日常

【日常】日本語に詳しい方求む。野上弥生子さんの「茶料理」について。

投稿日:

茶料理

野上弥生子さんの短編集を読んでいて、どうにも理解できない一節がありました。

何度読み返しても、ちょっとどういう意味を含んでいるのか分からない。意味の分かる方が居たら教えてほしいです。検索してもこの一節は出てこなかった。

それは下記の文章です。

丈の高い、黒ずくめのなりをした女の姿が頭の上にあった。
さっきの年はこの瞬間なんにも助けなかった。
彼の胸は、当時の二十三の青年の鼓動で打った。

野上弥生子短編集「茶料理」より引用

“さっきの年はこの瞬間なんにも助けなかった。”

これが何を意味しているのか分からないのです。この一節が無かったとしても、前後の文章を繋げれば普通に意味として通じる。この―自分にとっては不可解な―一節は何なんだろう。

もし茶料理を読んだことのある人が居て、この意味が分かる人が居たら、どういう意味なのか解説してほしいです。ちょっと低学歴の自分には理解が出来なくて、クエスチョンマークが頭に浮いてしまう。

「茶料理」自体はとても良い短篇で、自分が読んできた小説の中でもトップクラスに好きな内容でした。

活字だからこそ成せる繊細な心理描写、これを映像化したら途端に陳腐な恋愛ものになりそうで、野上弥生子さんが書く文章だからこそ美しく感じるのだと思う。……と、そんなろくに野上弥生子さんの作品を読んだわけのない自分がしたり顔で言うのもなんだが。

素晴らしい短篇である「茶料理」。しかし、この一節が、自分の読解力ではどういう意味なのか分からなくてモヤモヤする。解説出来る方が居れば、教えて下さい。

以上です。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    何気に読み飛ばしそうな一文もこうしてみると面白いですね。

    3文のみでの解釈ですが、
    3文目にかかるとするなら
    落ち着いてきたはずの今の年齢は何の意味も成さなかった、と読みました。

    年甲斐もなく当時のように胸が高鳴ってしまったと。

    • 管理人mtg より:

      あ~、なるほど!
      それだと納得できます。

      この文章のみで、よくそこまで解釈できましたね。
      確かに、この前のページで、年齢による落ち着きを語った描写がありました。この文章あっての一節だったのですね。
      しかし匿名さんはそれを読まずして、その解釈が出来るとはおみそれしました。

      腑に落ちました。ありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】料理漫画の親子丼エピソードにキレる会。

突然ですが、今回はキレたいと思う。 何に対してキレるかというと、親子丼に対してです。 自分で言うのもなんですが、自分は非常に温厚な人物でして余程のことが無い限りはキレません。 格ゲー(ストリートファイ …

【日常】イヤホンだと耳の中が痛む、ヘッドホンだと耳たぶが痛む。これを解決するのが骨伝導イヤホンってやつなのか……。

ずーっとイヤホンを着けた生活を続けていたせいで、ちょっと耳が痛いかなと感じるようになった。 それで、HORIのヘッドホンを最近注文したことは以前にも話をしたと思う。 9月20日にHORIのヘッドホンは …

【日常】ここ最近のことなど。就労移行支援や今後の話。

みなさんこんにちは。 今日は最近のことでも少し語ります。 現在、就労移行支援には問題なく通えています。 通い始めて3か月くらい経ったような気がします。流石に最初の頃の緊張感みたいなのも無くなって通いや …

【日常】まさかのカプコンカップ未視聴でスト6熱は冷めたまま。就労移行支援へ見学に行ってきます。

みなさんこんにちは。今日は書くネタもないので自分の日常を綴ります。 「ストリートファイター6」ではカプコンカップが開催されて盛り上がっているようですが、自分はスト6熱が冷めてしまっていて、視聴もしてい …

読者の方からAmazonギフト券をいただきました。耳かきガチ勢さん、ありがとうございます!

先日、読者の方(耳かきガチ勢さん)からAmazonギフト券が届きました。 なんと、5000円分のAmazonギフト券です。 こんな高額なものを急にいただけるとは思わなかったので、驚いています。ユニクロ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.