Apex Legends

『Apex Legends』ランクマプラチナ帯の話。果たして野良でダイヤまでいけるのか?「引くこと覚えろカス」は名言だと思う。

投稿日:

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』雑記です。

まず始めに、つい最近全キャラでハンマーバッジ取得完了しました。最後に残ったのは弱キャラのブラッドハウンドです。別に全キャラハンマーを狙っていたわけではなく、たまたまランダム選択でブラハンになったときに取れました。

ハンマーバッジの取得状況は下記の通り。

3000ハンマーワットソン
2500ハンマーパスファインダー、ジブラルタル、コースティック
2000ハンマーオクタン、バンガロール、ライフライン、レイス、ブラッドハウンド、ミラージュ、クリプト

まあ今の環境ってチャーライあれば簡単にハンマーは取れるのでそこまで腕前の指標にはならないんですけどね。ダウンにダメージも入らない初期の頃はレアなバッジだったと思います。管理人自身、ダウンにダメージが入らない初期の頃はライフラインでしか2000ハンマーを取れませんでしたし。

ちなみにワットソンの3000ハンマーは単純に運が良かっただけです。

最終円でチュパチュパ撃ち合いしているうちに意図せずダメージが稼げてしまい、そこで取れてしまいました。

さて本題。ランクマの話をしましょうか。

スポンサーリンク

ランクマの話。プラチナ帯は辛いよ。

管理人は現在プラチナランクⅢにいます。VCはしたくないし、PT募集して組むの面倒なので完全野良専です。

現在は5747ポイント。ダイブ軌道が欲しいので、ダイヤモンド帯を目指して頑張っております。

しかし、正直超しんどい。ポイント全然稼げねえ。

1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる“三百六十五歩のマーチ”状態です。

毎日セコセコやって、赤字にはなっていないからこのペースで地道に頑張ればダイヤは行けると思うけど、ちょっと遠すぎる……。

ダイヤ帯は7200RPで到達出来るので、あと1453RP稼がなければいけない。

4キル、5位入賞でも貰えるポイントが僅か54RPですし、本当に先が長いですよ。

殆どがハンマー持ちのプラチナ帯でコンスタントに4キルなんて出来ないし、ポイントが一気にドカンと入るのは稀です。

しかも野良だと意思疎通が取りづらいのが一番致命的。ここは初動でPT組んでる人たちと一番差がつきますね。

いや絶対勝てないだろって状態で一人で突貫して箱になる人が結構いるのがヤバい。だいたいこういう特攻するのって、失うものが無いプラチナ4最下層なんですよ。

4800RPでランク降下もない、即死してもポイントに影響が無い人。

▲ こんな感じのトラッカーの人はだいたい1人で突っ込んで死ぬ。

ハンマーバッジ無し+ブラハンorミラージュorオクタン+プラチナⅣの組み合わせが味方に来たらかなり警戒します。

今の環境だとパスファレイスが必須枠、そこにライフライン、ジブラルタル、バンガロールあたりが鉄板だと思っているので、ランクマでブラハンミラージュ選択は流石に舐めプだと思う。

Apexやっていて「引くこと覚えろカス」は名言だなとしみじみ思いました。

キルタイムの長いApexでは、押し引きのタイミングが非常に重要です。味方がカバー出来ないときに戦闘を仕掛けるのはあまりよろしくないと思う。

自分自身も当然雑魚死することもあったり、やっちまったっていうような立ち回りをすることがあるので味方に文句もそこまで言えませんが、プラチナ4の単騎特攻だけは流石に文句のひとつも言いたいです。

足並み揃えるのが非常に重要なゲームなので、やはりランクマを野良でやるのは相当不利なのかなって思う。まあPT組む努力を怠っている自分が悪いと言われればそれまでなんですけどね。

ランクマはPT禁止の完全野良で良いと思うんだけどなあ。

まとめ

以上、『エーペックスレジェンズ』ランクマッチの話でした。

野良でダイヤまで行ける人は本当に凄いと思う。俺は諦めるかもしれない。

余談ですが、最近はウィングマンを練習し始めました。これを使いこなせるようになればもっと強くなれる気がする。

▲ 「ウィングマン」装填数は少ないが威力の高いピストルです。

ウィングマンを使い始めたのはApex配信者のヤマトンさん、翔丸さんの影響です。扱いが難しいので今まで避けていた武器ですが、いざ使い始めると面白くて良い感じです。

最後にシーズン1のランク分布を紹介しておきます。

ランク分布
ブロンズ5.1%
シルバー40.0%
ゴールド35.7%
プラチナ16.8%
ダイヤモンド2.1%
APEXプレデター0.2%

管理人はシーズン1はプラチナでした。シーズン1の分布を見るとダイヤ帯は結構狭き門です。今回は頑張ってダイヤ帯に入りたいです。撃ち合いはド下手くそなので、上手く逃げ切りながらポイントをセコセコ稼いでいきたい。

