこちらの“Better Days Are Coming”という楽曲。

動画リンク:Neil Sedaka – “Better Days Are Coming” (1972)

とてもロボットアニメの雰囲気とはかけ離れていた曲で、これをアレンジしてZガンダムのオープニングに採用したのは天才的だと思いました。編曲した渡辺博也さんという方の手腕によるものですかね。

で、これらの流れを知ったことで、もしかしたら中学の授業でカレンダーガールを歌わせていた男性教師はガノタだったのかもしれないという説が自分の中で浮かびました。それっぽい風貌だったし。

メチャクチャどうでもいいんですけど、もしかしたらそうだったのかもな~って思って、それがなんか面白いなという話なだけです……。まあカレンダーガールが簡単な英語で歌いやすいって曲で授業用に選んだだけの話も当然あるけど。

オチはありません。終わり。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    イントロのワクワク感は異常
    エウーゴVSティターンズのキャラセレがこれのイントロループでめっちゃアガる

  2. 匿名 より:

    原曲あるなんて知りませんでした!
    で聞いてみて感動です。
    よくアレンジしたものですね。

  3. 匿名 より:

    原曲もガンダムのもめちゃくちゃいい曲なんだけど
    版権がアレだからゲームとかになかなか採用されない

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギフトありがとうございました。

再び、ギフト(チョコフレーク)をいただきました。ありがとうございます。 あのほしいものリストは過去記事でも言ったのですが、漢検の合格時用だったので、もう大丈夫です!! 純粋に乞食したいとかそういうので …

【日常】日々健康でいられることの有り難さを思い知る。

みなさんおはようございます。 先日の雑記で内科に行った話をしましたよね。 あれから咳は止まらなくてかれこれ24時間起きっぱなしです。喉も痛いので眠れません。昨日は喉が焼けるように痛かったのですが、いま …

スト5LP20000、漢字検定2級、“文武両道”の管理人が何故モテないのか?徹底的に自己分析した。結果、お前らが悪い。

みなさんこんにちは。 来ないっすね。 アレが来ないです。 漢字検定2級合格の報告をしてからずっと待ってるアレが来ないんですけど、どうなんですかね?恥ずかしがっているのですか? 何が来ないかというと、女 …

雨上がり宮迫さんにソックリな人物が出演している神動画「Never Gonna Leave You」を紹介したい。

今回の記事はタイトルの通り。 雨上がり決死隊の宮迫 博之さんにソックリな人物が出演している動画を紹介します。 それは、『Never Gonna Leave You』というミュージックビデオのパロディ動 …

mtgオリンピック開催!優勝者を発表。死んでいる人達が優勝です。予選敗退の方たちについても語る。

突然ですが、本日ここに「mtgオリンピック」開催を宣言します。 最近話題になっている、芸人やす子さんの面白ネタ(やす子オリンピック)に乗っかってみました。 やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.