「 PS4 」 一覧

『スト5CE』「SFVフォールアップデート」が11月24日午前8時に放送決定!本作最後のキャラ、“ルーク”の詳細が明らかに。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』11月24日午前8時より「SFVフォールアップデート」が放送されます。 今回の放送では、シーズン5最後のキャラクター“ルーク”の深堀りがされるとのこ …

『BF2042』プレイを重ねての再レビュー・評価。自分自身は楽しんでいるが粗は多く万人には勧められない。でもクソゲーではない。

2021/11/17   -BF2042

『バトルフィールド2042(BF2042)』プレイを重ねてきて、初日、2日目では分からなかった、感じなかった粗というものが見えてきた。 ハッキリ言って最初は超面白かった。10時間ぶっ続けでプレイするほ …

スポンサーリンク

『BF2042』C5ドローン、起爆ボタンを押す必要すら無かった……。これならホバークラフトも破壊可能。令和最大のクソ技か。

2021/11/17   -BF2042

『バトルフィールド2042』先日の記事でクソ技として紹介した“C5ドローン”ですが、さらなるクソ要素が判明しました。 ※C5ドローンが分からない方は関連記事をご覧ください。C5爆薬+キャスパーのドロー …

『BF2042』本作最クソマップは「アワーグラス」「カレイドスコープ」に決定しました。ブレークスルーで攻め側が勝つの無理ゲー過ぎんだろコレ……。

2021/11/17   -BF2042

『バトルフィールド2042』今回はクソマップについて語りたいと思う。 本作一番のクソマップは「アワーグラス」「カレイドスコープ」で異論は無いはずだ。最クソと言いつつ2つ上げてしまったが、同率1位という …

『BF2042』C5ドローン、あまりにクソ技過ぎる。乗り物でC4特攻する古き時代は終焉を迎えた。これが2042年の戦争よ。

2021/11/16   -BF2042

『バトルフィールド2042』みなさんはC5ドローンというものをご存知だろうか。 この名前で存在は知らなくともなんとなくそのクソ感が想像出来てしまうと思う。 要はドローンにC5爆薬をくっつけるわけよ。 …

スポンサーリンク

【PS4】『BF2042』製品版がリリースされてからが本番か。アーリーアクセスの現状、ポータルとハザードゾーンは過疎すぎて全く遊べない。

2021/11/16   -BF2042

『バトルフィールド2042』本編のコンクエストとブレークスルーもちょっと飽きてきたので、他のモード(ハザードゾーン、ポータル)も触ろうと思った。 のだが、全然遊べない。本編の合間に触ろうとしたけど、そ …

『APEX LEGENDS』やまとん先生の切り抜き動画、野良の味方批判をしたためにコメントが大荒れする。

2021/11/16   -Apex Legends

『APEX LEGENDS』の配信を精力的におこなっているやまとん(yamaton)さん(DeToNator所属)ですが、投稿動画がかなり荒れていました。 この動画を YouTube で視聴 配信タイ …

『BF2042』攻略。本作最強武器は「PP29」で異論は無いか!装弾数は驚異の53発、中距離もいけるオラオラ系SMG。

2021/11/14   -BF2042

『バトルフィールド2042(BF2042)』今回は武器の話。 PP29がメッッッッチャ強いって話。 あまり使い手は増えてほしくないのだが、ブロガーなので隠さずに語りたいと思う。 PP-29はSMGなん …

【日常】BF2042にハマり過ぎるとヤバい。レベル23到達時点での感想。あと、皆さんにお願い。

2021/11/13   -BF2042, ゲーム全般

みなさんこんにちは。 『バトルフィールド2042』やり込んでいます。 出撃時とか編成画面でキャラのテクスチャの貼り遅れで面白いシーンもあったりするけど、ハマっています。 レベルは23に上がりました。 …

【追記あり】『BF2042』評価・感想。とりあえず10時間ぶっ続けで遊んだ。レベル15でグラップリングフックを解禁したら世界がかなり変わる。メチャ面白い!!全体マップもあります。

2021/11/12   -BF2042, FPS・TPS

『バトルフィールド2042(BF2042)』アーリーアクセスのプレイが本日0時に解禁され、早速プレイした。 感想・評価を語っていきます。 先日の記事でも書いたとおり、食料買い込んで徹夜の態勢で臨みまし …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.