Apex Legends

『APEX LEGENDS』Aimbot選手が新武器の“CAR”について語る。近距離は最強?

投稿日:

『APEX LEGENDS』FAV gamingのチャンネルにて、Aimbot選手の新しい翻訳動画がアップされていました。

Aimbot選手は、個人的にはAPEX界最強のプレイヤーと思っています。この人が味方に居たらまず負けないだろうなってくらいのワンマンアーミーっぷりがプレイングから伝わってくる。

今回投稿された動画は「CAR最強?アプデ後の新環境について語るAimbot」と題されており、シーズン11で登場した新武器のCARについて語られていました。最強プレイヤーが新武器をどう評価しているのか流石に気になったので視聴。


動画では以下のような内容が語られていました。一部抜粋ですので、詳細はソース元の動画を視聴してください。

・反動が左上がりだからR99に慣れていると使いづらい
・中距離は微妙
・近距離は良いけど、中距離になった瞬間R99がいい
・ストームポイントだと微妙
(新マップはARとSRが良いとのこと)

また、CARはSMGの代表とも言われていました。これは多分、近距離は強いけどそれ以外のレンジでは一気に微妙になるからだと思われます。

自分的にCARはメッチャ使いづらいと思っていて、そう感じていたところに「CAR最強?」というタイトルの動画が出てきたので、Aimbotさん的には強武器なのか?と思ったのですが、そういうわけでもなかったようです。近距離は強いけど……ってところですかね。

自分はCARは一切持ちません。やっぱりこのマップは広いのでARを確実に抑えておいたほうが良さそうです。中でもランページが新マップではメチャクチャ強いと思っている。

自分的にはAimbotさんが仰るようにAR+SR、もしくはAR+SGという構成がメインになっています。

動画の後半ではAimbotさんの華麗なプレイもありますので、興味のある方は動画をご覧ください。

翻訳してくれる方のおかげでこういったAimbotさんの喋りを理解できるので、ありがたいことです。自分は韓国語全く分かりませんから……。

プレイだけでなく、結構おちゃらけたキャラクターしているんだなって翻訳動画から知って、そういうところも好きになりました。

-Apex Legends

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』攻略。オススメキャラクター、強武器を紹介!

※2019年9月29日追記:本記事は古い情報になるので、最新環境の下記関連記事をご覧ください。 関連記事 『Apex Legends』シーズン3でこれから始める人、復帰する人向けに語る。最新のトレンド …

【朗報】『APEX LEGENDS』トライデントの無敵グリッチが修正!これで平和な世界になります。

『APEX LEGENDS』今回は朗報です。 本日PS5を起動したら、アップデートファイルがダウンロードされたのでもしやと思ったら、トライデント無敵グリッチの修正パッチでした! Morning, le …

スマホ版『APEX LEGENDS(APEXモバイル)』、4月後半から海外でクローズドβテストが開始。基本無料は変わらずだがクロスプレイは不可。

バトルロイヤルFPS『APEX LEGENDS』ですが、今後スマホ版がリリースされることも判明しました。 ソース元リンク:スマホ向け『Apex Legends Mobile』がついに始動!クロスプレイ …

【悲報】『APEX LEGENDS』S22新マップ「E-District」が過去イチでゴミかもしれない。暗い、物資無い、ロケーションの雰囲気どこも同じ、建物ありすぎ。楽しいのはアキンボだけ?

『APEX LEGENDS』本日よりシーズン22「ショックウェーブ」が開幕しました。 今回は新マップ“E-District”も登場するってことでそりゃあ楽しみにしていました。日課の深夜ジョギングも中止 …

『Apex Legends』新イベント「ヴォイドウォーカー」スタート!あわせてパッチノートも公開。ワットソンが弱体化。

『Apex Legends』本日より新イベント「ヴォイドウォーカー」がスタートしました。 本イベントは9月17日(海外時間)までの限定イベントです。 今回の目玉はなんといっても「危険武装」モードでしょ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.