ドラクエウォーク

【悲報】『ドラクエウォーク』ぶき錬成、ショボかった。対竜王ロト剣匂わせバナーは一体……。

投稿日:2021年5月17日

武器錬成

『ドラゴンクエストウォーク』先日発表された新機能の“ぶき錬成”が本日実装されました。

ちょっとワクワクしながらお知らせから性能を見たんですけど、ショボかったです。まあこれで強すぎて最新のPU武器を追い越す性能したら流石にマズいし無難な落とし所とも捉えられますが。

強化内容はこちら。まずは“ロトのつるぎ”から。

改造段階強化内容
改1竜王へのダメージ+10%
改2ギガスラッシュがギガスラッシュ改(全体デイン255%斬撃)に強化
改3ドラゴン系へのダメージ+20%
改4特別演出開放

りゅうおうの杖の強化内容はこちら。

改造段階強化内容
改1物質系へのダメージ+10%
改2ドルモーアがドルモーア改に強化
改3物質系へのダメージ+10%
改4特別演出開放

りゅうおうの杖のドルモーア改がどれくらい強いかは分からないので、こちらは触れられませんが、ロト剣はちょっと残念でしたね。

実質の強化はギガスラッシュだけみたいなものです。対ドラゴン系+20%って言っても、竜王はドラゴン系じゃなくて????系なので、改1の+10%しか効力を発揮しません。

スペシャルメガモンのバナー匂わせはかなりでしたね……。

まるでロト剣が竜王戦でメッチャ役立つような雰囲気をプンプン出してますけど、全然そんなことないですから……。武器自体の特攻も“竜王”じゃなくて“りゅうおう”ですからねえ。竜王戦なら雷神担いだほうが強いでしょ。

はぐメタ剣持っていない人ならデイン全体として使えるとは思いますが、初期武器のロト剣持っててはぐ剣持っていない人なんかいるのかな。言うてロト剣は対メタル性能無いから周回でも起用する可能性は低いでしょう。

多分、ドルモーア改も大したことはないと予想します。

最大強化で武器にエフェクトがついたり、メガモン戦で特殊演出が出るので、見た目装備としては有りと言えます。

有償確定ガチャも無いので、今回のロト剣りゅうおう杖の復刻は完全スルーです。

ミッションで各ガチャ20連引けるので、そこで引けなかったら終了。

以上です。

-ドラクエウォーク

執筆者:


  1. りゅうおう より:

    ドルマモーア

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』竜神王のつるぎが全く引けないのに野球ガチャで要らないPU武器を2枚抜きした件について。こういうのホント嫌なんだけど……。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は愚痴記事です。 最悪な事態が発生しました。 タイトルにも書いた通り、「パ・リーグ6球団コラボ記念 ドラゴンクエスト伝説装備ふくびき」の配布チケでPU武器を2枚抜きしま …

『ドラクエウォーク』明日4月27日より新イベントが開催!新武器は全体ジバリア武器“ルビスのやり”です。ぶっちゃけ微妙。過去の強敵も復刻されるぞ!

『ドラゴンクエストウォーク』本日スマートウォークが公開され、明日4月27日から始まる新イベント「失われしふっかつのじゅもん」の情報が紹介されました。 この動画を YouTube で視聴 まず最初に新武 …

『ドラクエウォーク』大神官武器“クリフトの聖杖”性能評価。聖風、さとり持ちはスルーで良しか。リザオラルも結構な産廃だと判明!ただし新規はマイレージ全力しろ。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日より登場した新武器“クリフトの聖杖”の評価をおこなっていきます。 大神官向けの回復武器になりますが、その評価はいかに……! 引くべきか否か、迷っている方は是非本 …

本日はスーファミ版『ドラクエ5』の発売日!俺は見た目でフローラを選んだ男。ドラクエウォークでも結婚イベントが始まるから要チェックだ。

本日、9月27日はスーパーファミコンソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』です。 発売から29年が経ったそうです。つまり来年で30周年になるわけか……。 29年前の本日は『ドラゴンクエストV 天空の …

『ドラクエウォーク』“ゆうべはおたのしみでしたね”とかいう下ネタを入れているゲームが国民的RPG面しているのがキモ過ぎる件。折角の5周年だが、軌跡のつるぎとドラクエスリープに批判が殺到。

9月12日に5周年を迎える『ドラゴンクエストウォーク』ですが、5周年に実装される新機能が発表されました。 それは、“ゆうべはおたのしみでしたね”機能です。 コレは越えてはいけないラインを越えたな、と自 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.