ではでは。

-Apex Legends

執筆者:


  1. 嫁貸し より:

    自分も野良専ですがやっとダイヤ帯行けました!ワットソンオンリーで頑張りました。単騎ヒャッハーが味方にいた場合は無視して引くのが1番ですね!

  2. 匿名 より:

    野良専でダイヤ行けたものです。
    パーティにブラバなど来て、1人で特攻するようでしたら、無視して最後の方まで隠れて順位上げをするのがいいと思います。
    そのため逃げスキルの高いパスファ、レイスをおすすめします。
    頑張ってください。

  3. 織田信長 より:

    野良専ですが初めてダイヤ帯いけました
    毒オジとライフラインしか使わなかったです

  4. 匿名 より:

    確かに連携が重要なゲームで足並みが揃わないのは致命的ですね

    3人パーティでやってますが、野良っぽいチームを見つけたら3人がかりで一人に集中砲火して始末する、って戦法取るようにしたら簡単に壊滅出来るようになりました。
    ボイチャで狙う敵を指定出来るのは強いです

    • 管理人mtg より:

      PTはそれが強いですよね。野良だとバラバラになりがちな初動もある程度固まって動けるので、すぐにカバーいけるでしょうし。
      これが野良だと凄い難しい。

  5. 匿名 より:

    逆にこんなブラハンでもプラチナ4まではやってればいけるものなんですね。

    • 管理人mtg より:

      プラチナ到達までは比較的容易だと思いますが、そこから上がっていくのが凄い大変です。

  6. じゃんじゃん より:

    以前管理人さんのエイム設定を真似させて頂いた者です。
    やっとキルレが1を超えることが出来ました!まだまだ雑魚ですがプラチナいけるように頑張ります!
    管理人さんもダイヤ目指して頑張って下さい!

    • 管理人mtg より:

      キルレ1おめでとうございます!
      そこまであればプラチナはいけると思います!
      こちらもダイヤ目指してがんばります。応援ありがとうございます。

  7. 匿名 より:

    soloqueは全てのゲームに実装してほしいとこですね
    ただやりすぎるとパーティー組んでる人がマッチングしなくなるんだろうなあ

    • 管理人mtg より:

      ですねえ。PT組んでる人はPT組んでる人同士と当たってくれるのが一番です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Apex Legends』どの場所に着陸するのが好き?みんなが選ぶオススメロケーションは……

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』Apex Legends Newsのツイッターが発信した、「どの場所に着陸するのが好きですか?」というツイートに対し、多くの意見が寄せられていたの …

『APEX LEGENDS』やまとん先生の切り抜き動画、野良の味方批判をしたためにコメントが大荒れする。

『APEX LEGENDS』の配信を精力的におこなっているやまとん(yamaton)さん(DeToNator所属)ですが、投稿動画がかなり荒れていました。 この動画を YouTube で視聴 配信タイ …

『APEX LEGENDS』新イベント「古の理」開催!パッチで小柄属性が大幅弱体。キャラバランスは大きく変わると予想。最弱キャラのレヴナントが最上位に来るか?

『APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)』本日最新のアップデートが適用され、新イベント「古の理」開催とバランス調整がおこなわれました。 「古の理」はタスクをこなしていくことでブラッドハウン …

【悲報】『APEX LEGENDS』今秋に予定されていたスイッチ版のリリースは来年へ延期。Steam版はシーズン7の開始日(11月4日)と同時にリリース。

『APEX LEGENDS』今秋にリリースが予定されていたニンテンドースイッチ版ですが、来年に延期されることが公式ツイッターの発表により判明しました。 以下、公式サイトでの発表。 次にNintendo …

【朗報】『APEX LEGENDS』fps低下問題がアプデで解消!快適にプレイ出来るようになったぞ。今回もダイヤ目指します。

『APEX LEGENDS』fpsが低下してまともに遊べない問題ですが、ついに解決しました。 本体設定で解像度を下げることでささやかな抵抗は出来ましたが、それはそれでプレイしづらかったので、これでやっ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.